2019-04-25(木)
本日(4月25日)は埼玉西武ライオンズ戦でした。
今日は中村選手が3番セカンドで守備につくことになりました。
目のわきの怪我ということで、パフォーマンスに大きく関係することはないと思うのでしっかりと打って守っていただきたいです。
そして、加藤選手が3試合ぶりにスタメンに入りました。
昨日は代打でタイムリーヒットを放っているので、今日も活躍を期待しています。
4月25日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | E | 21 | 13 | 7 | 1 | ー |
2 | H | 23 | 12 | 9 | 2 | 1.5 |
3 | F | 22 | 10 | 10 | 2 | 3 |
4 | L | 21 | 9 | 11 | 1 | 4 |
5 | B | 22 | 8 | 11 | 3 | 4.5 |
6 | M | 21 | 8 | 12 | 1 | 5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
4月25日「ロッテ対西武の試合結果」
勝利投手【L】増田投手(1勝0敗)
敗戦投手【M】唐川投手(0勝1敗)
セーブ 【L】小川投手(0勝0敗1S)
本塁打:【L】 森 3号(6回表2ラン)
〃 : 木村 2号(9回表ソロ)
〃 :【M】中村 6号(3回裏2ラン)
〃 : 荻野 1号(5回裏ソロ)
〃 : 井上 1号(6回裏ソロ)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 1 | 1 | 1 | 0 |
2 | 一 | 鈴木 | 3 | 0 | 1 | 0 |
3 | 二 | 中村 | 1 | 1 | 2 | 0 |
4 | 左 | 角中 | 1 | 0 | 0 | 0 |
5 | 三 | レアード | 2 | 0 | 1 | 0 |
6 | 指 | 井上 | 3 | 1 | 2 | 0 |
7 | 右 | 加藤 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 遊 | 藤岡 | 1 | 0 | 0 | 0 |
9 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代走 | 三木 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 清田 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | バルガス | 1 | 0 | 1 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
二木 | 6回 | 4失点 | |
酒居 | 1回 | 3失点 | |
西野 | 1回 | 0失点 | |
益田 | 1回 | 1失点 | |
負 | 唐川 | 1回 | 1失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは井上選手とバルガス選手です!
ようやく井上選手に待望のホームランが出ました。
今日は5打数3安打で猛打賞も達成しました。
ホームランはセンター方向への素晴らしいホームランでした。
そして次の打席ではレアード選手に続き、チャンスの場面でしっかりとタイムリーヒットを打ちました。
4番に戻る日もそう遠くはなさそうです。
そして、バルガス選手は1点ビハインドの9回裏に代打でタイムリーヒットを放ち試合を振り出しに戻しました。
2アウトランナー1,3塁という場面でヒットを打ったのは大きいですね。
1塁ランナーの清田選手が還ればサヨナラという場面でしたが、ホームでタッチアウトになってしまいました。
延長に入ってからは一塁の守備につきました。
ランナー1塁の場面でのゲッツーを狙えるファーストゴロは、バルガス選手の送球が逸れ2塁しかアウトを取ることができず、結果として1塁に残ったランナーが点になってしまったので守備は不安が大きいです。
~戦評~ 個人的ハイライト
・藤岡選手、2回裏のチャンスの場面で粘るも12球目に内野フライでチャンスを生かせず
・中村選手、3回に一時は逆転となるレフトスタンドへの2ランホームラン
・荻野選手、5回裏に今シーズン1号本塁打を放つ
・井上選手、6回裏に今シーズン1号本塁打を放ち同点に追いつく
・7回裏3点ビハインド、2アウトランナー1,2塁の場面でレアード選手と井上選手がタイムリーヒットで1点差に迫る
・鈴木大地選手、8回に同点となるタイムリースリーベースで意地を見せる
・益田投手、同点で迎えた9回に痛恨の1発をくらい勝ち越しをゆるす
・バルガス選手、9回裏1点ビハインド・2アウトランナー1,3塁の場面、代打でタイムリーヒットを放ち同点に追いつく
・10回からバルガス選手はファーストの守備につく
二木選手は6回4失点での降板となりました。
今シーズンはピリッとしないですね。
二木投手が7,8回と投げてくれればチームとしても嬉しいのですが、被安打が多くあまり球数が増えないうちに降板となってしまっています。
今日は6回にまとめて3失点しているので、ヒットを打たれた後は気を付けていただきたいです。
そして7回にマウンドに上がった酒居投手が、今日は3失点となってしまいました。
ここまで好調で勝ちパターンに入ることができていましたが、一昨日は唐川投手が打ち込まれるなど中継ぎ陣に疲れが見えてきました。
中継ぎ陣の負担は、先発陣の貢献度に大きくかかわってくるので7回以上を投げてくれる先発陣が欲しいです。
4月27日の期待したい選手
明日(4月26日)は全球団試合がありません。
そして、4月27日から10連休が始まります。
球界でも「平成最後の…」と「令和最初の…」という記録に注目が集まるようになるかもしれませんね。
残念ながら平成最後の日(4月30日)の試合はセリーグのみ。
そして、令和最初の日(5月1日)の試合はセリーグの試合がデイゲームとなっているためパリーグにはあまり縁のない話となりそうです。
次の試合(4月27日)は土曜日なのでボルシンガー投手が先発だと思います。
連休を楽しむためにも土曜日は勝って巻き返しをはかって欲しいところです。
ただ、僕はずっと連休みたいな生活しているので全く関係ないですけど
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment