2019-08-14(水)
本日(8月14日)は北海道日本ハムファイターズ戦でした。
今日の先発は小島投手です。
前回登板では6回無失点の好投も勝ちが付かないということもあったので、そろそろ初勝利を挙げてほしいですね。
スタメンマスクは田村選手です。
腰を痛めて試合には出ていなかったため8月8日以来の出場(8月8日はスタメンマスク)となります。
これまで4回とも小島投手は田村選手とバッテリーを組んでいるので、相性は悪くないはずです。
そして今日登録された小島投手に代わり、チェン投手が抹消されました。
チェン投手は3試合連続失点中と疲れが出てきているようです。
ただチェン投手のロングリリーフで勝ち取った試合もたくさんあるので、2軍でリフレッシュして良い状態で戻ってきてほしいです。
ブランドン投手が昨日登録されているので、ロングリリーフは任せることになるでしょう。
打線の変更は捕手が田村選手になったことぐらいです。
平沢選手が5試合連続安打と好調ですね。
一昨日は失点につながるエラーもありましたが、守備に安定感が出てきていると感じます。
三木選手も昨日は三塁の守備につくなど手の状態は大丈夫そうなので、再びポジション争いが始まっていきそうです。
打線が早めに点を取らないと小島投手に勝ちが付くことはないので、今日は早めの援護をしてくれると期待しています!
8月13日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 109 | 60 | 45 | 4 | ー |
2 | L | 106 | 55 | 50 | 1 | 5 |
3 | E | 107 | 53 | 51 | 3 | 6.5 |
4 | F | 108 | 52 | 52 | 4 | 7.5 |
5 | M | 107 | 51 | 53 | 3 | 8.5 |
6 | B | 107 | 47 | 55 | 5 | 11.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
8月14日「ロッテ対日ハムの試合結果」
勝利投手【M】小島投手(1勝3敗)
敗戦投手【F】吉田輝投手(1勝2敗)
本塁打:【M】荻野 8号(1回表ソロ)
〃 : 鈴木 14号(1回表2ラン)
〃 : 荻野 9号(2回表2ラン)
〃 : マーティン 7号(7回表ソロ)
〃 :【F】大田 15号(7回裏ソロ)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 3 | 2 | 3 | 0 |
2 | 右 | マーティン | 1 | 1 | 1 | 0 |
3 | 三 | 鈴木 | 2 | 1 | 2 | 0 |
4 | 一 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 左 | 角中 | 1 | 0 | 0 | 0 |
6 | 指 | レアード | 1 | 0 | 1 | 0 |
7 | 二 | 中村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 2 | 0 | 1 | 0 |
9 | 遊 | 平沢 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
守備 | 岡 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 清田 | 1 | 0 | 1 | 0 | |
守備 | 加藤 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代走 | 三木 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 細川 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 三家 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
勝 | 小島 | 6回 | 1失点 |
ブランドン | 1回 | 1失点 | |
唐川 | 0.1回 | 2失点 | |
東條 | 0.1回 | 0失点 | |
松永 | 0.1回 | 0失点 | |
東妻 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは小島投手と荻野選手です!
小島投手は6回1失点・QS達成となる好投で初勝利を挙げました。
5先発目での初勝利となりました。
早めのリードがあり楽に投げられたと思います。
序盤は変化球が決まらず苦しみましたね。
左バッター相手には外角だけで勝負する形になってしまっていました。
内角に構えても甘いコースにストレートが入ってしまい、田村捕手もサインを出しにくそうでした。
そのため左バッターには外角でかわす投球で抑えていましたが、どうしても外角だけでは粘られて球数が増えてしまいましたね。
ただ中盤からは左バッターの内角の良いコースに決まるストレートも増え、結果的には6回1失点でまとめてくれました。
これからがとても楽しみですね。
荻野選手は先頭打者ホームラン・2回には2ランと2打席連発で大きくリードを広げてくれました。
固め打ちで猛打賞も記録し、チームに勢いを与えてくれました。
少し打率が落ちてきていましたが、まだまだここから伸びていく可能性も十分にありそうです。
~戦評~ 個人的ハイライト
・初回、荻野選手のソロホームラン・鈴木大地選手の2ランホームランで3点を先制する
・1回裏、小島投手は制球が定まらず満塁のピンチを招くも無失点で切り抜ける
・2回表、荻野選手の2打席連続となる2ランホームランで5点リードに
・3回表、レアード選手のタイムリーヒットなど打線が4安打とつながりさらにリードを広げる
・小島投手は6回に失点するも、QS達成となる好投をみせる
・7回表、マーティン選手がバックスクリーンへのソロホームランを放つ(7号)
・7回裏、ブランドン投手がソロホームランで1点を失うも、その後のピンチは抑える
・8回裏、唐川投手が4連打を打たれ2失点。ピンチは続くが昨日と同じ東條投手・松永投手のワンポイント継投で追加点は許さず
・9回表、2アウトから四死球で1,2塁のチャンスをつくり清田選手のタイムリーヒット(代走で出場した三木選手の好走塁もあり)でリードを5点に広げる
・9回裏、東妻投手が連投となるも無失点で抑えゲームセット。連勝で借金を1に減らす
8月15日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】佐々木投手
【日ハム】杉浦投手
明日の予告先発は佐々木千隼投手です。
佐々木投手は明日が5登板目となります。
今シーズンは1勝1敗・防御率3.60とまあまあの成績ですね。
前回登板からは抹消されることなく、中6日での登板となりました。
それだけ期待値が上がっているということなので、期待に応えるピッチングを見せてほしいですね。
ここで好投があればローテ定着も大きく近づきますが、試合を作ることが出来なければ一度抹消となるでしょう。
残りのシーズンの登板機会をかけた大事な先発のマウンドだと思うので、しっかりと結果を残していただきたいです。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment