2019-05-16(木)
本日(5月16日)はオリックス・バファローズ戦でした。
今のロッテは貯金がたまってもすぐ使ってしまう悪い癖がついてしまっていますね。
今日も苦手なオリックスですが、このカードは1勝1敗で乗り切っていただきたいです。
先発は種市投手です。
今日も5,6回を2失点以下にまとめるピッチングを期待しています。
そして、ずっと下位を打っていた清田選手が3番に入りました。
中村選手、角中選手がなかなか調子が上がってこないため、上位に調子の良いバッターを並べたという感じです。
そのため、下位打線は打率が2割に近いバッターが4人並ぶ形になりました。
ですが、チャンスを作る・ランナーを還すことがバッターの仕事なので、打順に関係なく結果を残していってほしいです。
5月15日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 40 | 21 | 17 | 2 | ー |
2 | F | 39 | 19 | 18 | 2 | 1.5 |
3 | E | 38 | 19 | 18 | 1 | 1.5 |
4 | M | 37 | 18 | 18 | 1 | 2 |
5 | L | 38 | 18 | 19 | 1 | 2.5 |
6 | B | 38 | 15 | 20 | 3 | 4.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
5月16日「ロッテ対オリックスの試合結果」
勝利投手【M】種市投手(3勝0敗)
敗戦投手【Bs】山本投手(2勝2敗)
本塁打:【M】井上 5号(4回裏ソロ)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 指 | 鈴木 | 1 | 0 | 1 | 0 |
3 | 右 | 清田 | 1 | 0 | 1 | 0 |
4 | 一 | 井上 | 1 | 1 | 1 | 0 |
5 | 三 | レアード | 1 | 0 | 1 | 0 |
6 | 左 | 角中 | 1 | 0 | 0 | 0 |
7 | 二 | 中村 | 2 | 0 | 1 | 0 |
8 | 捕 | 吉田 | 1 | 0 | 1 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 2 | 0 | 2 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代走 | 岡 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代走 | 加藤 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 高濱 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 三木 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
勝 | 種市 | 6回 | 1失点 |
酒居 | 1回 | 0失点 | |
松永 | 1回 | 0失点 | |
田中 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは井上選手と藤岡選手です!
井上選手は、2点ビハインドの4回に5号ソロホームランを放ちました。
そのホームランまではエラーでの出塁しかなく、山本投手に完璧に抑えられていたというところで、流れを変える一発になりました。
次の回に同点に追いつき、その次の回にはエラーも絡み大量得点と崩すことができ、ホームランの力を改めて思い知らされました。
藤岡選手は打撃も守備も調子が上がってきています。
2安打2打点とチャンスに強いバッティングや粘ってフォアボール、守備も安定していました。
昨日も、ヒットは出ていなかったものの良い当たりを飛ばしていました。
この状態が続けば、昨シーズンのようにレギュラー奪取は間違いないですね。
~戦評~ 個人的ハイライト
・1回表、藤岡選手が強肩を活かし三遊間の深い当たりをアウトに。中村選手がダイビングキャッチで2アウト。レアード選手が三塁ベンチ前へのファールボールをしっかりとつかみ3アウト。ファインプレー3つで初回を終わらせる。
・2回表、2連打を食らい1,3塁のピンチを招きワイルドピッチ⇒キャッチャーの送球が逸れ先制を許し、1塁ランナーは3塁へ。
・その後もヒットで追加点を許すも2失点で終わらせる
・井上選手、4回の5号ソロホームランで1点を返す
・5回裏、中村選手のツーベースと藤岡選手のタイムリーヒットで同点に追いつく
・角中選手、エラーで3塁まで進んだ鈴木選手を還すタイムリーヒットで勝ち越し
・6回裏、相手のエラーが3つ出て一挙4点を取り突き放す
・8回裏、ヒット4本でダメ押しとなる3点を追加する
種市投手は6回2失点(自責1)と好投しました。
2回表は連打を浴び、エラーも絡んで大量失点のピンチもありましたが2点でしのげたのが良かったところだと思います。
前回、前々回で悪かった2巡目への対応も悪くはなかったですし、91球でマウンドを降りましたがスタミナへの不安もあまり見えませんでした。
三振もしっかり取れていて、これからが楽しみです。
勝ち運もありますし…
5月17日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】二木投手
【楽天】美馬投手
明日からは楽天との3連戦です。
順位が近いので、しっかりと勝ち越してリードしておきたいですね。
先発の二木投手は、良かったり悪かったりを繰り返しています。
安定感はないですが、3勝2敗と個人成績では勝ち越しています。
二木投手は今シーズン、楽天とは初対戦です。
初戦で勝利を挙げ、良いイメージを付けておいていただきたいです。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment