2019-04-07(日)
本日(4月7日)は福岡ソフトバンクホークス戦でした。
昨日の記事で藤原選手は1軍に残るということを書いてしまいましたが、2軍で育成に移るというのは決定事項だったみたいですね。
ただ、藤原選手は全く結果が出なかったというわけではないので、今シーズン中に1軍に呼ばれるよう下で頑張っていただきたいですね。
その代わりとして1軍に登録されたのが菅野選手です。
2軍で好調が続いていたのでまっとうな昇格です。
それに伴って加藤選手がセンターを守ることになりましたが、それだけで調子を崩すということは考えにくいので大丈夫でしょう。
今日はぜひとも1番ライトの菅野選手に活躍してほしいです。
ちなみに、僕が一番応援している選手は菅野選手です。今シーズンこそ活躍してくれるはずです。
4月6日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 8 | 5 | 2 | 1 | ー |
2 | E | 8 | 5 | 3 | 0 | 0.5 |
3 | L | 8 | 4 | 4 | 0 | 1.5 |
4 | F | 8 | 3 | 4 | 1 | 2 |
5 | M | 8 | 3 | 5 | 0 | 2.5 |
6 | B | 8 | 2 | 4 | 2 | 2.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
4月7日「ロッテ対ホークスの試合結果」
勝利投手【H】高橋投手(2勝0敗)
敗戦投手【M】有吉投手(0勝2敗)
本塁打:【H】柳田 4号(1回裏2ラン)
〃 : デスパイネ 1号(3回裏3ラン)
〃 : 内川 1号(3回裏ソロ)
〃 : 松田 3号(8回裏ソロ)
〃 : 上林 3号(8回裏ソロ)
〃 : 釜元 1号(8回裏ソロ)
〃 : 福田 1号(8回裏2ラン)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 右 | 菅野 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 中 | 加藤 | 2 | 0 | 0 | 0 |
3 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 左 | 角中 | 1 | 0 | 0 | 0 |
5 | 三 | レアード | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 一 | 鈴木 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 指 | バルガス | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 清田 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 吉田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
負 | 有吉 | 2.2回 | 6失点 |
田中 | 2.1回 | 0失点 | |
東條 | 2.2回 | 5失点 | |
チェン | 0.1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは田中投手です!
今日は7被本塁打11失点と相手のペースで試合を進められていました。
有吉投手が3被本塁打、東條投手が4被本塁打とこの先のシーズンを考えると不安が残ります。
その中でも、田中投手は2回と1/3イニングを無失点に抑えています。
完璧なリリーフとは言いませんが、今シーズン1軍初登板としては良い結果に終わってます。
今回はビハインドの場面のロングリリーフという形になりましたが、次は接戦の場面でも抑えられるということをアピールして中継ぎ陣の層を厚くしてほしいですね。
~戦評~ 個人的ハイライト
・有吉投手、3回途中6失点でKO
・田中投手、今シーズン初登板は2.1回無失点の好投
・ロッテ打線は、アンダースローの高橋投手に7イニング2安打と抑えられる
・東條投手、2イニングはピンチを作りながら抑えるも、3イニング目に4本のホームランを打たれる
・加藤選手、好調が続きマルチ安打
有吉投手は2試合に登板して
- 4回途中5失点
- 3回途中6失点
と不調です。
おそらくローテには残ることは出来ないでしょう。
前回登板は押し出しで失点をするなど四球が失点につながりました。
今回は3回を投げ切ることもできず、3本も本塁打を打たれてしまったので、下での調整が必要だと思います。
代わりの先発がいないためどうなるかは分かりませんが、最低限の先発の仕事をしてくれないと中継ぎ陣に大きな負担がかかります。
そのため、今は長いイニングを投げられる先発が必要です。
4月9日の期待したい選手
ローテ通りに行くと先発は涌井投手です。
涌井投手は前回登板で4回5失点(自責4)と、らしくない投球でした。
9日は7回、8回まで投げてくれないと、さすがに中継ぎ陣の投げる回数が増えすぎてしまいます。
前回はたまたま調子が悪かっただけだと開き直って、好投を期待しましょう。
打線は3安打と抑えられました。
高橋投手との相性の悪さだとは思いますが、ここまで好調だった打線が急に静かになってしまったので驚きました。
9日はオリックスに打ち勝てるように期待しています。
そして、中村選手とレアード選手がホームランを打てるように祈っています。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment