2019-06-21(金)
本日(6月21日)は東京ヤクルトスワローズ戦でした。
ここまで交流戦の勝敗は6勝9敗となっています。
ヤクルトに3連勝をすればで5割で交流戦を終えることができますが、ビジターでの3連勝は簡単ではありません。
早めに球団創設4500勝を決めてほしいですね。
ホームのマリンでの試合までは9試合あるので、わざわざホームで迎える必要はありません。
今日はヤクルトとの3連戦の初戦となります。
前回登板は援護がなく負け投手になってしまった二木投手に、野手陣が勝ちをつけてあげてほしいですね。
そして、高濱選手が抹消・三家選手が1軍登録されました。
高濱選手は6月18日に昇格し、代打でダメ押しのタイムリーを放っていたので残念ですね。怪我の情報もありません。
ただ、香月選手・清田選手を中心とした代打で出場する選手はしっかりと結果を残しているので仕方がないのかもしれませんね。
三家選手はいきなりスタメンということではなかったため、代走・外野の守備固めとしての起用がメインになりそうです。
打席に立つチャンスがあれば、初ヒットにも期待しています。
6月20日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | E | 67 | 38 | 28 | 1 | ー |
2 | H | 69 | 36 | 29 | 4 | 1.5 |
3 | F | 69 | 35 | 30 | 4 | 2.5 |
4 | L | 67 | 35 | 31 | 1 | 3 |
5 | M | 67 | 31 | 35 | 1 | 7 |
6 | B | 67 | 26 | 36 | 5 | 10 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
交流戦の順位
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 15 | 9 | 4 | 2 | - |
2 | G | 15 | 10 | 5 | 0 | 0 |
3 | E | 14 | 9 | 5 | 0 | 0.5 |
4 | L | 15 | 9 | 6 | 0 | 1 |
5 | DB | 15 | 8 | 6 | 1 | 1.5 |
6 | F | 15 | 8 | 6 | 1 | 1.5 |
7 | B | 14 | 7 | 6 | 1 | 2 |
8 | M | 15 | 6 | 9 | 0 | 4 |
9 | S | 14 | 5 | 9 | 0 | 4.5 |
10 | D | 15 | 5 | 10 | 0 | 5 |
11 | T | 15 | 4 | 9 | 2 | 5 |
12 | C | 14 | 4 | 9 | 1 | 5 |
パリーグ48勝・セリーグ36勝
※前日時点での順位表です。
6月21日「ロッテ対ヤクルトの試合結果」
勝利投手【M】二木投手(5勝5敗)
敗戦投手【S】ブキャナン投手(1勝5敗)
本塁打:【M】荻野 5号(1回表ソロ)
〃 : 菅野 2号(5回表3ラン)
〃 : 菅野 3号(7回表ソロ)
〃 : 岡 3号(8回表ソロ)
〃 :【S】山田 19号(1回裏ソロ)
〃 : 奥村 1号(5回裏ソロ)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 3 | 1 | 3 | 0 |
2 | 左 | 鈴木 | 3 | 0 | 1 | 0 |
3 | 二 | 中村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | レアード | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 一 | 井上 | 1 | 0 | 2 | 0 |
6 | 遊 | 藤岡 | 1 | 0 | 0 | 0 |
7 | 右 | 菅野 | 2 | 4 | 2 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 4 | 0 | 1 | 0 |
9 | 投 | 二木 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
守備 | 岡 | 1 | 1 | 1 | 0 | |
守備 | 三家 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 三木 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 香月 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 細谷 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 柿沼 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
勝 | 二木 | 7回 | 3失点 |
西野 | 1回 | 0失点 | |
田中 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは菅野選手です!
今日は2打席連続ホームランを記録しました。
5回の3ラン・7回のソロは両方ともダメ押しという形にはなりましたが、
これからの菅野選手の打席が楽しみになるホームランでした。
特に1本目のホームランは、外角の球を引っ張ってスタンドに運ぶ器用なものでした。
昨シーズンの2本塁打はすでに越えたので、どんどん長打を打っていってほしいです。
~戦評~ 個人的ハイライト
・初回、荻野選手が先頭打者ホームランを決め先制するも、山田選手にもホームランを許し両チーム先頭打者ホームランで試合が始まる。
・2回、田村選手のタイムリーヒットで勝ち越すも、その裏に1点を失い再び試合は振り出しに
・4回表、荻野選手のタイムリーヒットで勝ち越しに成功する
・井上選手、5回に迎えた満塁のチャンスでタイムリーヒットを打ち2点を追加
・菅野選手、外角の球を引っ張り3ランホームラン。追加点を挙げる
・5回表、打者一巡で一挙7点を追加。5回までに2桁得点を記録
・菅野選手、7回に2打席連続となるホームランを打つ
・岡選手、今日チーム4本目となるホームランでさらにリードを広げる
・9回裏はバースデー登板となる田中靖洋投手が三者凡退で締めくくる
二木投手は7回3失点で勝ち投手となりました。
前回登板では援護が1点のみで終わってしまっていたので、今日は野手陣が早めの援護をしてくれてよかったですね。
1,2回は援護の直後に失点してしまいましたが、奪三振が8個ありテンポよく投げていきました。
好投かどうかは微妙なところですが、7回まで投げてくれれば中継ぎの負担も減るので良かったです。
6月22日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】石川投手
【ヤクルト】土肥投手
明日は土肥投手が今シーズン2回目の先発登板です。
現在、石川投手は右ひじを痛めて2軍調整のため土肥投手に2回目のチャンスが回ってきました。
前回登板では5回2失点・7奪三振と好投を見せました。
しかし、ホームランを2本打たれ勝ち負けがつかず降板となってしまっています。
明日は勝ち投手を目指して好投してくれることを期待しています。
交流戦最終試合となる明後日は、先週雨天中止で日曜日にスライド登板したボルシンガー投手だと思われます。
中6日の登板ということでコンディションは問題ないでしょう。
前回、前々回のような5失点ピッチングはもう見せてほしくありません。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment