2019-08-03(土)
本日(8月3日)は東北楽天ゴールデンイーグルス戦でした。
一昨日は中継ぎ総動員になりましたが、昨日は二木投手が8回を投げ切ったことにより中継ぎを休ませることができました。
今日の先発は小島投手です。今回で4先発目になりますね。
防御率は2桁で0勝3敗となかなか結果が出ませんが、制球が安定しているため内容はそこまで悪いものではありません。
今日は5回,6回まで全力で投げ切って勝ち投手の権利を獲得してほしいですね。
初勝利がかかっていれば中継ぎ陣も奮起して抑えてくれるはずです。
そして、井上選手がスタメンから外れました。
ここ最近は三振が多く、打線の切れ目にもなってしまっています。
今日は代打でのバッティングに期待しています。
代わりにDHに入ったのは角中選手です。
6番レフトには清田選手が入りました。
加藤翔平選手が昇格したため、清田選手の怪我の可能性も疑われていましたが守備にもつくようなのでひと安心ですね。
小島投手のためにも早めの援護が欲しいです。
8月2日終了時点での順位表
1 | H | 100 | 54 | 42 | 4 | ー |
2 | F | 99 | 51 | 44 | 4 | 2.5 |
3 | E | 97 | 49 | 46 | 2 | 4.5 |
4 | L | 97 | 49 | 47 | 1 | 5 |
5 | M | 97 | 46 | 49 | 2 | 7.5 |
6 | B | 98 | 42 | 51 | 5 | 10.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
8月3日「ロッテ対楽天の試合結果」
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 0 | 0 | 0 | 2 |
2 | 右 | マーティン | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 一 | 鈴木 | 1 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | レアード | 2 | 0 | 0 | 0 |
5 | 指 | 角中 | 2 | 0 | 0 | 0 |
6 | 左 | 清田 | 1 | 0 | 0 | 0 |
7 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 三木 | 1 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代走 | 岡 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 平沢 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代走 | 加藤 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
小島 | 6回 | 0失点 | |
松永 | 0.2回 | 0失点 | |
酒居 | 0.1回 | 0失点 | |
唐川 | 1回 | 0失点 | |
益田 | 1回 | 0失点 | |
石川 | 1回 | 0失点 | |
東妻 | 1回 | 0失点 | |
東條 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは小島選手です!
残念ながら援護がなく初勝利とはいきませんでしたが、6回無失点の好投でした。
四球も一つのみで、三振も6個取れているのでローテに入る力は十分にあります。
特に良かったのはやはり初回ですね。
初回を三者凡退で抑えることはとても重要なことです。
立ち上がりでの失点は流れを悪くしてしまいますからね。
その後もピンチを招く場面はありましたが、粘り強く得点を許さない投球に文句のつけようがありません。
89球でマウンドを降りたのは次の投球を見据えてということでしょう。
これからに期待です!
中継ぎ陣もストライクゾーンに悩まされながら良く抑えました。
~戦評~ 個人的ハイライト
・初回、満塁のチャンスをつくるも清田選手が外野フライに倒れ先制とはならず
・1回裏、小島投手は三者連続三振でスタートする
・2回裏、3連打を許し満塁のピンチを招くも無失点でしのぐ
・小島投手、6回無失点の好投も援護がなく初勝利はお預け
・7回裏、松永投手⇒酒居投手の継投になり、厳しい判定が続き満塁のピンチを招くも酒居投手が粘って無失点
・8回裏、唐川投手がピンチを招くも得点は許さず
・9回裏、益田投手が三者凡退に抑え延長戦へ
・10回表、2アウトから3者連続フォアボールで満塁のチャンスをつくるも、レアード選手はセカンドフライに倒れる
・11回表も満塁のチャンスをつくるが決めきれず
・12回裏、東條投手は1,3塁のピンチを招くも最後は鈴木大地選手のファインプレーで踏みとどまり無失点。両チーム無得点での引き分けでゲームセット
8月4日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】種市投手
【楽天】石橋投手
種市投手は前回登板の時に、毎回のようにピンチを招きながら最小失点で抑えるピッチングを見せてくれました。
結果的には5回2失点で抑えましたが、球数は100球を超えヒヤヒヤする投球でした。
明日はなるべくピンチをつくらずに、要所を抑える好投を期待しています。
10連戦の折り返しというところなので、できるだけ長いイニングを投げてもらいたいところです。
現在5勝でチーム内の勝ち数は2位チームに貢献しています。
明日は6勝目を挙げ、勝ち数トップの二木投手(6勝)に追いついて争っていってほしいですね。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment