2019-04-12(金)
本日(4月12日)は北海道日本ハムファイターズ戦でした。
今日は先発陣で唯一勝ち星を挙げている二木投手が先発です。
前回登板は6回2失点としっかり仕事をしてくれました。
乱調続きの先発陣の中で安定したピッチングを見せてくれました。
今日も勝ち投手になって、抑えの益田投手に並ぶチームトップタイの2勝目を期待しています。
なかなか固定できないセンターは荻野選手がスタメンになりました。
外野は加藤選手と角中選手が結果を残していますが、センターが固定できるとより打線につながりができます。
徐々に調子を上げてきている荻野選手であれば、1番バッターが適任なので出塁率を上げていってほしいところです。
4月11日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 12 | 7 | 3 | 2 | ー |
2 | E | 11 | 7 | 3 | 1 | ー |
3 | L | 11 | 5 | 6 | 0 | 2.5 |
4 | F | 12 | 4 | 6 | 2 | 3 |
5 | B | 11 | 3 | 5 | 3 | 3 |
6 | M | 11 | 4 | 7 | 0 | 3.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
4月12日「ロッテ対日ハムの試合結果」
勝利投手【F】上沢投手(2勝0敗)
敗戦投手【M】二木投手(1勝1敗)
セーブ 【F】秋吉投手(0勝0敗1S)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 2 | 0 | 1 | 0 |
2 | 右 | 加藤 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 左 | 角中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 三 | レアード | 1 | 0 | 0 | 0 |
6 | 一 | 鈴木 | 2 | 0 | 0 | 0 |
7 | 指 | バルガス | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 江村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 1 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 清田 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代走 | 岡 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
負 | 二木 | 5.1回 | 4失点 |
酒居 | 0.2回 | 0失点 | |
田中 | 1回 | 0失点 | |
東條 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは荻野選手です!
荻野選手は今日の5回に今シーズン初打点を記録しました。
オープン戦に調子が上がらず、開幕戦の1番センターの座を藤原選手に奪われてしまう形となりましたが、1番センターを務める野手が固定できずに荻野選手にもチャンスが増えてきています。
そういった意味でも今日のマルチ安打と打点は大きいです。
出塁して走れるバッター、チャンスが来たらランナーを還せるバッターとして荻野選手が成績を残すことができれば、チームに良い結果をもたらすことができます。
~戦評~ 個人的ハイライト
・荻野選手、5回に今シーズン初打点となるライト前タイムリー
・二木投手、5回途中4失点で降板
・バルガス選手、6回の失点の直後にツーベースでチャンスメイク
・7回表満塁の場面、加藤選手・中村選手で得点が取れなかった
二木投手は5回まで1失点に抑えていました。
しかし、6回に2本のヒットでピンチを招き、その後も犠牲フライとヒットで2失点。
その後登板した酒居投手がランナーを還し合計で4失点となりました。
前回が6回2失点だっただけに、6回3失点ぐらいに抑えてくれるだろうと期待していました。
しかし試合を壊すまでのものではなかったので、次はQS達成を確実にしてほしいですね。
4月13日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】ボルシンガー投手
【日ハム】バーベイト投手
明日の先発はボルシンガー投手です。
先発ローテを外れていたため3月30日以来の今シーズン2回目の登板となります。
前回は4回途中5失点(自責点4)と残念なピッチングでした。
しかし不調の原因は脇腹痛で、問題が無かったため1軍に上がってきます。
オープン戦でも乱調を見せることこともなかったので、明日は安定したピッチングを期待しています。
できれば2018年シーズン前半戦のボルシンガー投手ぐらい、ナックルカーブで三振の山を築いてほしいです。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment