2019-03-31(日)
本日(3月31日)は東北楽天ゴールデンイーグルス戦でした。
ブログの記事を書きながらテレビで野球を見ていました。
今日も、昨日に引き続き大差をつけられてしまい残念でした。ウィーラー選手が凄かったです。
開幕カード勝ち越ししておきたかったですね。
ただ、レアード選手の3戦連発はしびれました。
レアード選手を獲得していなかったらと思うとぞっとします(笑)
3月30日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 |
1 | F | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 |
3 | M | 2 | 1 | 1 | 0 | 0.5 |
3 | E | 2 | 1 | 1 | 0 | 0.5 |
5 | B | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 |
5 | L | 2 | 0 | 2 | 0 | 1.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
3月31日「ロッテ対楽天の試合結果」
勝利投手【E】石橋投手(1勝0敗)
敗戦投手【M】有吉投手(0勝1敗)
本塁打:【E】ウィーラー 2号(3回表ソロ)
〃 : ウィーラー 3号(9回表ソロ)
〃 : ブラッシュ 1号(9回表ソロ)
〃 :【M】加藤 2号(1回裏ソロ)
〃 : レアード 3号(8回裏ソロ)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 右 | 加藤 | 1 | 1 | 1 | 0 |
3 | 二 | 中村 | 1 | 0 | 2 | 2 |
4 | 一 | 井上 | 1 | 0 | 0 | 0 |
5 | 左 | 角中 | 1 | 0 | 0 | 0 |
6 | 三 | レアード | 1 | 1 | 1 | 0 |
7 | 指 | バルガス | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 1 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 藤原 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 平沢 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 鈴木 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 吉田 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 清田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
負 | 有吉 | 4.2回 | 5失点 |
東條 | 0.1回 | 0失点 | |
酒居 | 2回 | 1失点 | |
西野 | 1回 | 1失点 | |
高野 | 1回 | 2失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がありますが、ご了承ください
個人的MVP
今日の個人的MVPは中村選手とレアード選手です!
中村選手は今シーズンのチーム一発目の盗塁を決め、今日だけで2個も盗塁を決めてくれました。
そして、ロッテが苦手としている2アウト満塁の場面で、一時は逆転となる2点タイムリーを放ってくれました。
今年も中村選手は頼れる3番バッターですね。
レアード選手は3戦連発となる、3本目のホームランを打ってくれました。
ホームランが出ると盛り上がって楽しいですね。
このままのペースで40本超えはやって欲しいです。
6番よりも、もっと上位を打たせた方が得点につながるのではないでしょうか。
~戦評~ 個人的ハイライト
・有吉投手、守備に助けられながら4回3失点。
・加藤選手、今シーズン2本目のホームラン(ラグーン弾)
・中村選手、今シーズンチームで1個目、2個目の盗塁を決める。
・中村選手、2アウト満塁から2点タイムリーヒット。満塁で得点が取れるのは大きいですね。
・角中選手、3回表にファインプレー(フェンスにぶつかりながらもキャッチ)
・バルガス選手3四球、ボール球を振らないので期待できる。
・井上選手に今シーズン1本目のヒットが出た
・藤原選手、ラグーン手前まで飛ぶ大飛球
・レアード選手3戦連発、3本塁打目
表ローテの3投手がふがいない結果だったことが残念ですね。
石川投手、ボルシンガー投手、有吉投手は先発としての仕事を全う出来たとは言えないので、次の登板では7回、8回と長い回を投げて中継ぎ陣に負担がかからないようにしてほしいです。
中継ぎ陣も失点が多いので、勝ちパターン以外の投手もしっかりと1イニングを投げ切ってもらわないとダメですね。
4月2日の期待したい選手
やはり、ここまで先発陣がパッとしない投球を見せているため
涌井投手に完封とは言わないまでも、8回2失点以上の投球を見せてほしいです。
野手陣は3試合とも3点以上をとっているので、涌井投手は3失点以下に抑えてもらいたいです。
そして、今日はヒット1本だった井上選手にも活躍していただきたいです。
昨年の活躍が確変だったといわれないように、そろそろ4番バッターらしいホームランを見せていただきたいです。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment