2019-06-19(水)
本日(6月19日)は広島東洋カープ戦でした。
昨日は、交流戦に入ってからカード頭での初勝利を挙げカード勝ち越しのチャンスになりました。
連勝でカード勝ち越しを決めておきたいですね。
今日の先発は岩下投手です。
今日も安定したピッチングで試合をつくってくれるでしょう。
四球から崩れ始めるのだけは避けてほしいです。
スタメンは昨日から大きく変更がありました。
昨日ヒットのなかった井上選手がベンチスタート、4番にはレアード選手・5番には昨日代打で勝ち越しタイムリーを打った清田選手が入りました。
岩下投手を打線がしっかり援護してくれるよう祈っています!
6月19日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | E | 65 | 36 | 28 | 1 | ー |
2 | H | 67 | 35 | 28 | 4 | 0.5 |
3 | F | 67 | 34 | 29 | 4 | 1.5 |
4 | L | 65 | 33 | 31 | 1 | 3 |
5 | M | 65 | 30 | 34 | 1 | 6 |
6 | B | 65 | 25 | 35 | 5 | 9 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
交流戦の順位
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 13 | 8 | 3 | 2 | - |
2 | G | 13 | 9 | 4 | 0 | 0 |
3 | DB | 13 | 7 | 5 | 1 | 1.5 |
4 | E | 12 | 7 | 5 | 0 | 1.5 |
5 | F | 13 | 7 | 5 | 1 | 1.5 |
6 | B | 12 | 6 | 5 | 1 | 2 |
7 | L | 13 | 7 | 6 | 0 | 2 |
8 | D | 13 | 5 | 8 | 0 | 4 |
9 | M | 13 | 5 | 8 | 0 | 4 |
10 | T | 13 | 4 | 7 | 2 | 4 |
11 | S | 12 | 4 | 8 | 0 | 4.5 |
12 | C | 12 | 3 | 8 | 1 | 5 |
パリーグ40勝・セリーグ32勝
※前日時点での順位表です。
6月19日「ロッテ対広島の試合結果」
勝利投手【M】岩下投手(3勝1敗)
敗戦投手【C】大瀬良投手(6勝4敗)
セーブ 【M】益田投手(2勝4敗14S)
本塁打:【M】中村 10号(1回表ソロ)
〃 : 荻野 4号(3回表ソロ)
〃 : 田村 2号(5回表ソロ)
〃 : レアード 20号(6回表ソロ)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 2 | 1 | 1 | 0 |
2 | 一 | 鈴木 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 二 | 中村 | 2 | 1 | 1 | 0 |
4 | 三 | レアード | 1 | 1 | 1 | 0 |
5 | 右 | 清田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 遊 | 藤岡 | 1 | 0 | 0 | 0 |
7 | 左 | 菅野 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 2 | 1 | 2 | 0 |
9 | 投 | 岩下 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 岡 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 三木 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 細谷 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
勝 | 岩下 | 7.0回 | 3失点 |
唐川 | 1回 | 0失点 | |
S | 益田 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは岩下投手です!
8回にカープ打線につかまりアウトを取れずに降板となってしまいましたが、7回を投げ試合をつくりました。
7回3失点という結果でした。
今日は四球が8回に出した1個だけで、制球が良くストライク先行の投球ができていました。
そのため、テンポの良い投球で8回のマウンドに上がることができました。
欲を言うならば、8回までは球数がかかっても無失点で投げ切って欲しかったですね。
7回は三者凡退で抑えていたので少し驚きましたが、いつもは8回まで投げることがないので仕方がないですね。
まずは、安定して7回まで投げられるようになれば十分です。
完投はそれからでも遅くありません。
~戦評~ 個人的ハイライト
・岩下投手、3回まで三者凡退で1巡目を抑える
・中村選手、初回にソロホームランを打ちロッテが先制
・荻野選手、3回に追加点となるホームランを放つ
・田村選手、5回にレフトへの特大ホームランで3点目
・レアード選手、6回に20号となるバックスクリーンへのホームランで追加点
・8回裏、岩下投手がカープ打線に捕まるも、代わってマウンドに上がった唐川投手が最少失点に抑える
6月20日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】種市投手
【広島】床田投手
種市投手はどんどん調子が上がり、ここ2試合は7回まで投げています。
ここまで4勝を挙げているため今シーズンは二桁勝利を出来る可能性も十分にあります。
種市投手は四球が少なく三振も取れるため、ホームランだけに気を付けてテンポよく投げてくれれば心配ありません。
自身の勝ち星を増やすためにも、交流戦での勝利を増やすためにも、
そしてマリーンズのためにも好投をしていただきたいですね。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment