2019-08-16(金)
本日(8月17日)はオリックス・バファローズ戦でした。
今日は久しぶりのデイゲームです。
夏場はナイターが多いので、約1ヶ月ぶりですね。
今日は4番指名打者に清田選手が入りました。
井上選手は不調で、昨日は4番に座りながらも終盤の勝負所で代打を出されるぐらい期待できません。
レアード選手も成績が落ち着いてきているので、4番よりも後ろに置いて楽に打たせてあげたいですね。
その他には角中選手も今シーズン4番に入ることがありましたが、得点圏打率は.222と5番バッターでも物足りないですね。
勝負強さを考えれば、清田選手が適任です。
1~3番・下位打線でもチャンスは作ってくれると思うので、期待に応えていただきたいです。
そして、昨日好投した西野投手は抹消となりました。
西野投手はシーズン開幕から中継ぎとして投げているので、疲れを考慮して間隔をあけての先発登板となっていくのでしょう。
この調子が続けば来シーズンの開幕ローテ入りも見えてくるので頑張っていただきたいです。
夏の暑い時期ということもあり、流動的な形の先発ローテですね。
先発ローテ候補はたくさんいるので、無理をさせない運用が出来ています。
そして今日の先発は二木投手です。
前回登板は田村選手の怪我で急遽バッテリーが変わり残念なピッチングとなってしまいましたが、今日は勝ちが付くような投球をしていただきたいです。
8月16日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 111 | 61 | 46 | 4 | ー |
2 | L | 108 | 56 | 51 | 1 | 5 |
3 | E | 109 | 54 | 52 | 3 | 6.5 |
4 | M | 110 | 53 | 54 | 3 | 8 |
5 | F | 110 | 52 | 54 | 4 | 8.5 |
6 | B | 110 | 49 | 56 | 5 | 11 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
8月17日「ロッテ対オリックスの試合結果」
勝利投手【B】竹安投手(3勝1敗)
敗戦投手【M】二木投手(6勝9敗)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2 | 右 | マーティン | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 一 | 鈴木 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 指 | 清田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 左 | 角中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 三 | レアード | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 二 | 中村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 平沢 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 三家 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 柿沼 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
負 | 二木 | 5回 | 5失点 |
ブランドン | 0.1回 | 1失点 | |
南 | 0.2回 | 0失点 | |
酒居 | 1回 | 0失点 | |
東條 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは該当者なしとさせていただきます。
ヒットを打ったのは初回の荻野選手・5回表の中村選手の2本に抑え込まれ、初対戦となったオリックスの先発竹安投手に初完封を許してしまいました
他のチームからは打たれているので、不甲斐ないロッテ打線としか言いようがありません。
先発の二木投手も大崩れしてしまいましたし、ブランドン投手も失点するなど良くありません。
南投手の火消しは良かったですね。ビハインドの場面とはいえ頼りになります。
酒居投手・東條投手も無失点だったのでそこは良かったです。
~戦評~ 個人的ハイライト
・1回裏、4番のロメロ選手にタイムリーを打たれ先制を許す
・二木投手は2回裏・3回裏にも打ち込まれさらに4点を追加される
・4回裏、ランナー1塁の場面で角中選手がレフト前への打球に追いつき一度はボールをグラブに入れたものの掴みきれず、カバーに入った平沢選手が二塁へ送球しフォースアウト。記録はレフトゴロに
・6回裏、ブランドン投手がマウンドに上がるも1失点。タイムリーヒットを許した直後に治療で下がりそのまま降板。代わった南投手が併殺でピンチを切り抜ける
・7回裏、酒居投手は2連打を浴びノーアウト1,2塁のピンチを招くも無失点で切り抜ける
・9回裏、反撃はみせられず竹安投手に115球での完封負けを喫する
二木投手は5回5失点という結果でした。
立ち上がりの失点で流れは完全にオリックスの方に行ってしまいましたね。
ここ最近は5失点・6失点・5失点と良くありません。
今日はストレートの球速も140キロ前後しか出ていませんでしたし、変化球は制球が定まっていませんでした。
きっと疲れが出てきているのでしょう。
先発ピッチャーの枚数はどうにかなりそうなので、リフレッシュのために落としてあげてほしいですね。
このまま投げさせ続けても二木投手のためにはならないでしょう。
8月18日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】種市投手
【オリックス】Kー鈴木投手
明日の予告先発は好調な種市投手です。
2試合連続で二桁奪三振をあげており、好投をしています。
スタメンマスクはおそらく柿沼選手ということになるでしょう。
打撃好調な田村選手の存在があり、柿沼選手は出場機会が減ってきています。
ただ、リード面でも問題はなく盗塁も十分に刺せています。
バントもうまいので、あとは打率を上げていくだけですね。
現状では田村選手を脅かす存在になっていますが、田村選手から正捕手の座を奪うぐらいの活躍を期待しています。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment