2019-07-25(木)
本日(7月25日)は福岡ソフトバンクホークス戦でした。
連敗でこのカードは負け越しを決めてしまっています。
首位のソフトバンクとのゲーム差は9.5と大きく開いてしまいました。
これ以上離されるわけにはいきません。
先発はボルシンガー投手・スタメンマスクは柿沼選手です。
ボルシンガー投手は防御率5点台・12先発で2勝3敗とボロボロです。
もう昨シーズンの勢いはありません。
柿沼選手は4試合ぶりの出場です。
スタメンマスクは、土肥投手がバースデー勝利を挙げた7月7日以来ですね。
ボルシンガー投手は進退をかけた登板・柿沼選手は出場機会をかけた大きな試合です。
柿沼選手がボルシンガー投手を上手くリードできればこれからセットで動いていくと思うので、好投を期待しています。
そしてボルシンガー投手の昇格にあたり、香月選手が抹消されました。
主に代打で良い当たりを飛ばしていましたが、野手の正面をつくことが多く33打席で四球は0・打率は.152と成績はそこまでです。
長打はホームラン1本のみと、守備走塁面ではあまり評価されていないためベンチに置きにくいのかもしれません。
ただ、ポテンシャルの高さは評価されて起用されているのでまだまだこれから結果を残していけば問題ありません。
7月24日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 92 | 51 | 37 | 4 | ー |
2 | F | 92 | 48 | 40 | 4 | 3 |
3 | E | 89 | 45 | 42 | 2 | 5.5 |
4 | L | 89 | 45 | 43 | 1 | 6 |
5 | M | 89 | 41 | 46 | 2 | 9.5 |
6 | B | 91 | 38 | 48 | 5 | 12 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
7月25日「ロッテ対ホークスの試合結果」
勝利投手【M】ボルシンガー投手(3勝3敗)
敗戦投手【H】大竹投手(5勝4敗)
本塁打:【M】中村 13号(4回表ソロ)
〃 : レアード 29号(4回表ソロ)
〃 : 井上 17号(4回表ソロ)
〃 : 井上 18号(6回表2ラン)
〃 :【H】長谷川 2号(2回裏ソロ)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 2 | 0 | 0 | 0 |
2 | 一 | 鈴木 | 1 | 0 | 0 | 0 |
3 | 二 | 中村 | 1 | 1 | 2 | 0 |
4 | 三 | レアード | 1 | 1 | 1 | 0 |
5 | 左 | 角中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 右 | 清田 | 2 | 0 | 0 | 0 |
7 | 指 | 井上 | 3 | 2 | 3 | 0 |
8 | 捕 | 柿沼 | 1 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 三木 | 1 | 0 | 1 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代走 | 岡 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 細川 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 平沢 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 三家 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
勝 | ボルシンガー | 5.1回 | 2失点 |
松永 | 0.2回 | 0失点 | |
唐川 | 1回 | 0失点 | |
酒居 | 1回 | 1失点 | |
益田 | 1回 | 1失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは井上選手です!
ボルシンガー投手が先発すると井上選手が打というのはまだ続いていたようです。
ソフトバンクキラーというのもあるかもしれません。
一昨日も2打席連続2ランと好調ですからね。
今日も2打席連続ホームランに猛打賞と調子が上がってきたようです。
このカードで4本追加し、30本の可能性も十分にあります。
まだまだホームランを打ってほしいです!
~戦評~ 個人的ハイライト
・初回、荻野選手がスリーベースで出塁するもホームに還せず無得点
・2回裏、長谷川選手にソロホームランを打たれ先制を許す
・4回表、中村選手・レアード選手・井上選手のソロホームラン3本で逆転
・6回表、井上選手の2打席連続となる打った瞬間の特大2ランホームラン・押し出しのフォアボールでこの回3点を追加する
・6回裏、ボルシンガー投手が1アウト1,2塁のピンチを招き降板、代わった松永投手が四球を出し満塁になるも続くバッターを併殺に打ち取り無失点。
・7回表、1アウト2,3塁のチャンスをつくり、三木選手の内野ゴロの間に代走で出た岡選手が生還し5点リードに
・8回裏、先頭バッターにレフトへのヒットを打たれ、角中選手の緩慢な守備(返球が遅れた)もあり2塁打に、そのランナーは内野ゴロ2本で生還し失点をする。
ボルシンガー投手は6回途中2失点という結果でした。
満足のいく結果ではありません。
2安打に抑えたものの、5与四球はもったいないですね。
今日は94球で降板しましたが、このペースで6回を投げ切れば100球を越えてしまいます。
ただ、しっかりと試合をつくったのも事実です。
おそらく、次の登板チャンスがあるでしょう。
カードの3番手であれば…
柿沼選手のリードがどうだったかは分かりませんが、結果的には大崩れすることもありませんでした。
柿沼選手もこれからマスクを被る回数が増えていくでしょう。
バントもうまいですし。
7月26日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】二木投手
【楽天】美馬投手
明日は、シーズンの後半戦に入って初のマリンでの試合となります。
高校野球・千葉大会でマリンが使用されていたので、16日ぶりにホームに帰ってきます。
ちなみに、千葉県大会は今日決勝が行われ習志野高校が優勝・甲子園への切符をつかみました。
ロッテの公式戦でも応援団とのコラボがあったように、習志野高校の吹奏楽部が奏でる美爆音が甲子園でも聞けるのは楽しみです。
少し話が逸れましたが、26日にはマーティン選手が合流する可能性もあり楽しみですね。
今シーズン楽天相手には6勝4敗と勝ち越しているので、さらに勝ちを伸ばしていきたいところです!
二木投手は6勝6敗・防御率3.60と際立っていい成績ということでありませんが、ロッテの中では一番良い先発投手であることには間違いありません。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment