2019-04-05(金)
本日(4月5日)は福岡ソフトバンクホークス戦でした。
今日の先発は岩下投手です。
開幕投手を務めた石川投手が腰痛で登録抹消となったため、その代理として1軍に昇格しました。
石川投手とボルシンガー投手が抜け、納得のいく投球ができていない先発陣の立て直しのためにも最低限のピッチングを期待します。
昨シーズン終盤で見せたような投球を披露してもらいたいです。
スタメンは藤岡選手以外、昨日と同じです。
昨日は2ランホームラン3本と一発攻勢の形になりましたが、
今日は岩下投手を援護するために、タイムリーも含めて千賀投手から大量得点を期待しています。
藤岡選手はミスが目立ち昨日はスタメンから外れていましたが、再びチャンスが訪れたのでまずは堅実な守備からアピールをしてほしいところです。
4月4日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 6 | 5 | 0 | 1 | ー |
2 | E | 6 | 5 | 1 | 0 | 0.5 |
3 | L | 6 | 3 | 3 | 0 | 2.5 |
4 | F | 6 | 2 | 3 | 1 | 3 |
5 | M | 6 | 1 | 5 | 0 | 4.5 |
6 | B | 6 | 0 | 4 | 2 | 4.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
4月5日「ロッテ対ホークスの試合結果」
勝利投手【M】益田投手(1勝0敗)
敗戦投手【H】奥村投手(0勝1敗)
本塁打:【M】中村 3号(1回表ソロ)
〃 : 中村 4号(4回表ソロ)
〃 : 角中 2号(10回表3ラン)
〃 :【H】松田 2号(2回裏ソロ)
〃 : 今宮 3号(3回裏ソロ)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 右 | 加藤 | 1 | 0 | 1 | 0 |
3 | 二 | 中村 | 3 | 2 | 2 | 0 |
4 | 左 | 角中 | 1 | 1 | 3 | 0 |
5 | 三 | レアード | 1 | 0 | 0 | 0 |
6 | 一 | 鈴木 | 2 | 0 | 0 | 0 |
7 | 指 | バルガス | 3 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 2 | 0 | 1 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 3 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 荻野 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代走 | 藤原 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
岩下 | 3回 | 2失点 | |
種市 | 3回 | 0失点 | |
松永 | 1回 | 0失点 | |
唐川 | 1回 | 0失点 | |
勝 | 益田 | 1回 | 0失点 |
西野 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは中村選手と角中選手です!
中村選手が、ロッテが苦手としている千賀投手から2本のホームランを放ったのは大きいですね。
1本目は初回、初球の158km/hのストレートを右方向へ。
テラスに入るホームランになりました。
2本目は4回、これも初球のストレートを左方向のスタンドに突き刺しました。
猛打賞も達成し、流石としか言いようがありません。
角中選手は10回表に勝利を決定づける3ランホームランを放ちました。
ホームランバッターというタイプではないですが、4番を任されて大事な場面で仕事が出来るのは流石です。
打率はまだまだ上がってきていませんが、どの打順でも適応できる角中選手はチームに欠かせません。
~戦評~ 個人的ハイライト
・中村選手、千賀投手を相手に2本のホームラン
・岩下投手、3回3失点と先発の仕事を果たせず
・加藤選手、5試合連続安打となるタイムリースリーベースを放つ
・種市投手、ピンチを招きながらも3イニングを無失点に抑える好リリーフ
・唐川投手、同点で迎えた8回の裏を5球で終わらせる
・バルガス選手、9回にセンター横へのヒットで2塁を積極的に狙うもアウト、リプレイではセーフのようにも見えたがリクエストでは覆らず(延長に猛打賞を達成)
・角中選手、延長10回に勝ち越しの3ランホームラン
・田村選手、延長10回に今シーズン初打点を記録
・藤岡選手、名誉挽回の猛打賞
今日も先発投手が長い回を投げることが出来ませんでした。
ただ、岩下投手は1イニング1失点ずつと大きく試合を壊すことが無かったのがせめてもの救いです。
そのあとを投げた種市投手は3イニングを無失点と好投を見せました。
ロングリリーフを務める投手がしっかりと長いイニングを抑えてくれている今はどうにかなっていますが、その投手が先発に回ることになると中継ぎ陣により負担がかかります。
開幕から、先発投手が投げなければいけないイニングを中継ぎ投手が代わりに投げているため、この先の長いシーズンを見ると不安になってしまいます。
ただ、連敗を止めることが出来たので良かったです。
まだ2勝目なのでもっともっと勝ってほしいです!
4月6日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】二木投手
【ホークス】ミランダ投手
明日は左脇腹に違和感を覚えたボルシンガー投手の代役として登板する二木投手に期待しましょう。
オープン戦から不調だったとはいえ、開幕ローテーションの6番手を小島投手と争っていたのでしっかりと準備はできているはずです。
ぜひとも2017年シーズンの「完投できる二木投手」に帰ってきて欲しいですね。
そして、ショートを守る選手にも頑張って欲しいですね。
藤岡選手は5打数3安打で猛打賞という形にはなりましたが、守備で気になる面もありました。
本日の時点では藤岡選手が有力ですが、平沢選手、三木選手にもまだチャンスがあると思います。
打てるショートも魅力的ですが、ショートは守備の要なので堅実な守備が必要です。
明日も明後日も勝って3タテが一番良いですが、最低限カードの勝ち越しはしてもらわないと困ります。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment