2019-07-19(金)
本日(7月19日)は北海道日本ハムファイターズ戦でした。
鈴木大地選手が6月度の月間「スカパー!サヨナラ賞」を受賞しました。
6月16日の9回の裏で5点差をひっくり返した試合です。
先頭打者の鈴木大地選手から打者一巡の猛攻で、最後は鈴木大地選手がバットを折りながら一・二塁間を抜きサヨナラ打となったものですね。
ロッテ打線には終盤での強さも出てきているので、点差がついていても最後まで諦めずに戦ってほしいです。
そして、新外国人選手のマーティン選手が来週の金曜日(26日)に合流予定だということが分かりました。
調子次第で即1軍デビューの可能性もあるので、早くマーティン選手の活躍を見ることができそうですね。
残りの試合も多くはなく、外国人枠も空いている状態なので問題はなさそうです。
早く適応できるかどうかを見極めなければいけません。
マーティン選手が外野に入り、角中選手がDHに入るというプランもあるようなのでチーム内での競争も高まってくれると良いですね。
今日は二木投手が先発です。
今シーズンは札幌ドームで3タテを2回くらい0勝6敗、1勝も挙げることができていません。
ここで1勝もできないと来シーズンにまで影響が出てしまう可能性もあるので、1つでも良いので白星を挙げてほしいです。
これまで1点も取れなかった試合は3試合のみですが、そのうち2試合は札幌ドームでの試合です。
札幌ドームでは6試合で9点しか取ることができていません。
全体的に札幌ドームでは打率が低く、
特に低いのがレアード選手で、21打数1安打・打率.048。
日ハム相手には打率.160となかなか打てていません。
今日も4番に入っているので、今日は大きな一発で打線を盛り上げてほしいです。
一方、札幌ドームと相性が良いのは
鈴木大地選手で、20打数9安打・打率.450
チャンスメイクももちろんですが、チャンスの場面では得点を期待しています。
7月17日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 87 | 48 | 35 | 4 | ー |
2 | F | 87 | 44 | 39 | 4 | 4 |
3 | L | 85 | 43 | 41 | 1 | 5.5 |
4 | E | 85 | 42 | 41 | 2 | 6 |
5 | M | 84 | 40 | 42 | 2 | 7.5 |
6 | B | 86 | 37 | 44 | 5 | 10 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
7月19日「ロッテ対日ハムの試合結果」
勝利投手【F】加藤投手(5勝4敗)
敗戦投手【M】二木投手(6勝6敗)
セーブ 【F】石川投手(2勝2敗5S)
本塁打:【M】レアード 26号(7回表2ラン)
〃 :【F】中田 20号(4回裏ソロ)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 一 | 鈴木 | 1 | 0 | 0 | 0 |
3 | 左 | 角中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | レアード | 2 | 1 | 2 | 0 |
5 | 右 | 清田 | 1 | 0 | 1 | 0 |
6 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 指 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
守備 | 三木 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 三家 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 柿沼 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
負 | 二木 | 5回 | 4失点 |
東條 | 1回 | 0失点 | |
唐川 | 1回 | 0失点 | |
田中 | 1回 | 1失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPはレアード選手です!
レアード選手は日ハムとの対戦成績が悪く、
特に札幌ドームでの成績は21打数1安打・打率.048と抑え込まれてしまいましたが、今日は2ランホームランが出るなどマルチ安打の活躍を見せました。
ただ、8回まではレアード選手の2安打のみに抑え込まれなかなか打線はつながりませんでした。
札幌ドームへの苦手意識がすでについてしまっているのでしょうか?
レアード選手には明日・明後日、それ以降も日ハム相手にしっかりと結果を残していってほしいです。
チームの主砲に苦手な球団があると、チーム全体としても打ち崩せない雰囲気が出てきてしまいますね。
~戦評~ 個人的ハイライト
・1回裏、2つのフォアボールで2アウト1,2塁のピンチを招きタイムリーで先制を許す
・4回表、角中選手の死球での出塁からレアード選手がヒットでつなぎチャンスをつくるも得点できず
・4回裏、中田選手のソロホームランで追加点を許す
・5回裏、太田選手の2点タイムリーツーベースで4点ビハインドに
・レアード選手、7回表にレフトスタンドへの2ランホームランを打ち2点差に詰め寄る
・8回裏、田中投手が満塁のピンチを招いてしまい四球で押し出しとなり3点ビハインドに
・9回表、先頭バッターの鈴木大地選手がツーベースヒットで出塁しチャンスをつくり、清田選手のライト方向へのタイムリーヒットで1点を返すも反撃はここまで札幌ドームでの連敗は止まらず
先発の二木投手は5回4失点でした。
初回は2四球で自らピンチをつくってしまいタイムリーを許す悪い形での失点となりました。
5回は内野安打もあったり少し不運な形でピンチが広がってしまいましたが、5回までに4失点は良くないですね。
前回登板は8回2失点(自責点1)と好投をしていただけに残念でしたね。
次はしっかりとQS達成をお願いしたいです。
7月19日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】佐々木投手
【日ハム】浦野投手
明日の先発は佐々木投手です。
前回登板は7月9日の日ハム戦で2年ぶりとなった1軍でのマウンドでしたが、7回1失点で勝利投手となりました。
まだ1度の登板だけなので計算ができる投手ということではありませんが、明日もHQS達成となればローテに入ることは間違いないでしょう。
ただ、援護がない限り勝ち投手になることはできないので野手陣に奮起してもらい2勝目を挙げてほしいですね。
期待しています!
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment