2019-06-18(火)
本日(6月18日)は広島東洋カープ戦でした。
交流戦ではここまで4カード連続負け越しと、得意としている交流戦でブレーキがかかってしまう状態となっています。
そして、交流戦では全てカードの頭で勝てていません。
そのため今日は、涌井投手に勝ちがつくような投球を期待しています。
涌井投手自身は3連敗中で、5月8日の勝利を最後に勝ちがありません。
今日は打線も楽しみです。
井上選手が一塁守備につけるため、鈴木大地選手がレフトにまわるという攻撃的なオーダーです。
清田選手は打撃が不調なため打線を外れましたが、DH制がないため代打での出番も増えるでしょう。
今日昇格した高濱選手とともにチャンスでのバッティングに期待しています。
6月17日終了時点での順位表
1 | E | 64 | 35 | 28 | 1 | ー |
2 | H | 66 | 34 | 28 | 4 | 0.5 |
3 | F | 66 | 34 | 28 | 4 | 0.5 |
4 | L | 64 | 32 | 31 | 1 | 3 |
5 | M | 64 | 29 | 34 | 1 | 6 |
6 | B | 64 | 25 | 34 | 5 | 8 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
交流戦の順位
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 12 | 7 | 3 | 2 | - |
2 | G | 12 | 8 | 4 | 0 | 0 |
3 | F | 12 | 7 | 4 | 1 | 0.5 |
4 | B | 11 | 6 | 4 | 1 | 1 |
5 | E | 11 | 6 | 5 | 0 | 1.5 |
6 | DB | 12 | 6 | 5 | 1 | 1.5 |
7 | L | 12 | 6 | 6 | 0 | 2 |
8 | D | 12 | 5 | 7 | 0 | 3 |
9 | T | 12 | 4 | 6 | 2 | 3 |
10 | S | 11 | 4 | 7 | 0 | 3.5 |
11 | M | 12 | 4 | 8 | 0 | 4 |
12 | C | 11 | 3 | 7 | 1 | 4 |
パリーグ36勝・セリーグ30勝
※前日時点での順位表です。
6月18日「ロッテ対広島の試合結果」
勝利投手【M】田中投手(4勝0敗)
敗戦投手【C】中崎投手(2勝3敗)
本塁打:【C】西川 3号(4回裏ソロ)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 2 | 0 | 0 | 1 |
2 | 左 | 鈴木 | 4 | 0 | 1 | 0 |
3 | 二 | 中村 | 2 | 0 | 2 | 0 |
4 | 一 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 三 | レアード | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 右 | 岡 | 0 | 0 | 0 | 1 |
7 | 遊 | 藤岡 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 投 | 涌井 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 細谷 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 香月 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 清田 | 1 | 0 | 1 | 0 | |
代打 | 高濱 | 1 | 0 | 2 | 0 | |
守備 | 細川 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 三木 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
涌井 | 6回 | 1失点 | |
ブランドン | 1回 | 0失点 | |
酒居 | 1回 | 0失点 | |
益田 | 1回 | 0失点 | |
勝 | 田中 | 1回 | 0失点 |
西野 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは清田選手と鈴木大地選手です!
清田選手は不調が続き、今日はDHが無い関係もありベンチスタートになりました。
そして、マリーンズは同点で迎えた延長の10回に藤岡選手のツーベース・田村選手の送りバントで1アウト3塁のチャンスを作り、代打の清田選手。
レフト前へのタイムリーヒット、決勝点となりました。
スタメンでも代打でも結果を残してくれれば十分です。
今日は井上選手が一塁でスタメン出場したため、鈴木選手はレフトでの出場になりました。
現時点で3割10本打っている選手がユーティリティーで出場してくれているなんて普通であればあり得ないことです。
今日も「打っては猛打賞+タイムリー(4安打1打点)・、守ってはホームランキャッチ」と外野が本職かと思わせるような大活躍をしました。
本来はFAを持っていたとしてもそうでなくてもこのような起用は良くないでしょう。
ですがそれを嫌と言わない大地選手は、
マリーンズの誰よりもマリーンズの勝利を求めているはずです。
大地選手の奮闘に応え、チーム一丸となってマウエを目指して欲しいです!
~戦評~ 個人的ハイライト
・初回、荻野選手・鈴木選手の1,2番コンビでチャンスを作り、中村選手の三塁線への内野ゴロの間に先制
・2回裏、ランナー1,2塁のピンチを招くもバントフライを涌井投手が落とし、2塁と3塁でアウトを取り併殺(グラブに当ててから落とすも故意落球は適用されず)
・4回裏、西川のホームランで同点に追いつかれ、その後田村選手の悪送球も絡み逆転を許す。
・5回裏、バティスタ選手の打球はレフトスタンドめがけて飛んでいったが、レフトを守る鈴木大地選手がホームランキャッチ!追加点を防ぐ。
・7回表、中村選手のレフト前タイムリーで同点に追いつく
・中継ぎ陣は無失点リレーで勝ち越しを待つ
・10回表、清田選手のレフト前タイムリーで勝ち越し。鈴木大地選手・代打高濱選手のタイムリーで追加点も
涌井投手は6回2失点(自責点1)という結果でした。
代打を出したため89球と早めの降板となりました。
四球もなく結果だけ見れば悪くありませんが、4回までは毎回得点圏にランナーを置くなどテンポは良くありませんでした。
ただ、涌井投手らしい粘り強いピッチングは戻ってきているのかもしれません。
交流戦では勝利がありませんでしたが、ここから調子を上げていってほしいです。
6月19日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】岩下投手
【広島】大瀬良投手
明日の相手先発は6勝3敗・防御率2.02の好成績を残している大瀬良投手です。
厳しい試合になることは間違いないですね。
対するロッテの先発は、ロッテ唯一の防御率2点台先発・岩下投手です。
10登板で2勝1敗と勝ちには恵まれていませんが、十分に勝機はあります。
ただ、最近は四球で崩れてしまうこともありそこだけは気を付けていただきたいです。
岩下投手の打撃にも、ひそかに期待しています。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment