2019-05-18(土)
本日(5月18日)は東北楽天ゴールデンイーグルス戦でした。
昨日の時点で首位のソフトバンクと1.5ゲーム差まで近づき、日ハムと並んで2位になりました。
ここまで近づいたからにはぜひとも追いつき、そして追い越したいですね。
今日の先発はボルシンガー投手です。
今シーズンは調子が悪く、特に楽天とは相性が良くありません。
ですが、首位を目指すには昨シーズンのようなボルシンガー投手の存在が必要です。
今日こそは好投していただきたいです。
そして、今日は鈴木大地選手がファーストの守備につきます。
打撃も好調で、ユーティリティとしてもチームに貢献してくれて本当にありがたいです。
5月17日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 41 | 22 | 17 | 2 | ー |
2 | F | 40 | 20 | 18 | 2 | 1.5 |
3 | M | 39 | 20 | 18 | 1 | 1.5 |
4 | L | 40 | 19 | 20 | 1 | 3 |
5 | E | 40 | 19 | 20 | 1 | 3 |
6 | B | 40 | 15 | 22 | 3 | 6 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
5月18日「ロッテ対楽天の試合結果」
勝利投手【E】今野投手(1勝0敗)
敗戦投手【M】唐川投手(2勝3敗)
セーブ 【E】松井投手(1勝1敗10S)
本塁打:【E】ウィーラー 9号(6回表ソロ)
〃 : 浅村 10号(8回表2ラン)
〃 : 島内 4号(8回表ソロ)
〃 :【M】荻野 2号(1回裏ソロ)
〃 : 井上 6号(3回裏ソロ)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 3 | 1 | 3 | 0 |
2 | 一 | 鈴木 | 1 | 0 | 0 | 0 |
3 | 右 | 清田 | 1 | 0 | 0 | 0 |
4 | 指 | 井上 | 2 | 1 | 1 | 0 |
5 | 三 | レアード | 2 | 0 | 0 | 0 |
6 | 左 | 角中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 二 | 中村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 遊 | 藤岡 | 1 | 0 | 0 | 0 |
9 | 捕 | 吉田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 高濱 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代走 | 岡 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
守備 | 江村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
ボルシンガー | 6回 | 1失点 | |
酒居 | 1回 | 0失点 | |
負 | 唐川 | 0.0回 | 3失点 |
松永 | 1回 | 0失点 | |
チェン | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPはボルシンガー投手です!
6回1失点という結果でした。
初回は2アウトからピンチを招く場面もありましたが、無失点で切り抜けます。
6回にはソロホームランで1点を失いましたが、制球力も少しずつ良くなってきています。
やっと昨シーズンのボルシンガー投手が帰ってきたような気がします。
次の登板でも今日のようなピッチングをしていただきたいです。
~戦評~ 個人的ハイライト
・荻野選手、先頭打者ホームラン(2号)で先制
・2回裏、下位打線が連打とバントで作った2,3塁のチャンス、荻野選手が2点タイムリーツーベースを打ち3点差に
・井上選手、3回にソロホームランを打ちリードを4点差に広げる
・4回表、藤岡選手が先頭バッターの簡単なショートゴロをつかみ損ねエラー。ボルシンガー投手がそこから満塁のピンチを招くも無失点でしのぐ
・唐川投手、中村選手のエラーで先頭バッターを出し、そこからタイムリーヒットとホームラン2本で逆転を許す。
・松永投手、悪い流れを断ち切るピッチングで8回表を終わらせる
・8回裏、荻野選手がスリーベースで出塁するも決めきれず1点ビハインドのまま
・チェン投手、9回に満塁のピンチを招きゲッツー崩れで失点。自身のエラーがあったため自責点はつかず、防御率は0のまま
5月19日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】石川投手
【楽天】福井投手
明日の先発は石川投手です。
石川投手も今シーズンは調子が悪いですね。
球数が増える前に打ちこまれてしまい、早めにマウンドを降りる展開が多いですね。
ただ、石川投手はどちらかというと尻上がりなタイプのようなので、序盤での失点は仕方ないとしても粘って投げて援護を待ってほしいです。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment