2019-05-04(土)
本日(5月4日)は北海道日本ハムファイターズ戦でした。
今日の先発はボルシンガー投手です。
今シーズンはここまで1勝2敗と勝率が低いですね。
昨シーズンは最高勝率のタイトルを取っているだけに、その基準の13勝を上回って欲しいです。
今日はボルシンガー投手が好投するよう願っています。
そして今日も中村選手は3番に入っています。
開幕から好調が続いていましたが、今はもう打率が.228まで下がっています。
このままの調子であれば、下位打線の鈴木選手・清田選手と入れ替えることも考えるべきだとは思いますが、どちらにしろ中村選手の調子が上がらないと上位を目指すのは難しくなってしまいます。
中村選手には早めに復調してほしいですね。
5月3日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 30 | 17 | 11 | 2 | ー |
2 | F | 29 | 14 | 13 | 2 | 2.5 |
3 | E | 28 | 14 | 13 | 1 | 2.5 |
4 | L | 28 | 13 | 14 | 1 | 3.5 |
5 | M | 28 | 12 | 15 | 1 | 4.5 |
6 | B | 29 | 11 | 15 | 3 | 5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
5月4日「ロッテ対日ハムの試合結果」
勝利投手【M】田中投手(1勝0敗)
敗戦投手【F】宮西投手(1勝1敗)
セーブ 【M】益田投手(2勝1敗8S)
本塁打:【F】西川 2号(1回表ソロ)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2 | 左 | 角中 | 2 | 0 | 1 | 0 |
3 | 二 | 中村 | 2 | 0 | 0 | 0 |
4 | 一 | 井上 | 1 | 0 | 1 | 0 |
5 | 指 | レアード | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 三 | 大地 | 1 | 0 | 0 | 0 |
7 | 右 | 清田 | 1 | 0 | 0 | 1 |
8 | 捕 | 田村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | バルガス | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代走 | 細谷 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 三木 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
ボルシンガー | 6回 | 2失点 | |
松永 | 0.1回 | 0失点 | |
西野 | 0.2回 | 0失点 | |
勝 | 田中 | 1回 | 0失点 |
S | 益田 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは西野投手と井上選手です!
西野投手は1点ビハインドの7回、1アウト2,3塁の場面での登板となりました。
もちろん無失点で切り抜けるのが理想ですが、犠牲フライ・内野ゴロでの1点は仕方ないというところでした。
その場面で、4番の中田選手は浅めの外野フライ、5番の田中選手はフォークで三振に抑え無失点で切り抜けました。
火消しの場面では田中選手の活躍が今シーズン目立っていましたが、西野投手はキレのあるフォークで三振を取れるので、投手起用の幅が広がりますね。
そして、8回裏に逆転をしました。
- 荻野選手のスリーベースヒット
- 角中選手の同点タイムリーツーベース
- 井上選手の勝ち越しタイムリーヒット
という流れで勝ち越しを決めました。
全員MVP級の活躍ですが、やはり勝ち越しを決めた4番の井上選手は流石です。
開幕からの不調があったので、まだ打率はなかなか上がってきませんが勝負強さは4番そのものです。
~戦評~ 個人的ハイライト
・ボルシンガー投手、日ハム1番の西川選手に先頭打者ホームランを食らい先制を許す
・3回表、ボルシンガー投手の牽制が少し逸れ、ランナーの西川選手の右肩に井上選手の体重がかかる形で交錯し肩を痛める
・清田選手、5回裏・ノーアウトランナー1塁の場面で大きくチャンスを広げるレフト方向へのヒットを放ち、ワイルドピッチで同点に追いつく
・6回表・ランナー1,2塁の場面、タイムリーヒットで勝ち越しを許すも3塁で一つアウトを取り追加点は許さない
・6回裏、角中選手と中村選手の連打でノーアウト1,2塁のチャンスを作るも、井上選手三振・レアード選手ショートライナーゲッツーで得点ならず
・田村選手、8回表にリードの大きい2塁ランナーを刺し流れを引き寄せる
・荻野選手がスリーベースでチャンスを作り、角中選手のタイムリーツーベースで同点に追いつく。
・井上選手、同点の8回にタイムリーヒットで勝ち越しを決める
・益田投手、9回を三者凡退で抑え、今シーズン8セーブ目
ボルシンガー投手は6回2失点とまずまずなピッチングでした。
先頭打者ホームランを打たれたのが痛かったですね。
内容としては、三者凡退は1回もなかったので球数が多くテンポもあまり良くありませんでした。
ですが、その中で2失点に抑えることができたので良かったと思います。
次はもう少しテンポよく抑えていっていただきたいですね。
5月5日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】石川投手
【日ハム】バーベイト投手
石川投手は前回登板で4回5失点と大きく崩れました。
与死球が2つと制球が不安定でした。
ただ、その試合は打ち合いとなり結果的にチームは勝利しています。
今はそこまで打線が良くないので大量援護は期待できないかもしれません。
相手先発のバーベイト投手とは先発と中継ぎで1回ずつ対戦し、ロッテ打線は計6イニングを無失点に抑えられています。
明日は打ち崩して苦手意識を持たないようにして欲しいです。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment