2019-08-22(木)
本日(8月22日)は東北楽天ゴールデンイーグルス戦でした。
打線は相変わらずでしたね。
昨日は1得点に抑えられ小島投手の好投は報われませんでしたね。
疲れが出ているのは仕方ないことですが、どのチームも同じ試合数をこなしていることには変わりないので調子を取り戻していただきたいところです。
今日は大幅な打線の入れ替えがありました。
2,3番の鈴木大地選手・マーティン選手が入れ替わり、再び荻野選手・鈴木大地選手の1,2番コンビに戻りました。
それに加え、4番には角中選手が座ります。
得点圏打率はやや低めとなっていますが、今シーズン4番を経験しているということに加え、相手先発の美馬投手が左バッターを苦手としているからでしょう。
2,3,4番に左バッターが3人並ぶことにはなりますが、鈴木大地選手は左投手が得意なバッターなので気にすることはなさそうです。
代打の清田選手、代走の岡選手を勝負所でうまく起用してほしいですね。
今日も期待しています。
今日の先発は土肥投手です。
前回登板では勝ちが付かなかったものの、7回無失点の好投でチームを勝利に導いてくれました。
今日は東京ドームということで、ホームランには気を付けてほしいですね。
現在最下位の好調オリックスが0.5ゲーム差まで詰め寄ってきているので、
連敗は避けておきたいところです。
このカードは勝ち越ししましょう!
8月22日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 115 | 63 | 48 | 4 | ー |
2 | L | 113 | 59 | 53 | 1 | 4.5 |
3 | E | 113 | 55 | 54 | 4 | 7 |
4 | M | 114 | 54 | 57 | 3 | 9 |
5 | F | 114 | 53 | 56 | 5 | 9 |
6 | B | 113 | 52 | 56 | 5 | 9.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
8月22日「ロッテ対楽天の試合結果」
勝利投手【E】松井投手(2勝5敗)
敗戦投手【M】南投手(0勝1敗)
本塁打:【E】茂木 13号(1回表ソロ)
〃 : ブラッシュ 24号(1回表3ラン)
〃 : 島内 9号(10回表3ラン)
〃 :【M】井上 20号(2回裏ソロ)
〃 : 岡 5号(10回裏ソロ)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 1 | 0 | 1 | 2 |
2 | 一 | 鈴木 | 1 | 0 | 0 | 0 |
3 | 右 | マーティン | 2 | 0 | 1 | 0 |
4 | 左 | 角中 | 2 | 0 | 1 | 0 |
5 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 指 | 井上 | 2 | 1 | 1 | 0 |
7 | 三 | レアード | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 平沢 | 1 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代走 | 岡 | 1 | 1 | 1 | 0 | |
代打 | 清田 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 三木 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
土肥 | 5回 | 4失点 | |
酒居 | 1回 | 0失点 | |
松永 | 0.2回 | 0失点 | |
東條 | 0.1回 | 0失点 | |
東妻 | 1回 | 0失点 | |
益田 | 1回 | 0失点 | |
負 | 南 | 1回 | 4失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは井上選手です!
初回から2本のホームランで4失点。苦しい展開からスタートとなりましたが、井上選手の一発で流れをロッテに引き戻しました。
2試合連続マルチ安打と状態が上がってきていますね。
本来であれば4番を打っていてほしい選手ですが、どこを打っていても変わらず結果を残していただきたいです。
岡選手の特大ホームランも流石でした。
代走で出場してからホームランを打てるのは頼もしいですね。
スタメンでも見てみたいです!
~戦評~ 個人的ハイライト
・初回、茂木選手に先頭打者ホームランを打たれ、さらにはブラッシュ選手に3ランホームランを打たれて4点を失う
・2回裏、井上選手のホームランから打者一巡の猛攻で4点を取り同点に追いつく
・7回裏、荻野選手は二盗を決め200盗塁達成となるも得点にはつながらず
・8回表、東妻投手がマウンドに上がりピンチを招くも、マーティン選手のダイビングキャッチもあり無失点で切り抜ける
・8回裏、ツーベースヒットを打ったレアード選手に代走岡選手、2アウトランナー3塁から代打清田選手で勝負をかけるもサードゴロに倒れる
・9回表、益田投手は2アウト1,2塁のピンチを招くも途中からショートの守備についた三木選手のファインプレーで切り抜ける
・9回裏、鈴木大地選手のツーベースヒットでサヨナラのチャンスをつくるも決め切ることが出来ず延長へ
・10回表、南投手がマウンドに上がり1アウト1,3塁のピンチを招きスクイズ・敬遠からの3ランも決められ4点を勝ち越される
・10回裏、岡選手の特大ホームランで1点を返すも反撃はここまで。このカードは負け越しとなり5位転落…
先発の土肥投手は5回4失点という結果でした。
初回に浴びた2本のホームランでの失点となってしまいました。
先頭打者ホームランを打たれそこで切ることが出来ればよかったのですが、1つ目のアウトが6番打者というのは遅すぎましたね。
ただ、失点は初回のみで2回からは立て直すことが出来ていました。
5回で7奪三振というのも良かったですね。
チェンジアップがしっかりと落ち切っていました。
2回の裏に打線が4点の援護をしてくれたことにより試合は振り出しに戻りました。
次は立ち上がりに気を付けてほしいです。
8月23日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】ボルシンガー投手
【ホークス】千賀投手
ボルシンガー投手は中10日での登板となります。
おそらく、最低限試合をつくってくれるでしょうが問題は投球回数ですね。
今シーズンは15登板で78回と平均5イニングほどです。
ただ、昨シーズンもそこまで長いイニングを投げていたわけではありません。
根本的な問題があるのは制球面です。
コントロールが定まらず甘い球を打たれる、四球になってしまうなどで防御率が悪化しています。
制球面が良くならなければ成績が良くなることはないでしょう。
5回2失点のピッチングであれば若手にチャンスをあげる方が賢明ですね。
相手先発は千賀投手です。
もちろんロッテが苦手としているピッチャーですね。
ただ、今シーズンは対戦成績12勝6敗とロッテに分があります。
2勝1敗ペースとなっているのでしっかりと勝ち越ししておきたいところですが、柳田選手が復帰した影響は大きそうですね。
特に気を付けなければいけません。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment