2019-08-16(金)
本日(8月16日)はオリックス・バファローズ戦でした。
日ハムとの対戦では3タテと、これまでの連敗をチャラにして勝率を5割まで戻しました。
ただ、いつも5割付近になると連敗でなかなか貯金が出来ていません。
今回は勢いをそのままに連勝を伸ばしていきたいですね。
オリックスは昨日、西武相手に20点を取って勝利しています。
打線が好調のようなので、先発の西野投手には頑張って欲しいですね。
先発転向から2登板目となりますが、徐々に投球回数も増やしていってほしいです。
ロッテ打線は8番の田村選手・9番の平沢選手が好調です。
打撲で休んでいた三木選手も、代走や3塁の守備固めで出場しています。
打率を2割まであげた平沢選手がしっかりと攻守で安定した活躍をしてくれれば、三木選手に無理をさせないで済むので頑張っていただかなければいけません。
そして、田村選手は打率を.262まで上げています。
柿沼選手の守備での猛アピールに対抗する形で、田村選手は打てるバッターに近づいてきました。
良い正捕手争いが出来ているので、このまま調子を落とさずに激しいポジション争いを繰り広げていただきたいです。
8月15日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 111 | 61 | 46 | 4 | ー |
2 | L | 108 | 56 | 51 | 1 | 5 |
3 | E | 109 | 54 | 52 | 3 | 6.5 |
4 | M | 109 | 53 | 53 | 3 | 7.5 |
5 | F | 110 | 52 | 54 | 4 | 8.5 |
6 | B | 109 | 48 | 56 | 5 | 11.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
8月16日「ロッテ対オリックスの試合結果」
勝利投手【B】アルバース投手(2勝2敗)
敗戦投手【M】西野投手(1勝2敗)
セーブ 【B】ディクソン投手(2勝1敗13S)
本塁打:【M】清田 9号(8回表ソロ)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 2 | 0 | 0 | 0 |
2 | 右 | マーティン | 1 | 0 | 0 | 0 |
3 | 三 | 鈴木 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 一 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 左 | 清田 | 2 | 1 | 1 | 0 |
6 | 指 | レアード | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 二 | 中村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 平沢 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 三家 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 角中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
負 | 西野 | 7回 | 2失点 |
酒居 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは西野投手です!
打線の援護は無かったものの、7回2失点でHQSを達成し二桁奪三振の好投を見せてくれました。
6回を投げ終わった時点で97球と球数を考えれば交代でもおかしくありませんでしたが、7回まで投げてくれたたのは良かったですね。
大崩れすることもなく、ピンチに強い投球で4回には三者連続三振など内容も悪くありません。
この投球を続けてもらえるのであれば、ローテに入り十分に投げることが出来ます。
今回はカードの頭でしたし信頼も十分でしょう。
~戦評~ 個人的ハイライト
・2回裏、1アウト1,2塁のピンチでライトのマーティン選手の前に打球が飛ぶも追いつけずタイムリーヒットとなり先制を許す
・5回裏、ヒットとフィルダースチョイス(バント処理)でノーアウト1,3塁のピンチを招き、センターに抜けそうな当たりが飛ぶも中村選手が飛びつき倒れ込みながらのグラブトスをみせ併殺の間の1失点のみに抑える
・8回表、相手投手が交代したタイミングで清田選手がバックスクリーン弾を放ち1点を返す
・9回裏、荻野選手とマーティン選手の2連打でチャンスをつくるも得点は奪えずゲームセット
8月17日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】二木投手
【オリックス】竹安投手
二木投手は前回登板の時に柿沼選手とのバッテリーを組んでいます。
ですが、その時は田村選手の怪我が絡み急造バッテリーという形でした。
結果は4回6失点と試合をつくれず負け投手となっています。
二木投手投手は今シーズンほとんど田村選手とバッテリーを組んでいるため、仕方がなかったのかもしれません。
そういうわけで、明日はおそらく田村選手がスタメンマスクを被ることになるでしょう。
二木投手は序盤での失点が多いので、立ち上がりは丁寧にいってほしいですね。
1ヶ月以上勝ちが無いので、長いイニングを投げるというよりはしっかりと勝ちの付く投球を見せてほしいです。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment