2019-07-02(火)
本日(7月2日)はオリックス・バファローズ戦でした。
今日からは9連戦となります。その後はオールスターゲームと楽しみな2週間です。
その9連戦の初戦、相性があまり良くないオリックスとの3連戦となります。
初戦の先発を任されたのは、ローテ再編によってカード頭に投げることになった岩下投手です。
今シーズンは開幕ローテに入ることができませんでしたが、そこから3ヶ月でカード頭を任されるところまで評価は上がっています。
未だ3勝1敗と勝ち星にはあまり恵まれていませんが、安定して試合をつくってくれています。
今日も四球が少なくテンポの良い投球を期待しています。
打線は前の試合(6月29日)変更はありません。
この9連戦も打線が投手陣を引っ張っていってほしいです。
6月30日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 75 | 41 | 30 | 4 | ー |
2 | E | 73 | 39 | 32 | 2 | 2 |
3 | L | 73 | 38 | 34 | 1 | 3.5 |
4 | F | 75 | 35 | 36 | 4 | 6 |
5 | M | 72 | 34 | 36 | 2 | 6.5 |
6 | B | 74 | 31 | 38 | 5 | 9 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
7月2日「ロッテ対オリックスの試合結果」
勝利投手【B】エップラー投手(4勝2敗)
敗戦投手【M】田中投手(4勝1敗)
本塁打:【M】井上 13号(5回表2ラン)
〃 : レアード 22号(7回表ソロ)
〃 :【B】マレーロ 2号(8回裏ソロ)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 1 | 0 | 1 | 0 |
2 | 一 | 鈴木 | 1 | 0 | 0 | 0 |
3 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | レアード | 1 | 1 | 1 | 0 |
5 | 右 | 清田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 指 | 井上 | 1 | 1 | 2 | 0 |
7 | 遊 | 藤岡 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 左 | 菅野 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代走 | 細谷 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 香月 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
岩下 | 5回 | 1失点 | |
種市 | 1回 | 1失点 | |
唐川 | 1回 | 0失点 | |
酒居 | 0.1回 | 1失点 | |
松永 | 0.2回 | 0失点 | |
益田 | 1回 | 0失点 | |
負 | 田中 | 0.1回 | 1失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは井上選手です!
4回表まで山岡投手相手に1人もランナーが出ない状態でした。
しかし5回表に清田選手が四球で出塁すると、井上選手が高めのストレートをレフトスタンドまで運び一気に1点差まで詰め寄りました。
井上選手が流れを引き寄せたと言っても過言ではないでしょう。
また4番に座れるようにチャンスに強いバッティングをもっと見せてほしいです。
~戦評~ 個人的ハイライト
・1回裏、2アウトから四球と暴投でランナーを2塁に置きタイムリーヒットを打たれ先制される
・4回裏、またも2アウトから鈴木選手のエラー(後逸)でランナーを出し、そこから2連打を浴び2失点
・4回まで山岡投手に完璧に抑えられていたが、清田選手が四球で出塁⇒井上選手の2ランホームランで1点差に
・6回裏、日程の都合上オリックスとの3連戦で中継ぎ待機となっていた種市投手が登板するも1失点
・レアード選手、7回表にソロホームランを放ち再び1点差に
・その後、2者連続四球から藤岡選手の送りバントの処理の際にマレーロ選手の送球エラーがあり同点に追いつき、荻野選手の内野安打で勝ち越しに成功する
・8回裏、マレーロ選手のソロホームランで再び試合は振り出しに
・松永投手、1ヶ月以上ぶりの1軍登板はピンチの場面での登板となったが無失点で切り抜ける
・同点で迎えた9回裏、益田投手はノーアウト満塁のピンチを迎えるも三振で1アウト・外野フライで2アウト・タッチアップでホームに向かうランナーを荻野選手のバックホームでアウトにし3アウトチェンジ。延長へ…
・最後は微妙なタイミングのプレーとなりましたが、リクエストでもオリックスのセーフ判定は覆らずサヨナラ負け
岩下投手は5回3失点(自責点1)という結果でした。
1回の失点は2アウトから四球を出してしまったのがもったいなかったですね。
4回の失点は鈴木選手のエラーから始まったものですが、それも2アウトからだったので無失点でしのいでほしかったですね。
ただ、球数は多かったものの5回3失点としっかりと試合をつくってくれたので、また次の登板に期待しています。
7月2日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】ボルシンガー投手
【オリックス】荒西投手
ボルシンガー投手には、まだあまり期待できないですね。
前回は5回2失点・9奪三振と状態が上がってきてはいるようですが、与四球が5個あり制球に苦しんでいるのは変わりません。
そして、5回投げるのに100球を超えていてはダメですね。
今シーズンの勝利は4月20日の1勝しかありません。
そろそろ2勝目を挙げてほしいですね。明日の登板でまだ制球が定まらないようだったらローテから外れることになってもおかしくありません。
昨シーズン(2018年シーズン)前半を彷彿とさせるピッチングをまた見せてほしいです。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment