4月10日のオリックス戦(zozoマリンスタジアム)は天候不良により中止となってしまいました。
現地観戦の予定だったため楽しみにしていたのですが、1日中雨が降る予報のため仕方ないですね。
もし雨が止んだとしても寒さもあり、グラウンドのコンディションも良くない状態での試合となってしまうため賢明な判断でした。
午後2時前と早い時間に中止の連絡が来たため安心しました。
ギリギリになってから中止になると交通費もかかり、時間も無駄になってしまいます。
4月9日(前日)にサヨナラ勝ちをして、いい流れの状態で雨天中止は残念です。
サヨナラ勝ちした次の日の試合は勝てそうな気がしてしまいます。
ただ、先発陣が不調な状態で先発ローテーションも崩れている状態だったので、1日分後にずれるというのは投手陣には悪いことでありません。
先発の柱となるべき石川投手とボルシンガー投手が1軍にいないため、その間の試合中止はラッキーだと思いましょう。
中継ぎ陣も開幕から酷使せざるを得ない状況になってしまっていて、連投が何度も見られているので、この休みだけでは疲れをリセットすることはできませんが連投する可能性を減らすことが出来ました。
野手陣は調子が良かったので、試合中止は損になってしまいますね。
と言っても、打線の中軸は固定されていて試合にずっと出ている状態だったので、今日の休みの分を明日以降の4連戦に打ってほしいです。
試合の振替はまだいつになるか全然分かりませんが、今シーズン1試合目の中止なのでまだ予定が詰まってしまう心配はしなくて大丈夫ですね。
だからこそ早めに中止を決定してくれたのでしょう。
Comment