2019-08-06(火)
本日(8月6日)は福岡ソフトバンクホークス戦でした。
昨日、5回無失点で勝ち投手となった西野投手は一度抹消ということになりました。
ただ、最短で再び先発登板することになっているようなので楽しみですね。
今回は2年ぶりの先発登板ということで5回まででマウンドを降りましたが、長いイニングを投げることが出来ればローテの軸にもなり得ます。
次回登板も好投を期待しています!
そして、今日も鈴木大地選手がセカンドの守備につきます。
バッティングの状態も好調ですし、どこを守っても上手いというのはありがたいです。
これからもチームを支え続けて欲しいです。
そして岩下投手と柿沼選手のバッテリーにはしっかりと試合をつくってほしいですね。
良いときと悪いの時の差が少し大きいのは気になりますが、ローテに入っているからには安定していなければいけません。
8月5日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 102 | 55 | 43 | 4 | ー |
2 | F | 101 | 52 | 45 | 4 | 2.5 |
3 | L | 99 | 50 | 48 | 1 | 5 |
4 | E | 100 | 49 | 48 | 3 | 5.5 |
5 | M | 100 | 48 | 49 | 3 | 6.5 |
6 | B | 100 | 43 | 52 | 5 | 10.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
8月6日「ロッテ対ホークスの試合結果」
勝利投手【M】酒居投手(4勝3敗)
敗戦投手【H】松田遼投手(2勝2敗)
本塁打:【H】甲斐 10号(2回表ソロ)
〃 : デスパイネ 26号(8回表ソロ)
〃 :【M】清田 8号(11回裏2ラン)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2 | 右 | マーティン | 1 | 0 | 0 | 1 |
3 | 二 | 鈴木 | 1 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | レアード | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 左 | 角中 | 0 | 0 | 1 | 0 |
6 | 指 | 清田 | 1 | 1 | 2 | 0 |
7 | 一 | 井上 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 柿沼 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 三木 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代走 | 岡 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
代打 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 平沢 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代走 | 三家 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
岩下 | 1回 | 0失点 | |
東條 | 2回 | 1失点 | |
石川 | 4回 | 0失点 | |
松永 | 0.0回 | 0失点 | |
唐川 | 1回 | 1失点 | |
益田 | 1回 | 0失点 | |
勝 | 酒居 | 2回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは石川投手と清田選手です!
岩下投手が足を痛め1回で降板してしまい、再び中継ぎ総動員の展開になると思われました。
しかし、石川投手が4回から7回までの4イニングを無失点で抑えたためそこから勝ちパターンの継投に入っていくという理想的な展開になりました。
東條投手も急遽2回表からの登板となりましたが、2イニングを無失点とつなぎました。
石川投手は不調で中継ぎに回ることになり、慣れない中継ぎでいきなり8回を任され失点してしまうこともありましたが、ロングで投げることが出来て接戦でも抑えられるとなれば出番は増えてきます。
もちろん一度抹消して2軍で先発調整をすることも必要だとは思いますが、すでに8月に入って残り試合も少ないため、中継ぎで活躍することが出来ればそのままでも良いと思います。
もちろん、延長11回でのサヨナラ2ランホームランを清田選手は流石です。
あまり流れが良い感じではありませんでしたが、やはり清田選手の勝負強さには驚くほどです。
代打での清田選手はもちろん、試合終盤の清田選手にもこれからも期待できそうです。
~戦評~ 個人的ハイライト
・初回、満塁のピンチを招くも無失点でしのぐが、一塁のベースカバーに入った際に岩下投手は足を痛め1回終了時点で降板に
・1回裏、1アウト満塁のチャンスをつくり角中選手の併殺崩れの間に三塁ランナーが生還し先制点を挙げる
・2回表、甲斐選手にソロホームランを許しすぐさま同点に追いつかれる
・7回裏、一塁の代走で出た岡選手は盗塁・捕手の悪送球・暴投でホームへ還り勝ち越し点を挙げる
・8回表、唐川投手がデスパイネ選手にホームランを打たれ再び同点に追いつかれる
・9回裏、平沢選手が出塁しチャンスをつくるも点は入らず延長へ
・10回裏、先頭バッターの荻野選手が内野安打で出塁するも、マーティン選手のバント・荻野選手の盗塁のどちらも決まらずチャンスをつくれず
・11回裏、清田選手の打った瞬間という大きなあたりのサヨナラ2ランホームランで勝利!
先発の岩下投手はハプニングがあり1回無失点での降板となりました。
ファーストゴロへのベースカバーに入ったときに、一塁ベースを踏んだ直後ジャンプでランナーをかわした後の着地の時に右足をひねってしまいました。
これが大きな怪我になっていないことを願うのみです。
先発ローテがなかなか固まらない中、離脱者が出るのは致命的ですからね。
もちろん休ませるのであればしっかりと治るまで休ませて中途半端にはしてほしくないですね。
昨日は打線の大量援護で中継ぎ陣を休ませることが出来ていたので不幸中の幸いでした。
8月7日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】土肥投手
【ホークス】スアレス投手
土肥投手は誕生日の七夕の日(7月7日)にバースデー勝利を挙げたとき以来の登板です。
その時は5回1失点の好投でしたが、1ヶ月ぶりの登板となりました。
課題はスタミナと制球面ですね。
今シーズンはここまで3先発していますが、全て5回以内にマウンドを降りています。
その原因としては、制球面で苦しんでいるからでしょう。
四球が多い傾向にあり、フルカウントになることも多いですね。
ただ、それが土肥投手の良さでもあるので6,7回を投げられるペース配分が出来ればなお良くなっていくはずです。
明日は今シーズン初対戦の投手同士の投げ合いです。
特に先発投手は得意とするチームがあれば登板のチャンスが増えるので、頑張っていただきたいです。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment