2019-08-07(水)
本日(8月7日)は福岡ソフトバンクホークス戦でした。
昨日は清田選手のサヨナラホームランで幕を閉じましたが、7月30日からの10連戦は延長に入ることが多いですね。
ただ、二木投手の8回完投や石川投手の4イニングリリーフなどで3連投は防げています。
今日もできるだけ中継ぎを休ませたいですね。
明日で10連戦は終わりますが、1日休みを挟んで9連戦が始まります。
そのため、先発の土肥投手には粘り強く投げて欲しいです。
今シーズンはまだ6回以上投げてはいませんが、チームのためにもより長いイニングを投げていただきたいところです。
今日は岩下投手が抹消されました。
右足の捻挫ということです。
復帰にどれだけかかるのかは分かりませんが、しっかりと状態が良くなるまで待たなくてはいけません。
(※昨日4イニング無失点の好投をした石川投手はベンチには入っていません)
岩下投手の怪我で先発ローテに空きが出来てしまいましたが、谷間に投げている土肥投手・佐々木投手・小島投手あたりがローテに入り安定した投球をしてくれればありがたいですね。
不調のボルシンガー投手・涌井投手は年齢を考えると、それなりの活躍をしてくれなければローテに戻っても意味がありません。
登録となったのは先発の土肥投手と永野投手です。
永野投手は今シーズン7月に一度登録されましたが、その時は2日だけで抹消となり登板機会はありませんでした。
接戦の場面ではなかなか使いにくいと思うので、打線の大量援護で登板機会を作ってあげて欲しいですね。
昨日で49勝49敗3分で勝率は再び5割に戻りましたが、ここからが勝負です。
借金生活に戻らないためにも、連勝で貯金を溜めておきたいところです。
首位のホークスとは5.5ゲーム差、3位の楽天とは1ゲーム差と混パの様相になりました。
連敗でAクラス争いから落とされることは許されません。
8月6日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 103 | 55 | 44 | 4 | ー |
2 | F | 102 | 52 | 46 | 4 | 2.5 |
3 | E | 101 | 50 | 48 | 3 | 4.5 |
4 | L | 100 | 50 | 49 | 1 | 5 |
5 | M | 101 | 49 | 49 | 3 | 5.5 |
6 | B | 101 | 44 | 52 | 5 | 9.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
8月7日「ロッテ対ホークスの試合結果」
勝利投手【M】松永投手(2勝2敗)
敗戦投手【H】甲斐野投手(2勝4敗)
セーブ 【M】益田投手(3勝4敗20S)
本塁打:【M】マーティン 4号(1回裏ソロ)
〃 : レアード 30号(4回裏2ラン)
〃 : レアード 31号(8回裏2ラン)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 右 | マーティン | 1 | 1 | 1 | 0 |
3 | 二 | 鈴木 | 2 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | レアード | 2 | 2 | 4 | 0 |
5 | 左 | 角中 | 1 | 0 | 0 | 0 |
6 | 指 | 清田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 一 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 柿沼 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 三木 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代走 | 平沢 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代走 | 加藤 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 細川 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
土肥 | 7回 | 0失点 | |
勝 | 松永 | 1回 | 1失点 |
S | 益田 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは土肥投手・マーティン選手・レアード選手です!
土肥投手は7回無失点の好投でした(中継ぎが打たれ勝ちはつかず)
ここまで長い回を投げる土肥投手は初めて見た気がします。
延長が多く、中継ぎ陣が苦しい中で7回96球は立派です。
与四球も1つのみでしたし、ピンチを招くこともほとんどなくローテ入りを狙えるピッチングです。
ロッテは左腕先発がなかなか育っていませんでしたが、土肥投手・小島投手と有望な若手が出てきて楽しみですね。
マーティン選手は初回に先制のソロホームランを打ちました。
引っ張ってポール際に入る良いホームランでしたね。
12試合目で4本目のホームランとハイペースすぎて、打率も高く予想以上の活躍をしていて最高です!
レアード選手は4回に30号2ランを打ちリードを広げました。
同点に追いつかれた後の8回裏には勝ち越しとなる2ランホームランを放ち、2本の2ランで4打点。大活躍でした。
ロッテの選手の30本塁打達成は14年前、2005年の李承燁選手以来です。
ラグーンの効果が出ていることも事実ですが、ロッテ全体として他球場でも本塁打が増えているのは良いことですね。
残り40試合ほどあるので、40号を目指してまだまだたくさん寿司を握って欲しいです。
~戦評~ 個人的ハイライト
・1回裏、マーティン選手のソロホームラン(4号)で先制!
・2回表、土肥投手は満塁のピンチを招くもサードゴロでチェンジに
・4回裏、レアード選手の30号2ランホームランでリードを3点に広げる
・土肥投手、6回表に右ひざに打球を食らうも3人で終わらせ続投する
・三木選手、7回裏に左手に死球を受けベンチに下がり、平沢選手が代走で出場
・8回表、松永投手が連打で3点を失い同点に追いつかれる
・8回裏、レアード選手の特大2ランホームランですぐさま勝ち越し。(握った寿司は自分で食べる)
・9回表は益田投手が三者凡退で抑えロッテは4連勝!益田投手は20セーブ目を記録。
8月8日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】佐々木投手
【ホークス】松本投手
明日の予告先発は佐々木千隼投手です。
今シーズン4先発目となります。
ここまで防御率3.94・1勝1敗と数字は悪くありませんし、球数が少なくテンポの良いピッチングを見せてくれていますね。
先発ローテがなかなか固まらない現状を良くするためにも、佐々木投手には頑張っていただきたいです。
若い投手がどんどん出てくることはとても良いことです。
優勝を目指して、「マウエ☝」を目指して残りのシーズンを戦って頂きたいです。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment