2019-04-03(水)
本日(4月3日)は埼玉西武ライオンズ戦でした。
今日は、2回終了時点でエラーも絡んで5失点などブランドン投手は良くない結果に終わってしまいました。
今日は自宅でテレビ観戦でしたが、来週の水曜日(4月10日)はすでにマリンのチケットを買っていて現地観戦の予定です。
その時の先発もブランドン投手だと思うので、次の登板(オリックス戦)は好投を期待してます。
では、今日の試合を振り返っていきましょう。
4月2日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 |
2 | E | 4 | 3 | 1 | 0 | 1 |
3 | F | 4 | 2 | 1 | 1 | 1.5 |
4 | L | 4 | 1 | 3 | 0 | 3 |
4 | M | 4 | 1 | 3 | 0 | 3 |
6 | B | 4 | 0 | 3 | 1 | 3.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
4月3日「ロッテ対西武の試合結果」
勝利投手【L】武隈投手(1勝0敗)
敗戦投手【M】ブランドン投手(0勝1敗)
本塁打 【M】中村 2号(3回表3ラン)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2 | 右 | 加藤 | 1 | 0 | 0 | 0 |
3 | 二 | 中村 | 2 | 1 | 3 | 0 |
4 | 一 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 左 | 角中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 三 | レアード | 2 | 0 | 0 | 0 |
7 | 指 | バルガス | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 吉田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 鈴木 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 平沢 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
負 | ブランドン | 2回 | 3失点 |
酒居 | 3回 | 3失点 | |
東條 | 2回 | 1失点 | |
松永 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは酒居投手と中村選手です!
酒居投手は結果だけ見れば3回3失点と良い成績とは言えませんが、ブランドン投手が2回で降板した後を継いで3,4回をランナーを1人も出さずに抑えました。
3イニング目となる5回裏に満塁のピンチを招き、中村選手に走者一掃のタイムリーツーベースを打たれてしまったものの、
3回から登板になったロングリリーフとしては十分にイニングを消化してくれました。
中村選手は2安打・1本塁打・3打点と好調が続いています。
今シーズンは本塁打の量産も含め、シーズン通して活躍してほしいですね。
~戦評~ 個人的ハイライト
・ブランドン投手、エラーも絡み2回5失点
・中村選手、今シーズン第2号となる3ランホームラン
・バルガス選手、レフト線へのヒットで2塁を狙うもタッチアウト。打球速度が速いだけに積極性があだとなってしまう。
・酒居投手、相手に流れを渡さず2イニングを抑えるも、3イニング目に満塁から走者一掃のツーベースで3回3失点
・得点は中村選手の3ランホームランのしかなかったので、外国人コンビ・中村選手以外にも還すバッターが欲しい
4月4日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】小島投手
【西武】本田投手
先発ローテーションの6番手となる小島投手には頑張ってもらわないといけません。
ルーキーとは言っても開幕ローテを任され、他の先発陣が良い結果を残せなていない中で好投を見せることが出来れば信頼度は急上昇するでしょう。
後は、ほとんど固定されているスタメンですが、調子の良い選手を使ってほしいです。
調子が悪いと分かったら他の人を試すなど、柔軟な考えでスタメンを選んで欲しいですね。
ということで、明日は井口監督にも期待をしています。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment