2019-08-23(金)
本日(8月23日)は福岡ソフトバンクホークス戦でした。
昨日は延長戦での負けとなり、ダメージは大きいですね。
得意としている楽天に負け越しをしてしまったことも同じぐらい良くないことです。
今日からは対戦成績12勝6敗と相性の良いホークス戦です。
そのため、同じ轍を踏むわけにはいきません。
今日の先発はボルシンガー投手です。
今シーズンは成績がいまいちですが、ホークスとは相性が良いピッチャーなので頑張っていただきたいですね。
相手先発は千賀投手なので難しい試合になりそうですが、少ないチャンスを活かして接戦をものにしていただきたいところです。
そして今日は、昨日先発した土肥投手・4失点で負け投手となってしまった南投手が抹消になりました。
土肥投手はまた先発の機会が回ってくると思うのでしっかり準備をしておいていただきたいです。
南投手は難病を乗り越え復帰登板を1イニング無失点で抑えてくれました。
しかし本調子というわけではないようなので、まだまだこれからですね。
1軍に登録されたのは先発のボルシンガー投手、そして永野投手です。
永野投手は再び1軍に登録されました。
前回も投手の枠の関係で抹消となっているので、2登板で防御率0としっかり抑えています。
登板機会が少ないまま抹消となってしまうことが多いので起用してあげてほしいですね。
8月23日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 116 | 64 | 48 | 4 | ー |
2 | L | 114 | 59 | 54 | 1 | 5.5 |
3 | E | 114 | 56 | 54 | 4 | 7 |
4 | F | 115 | 54 | 56 | 5 | 9 |
5 | M | 115 | 54 | 58 | 3 | 10 |
6 | B | 114 | 52 | 57 | 5 | 10.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
8月23日「ロッテ対ホークスの試合結果」
勝利投手【M】ボルシンガー投手(4勝4敗)
敗戦投手【H】千賀投手(11勝6敗)
セーブ 【M】益田投手(3勝4敗21S)
本塁打:【M】井上選手 21号(8回裏2ラン)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 一 | 鈴木 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 右 | マーティン | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 左 | 角中 | 2 | 0 | 0 | 0 |
5 | 二 | 中村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
6 | 指 | 井上 | 3 | 1 | 2 | 0 |
7 | 三 | レアード | 0 | 0 | 1 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 平沢 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
守備 | 細川 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代走 | 岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
勝 | ボルシンガー | 7回 | 0失点 |
東妻 | 0.1回 | 0失点 | |
東條 | 0.2回 | 0失点 | |
S | 益田 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPはボルシンガー投手と井上選手です!
ボルシンガー投手は7回無失点の好投で勝ち投手になりました。
マーティン選手のファインプレーなどに助けられたところもありますが、結果が無失点であれば何の問題もありません。
奪三振が7個とナックルカーブが良いところに決まっていましたね。
四死球は3つありましたが、得点につながらなくてよかったです。7回98球とテンポの良さもありました。
ただ、相変わらずストレートは高めに浮いてしまっていましたね。
今日は昨シーズンのようなピッチングだったので、ここからも同じようなピッチングを見せてくれれば来年の契約の話が出てくるかもしれません。
井上選手は1点リードで迎えた8回裏に2ランホームランを打ち、リードを広げました。
千賀投手から打ったのは、逆方向に運ぶ見事なホームランでした。
2試合連続ホームランとなり、やっと復調の兆しが見えてきたのかもしれませんね。
4番復帰も近いかもしれません。
一方、4番の角中選手は4打席で2安打2四球と全打席出塁になりました。
調子が落ちてきている中で4番を任されていましたが、つなぎの4番としてしっかりと結果を残しています。
~戦評~ 個人的ハイライト
・2回裏、角中選手・中村選手・井上選手の3連打で満塁のチャンスをつくり、レアード選手の犠牲フライで先制する
・3回表、2アウト2塁の場面でライト前ヒットを打たれるも、マーティン選手のレーザービームで本塁タッチアウト。1点のリードを守る
・4回裏、角中選手・井上選手のヒットなどで2アウト満塁のチャンスを作るも、平沢選手は三振に倒れ追加点とはならず
・8回表、左バッターが3人並ぶところで東妻投手・細川捕手のバッテリー、その後は東條投手にリレーし無失点で切り抜ける
・8回裏、角中選手が四球で出塁し井上選手が逆方向への2ランホームラン。リードを3点に広げる
・9回表は益田投手・細川捕手のバッテリーで三者凡退に。益田投手は21セーブ目を記録する
8月24日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】二木投手
【ホークス】ミランダ投手
明日の予告先発は二木投手です。
ここ数試合は失点が多く、防御率は4点台にまで後退しています。
ロッテの中で唯一規定投球回に到達している投手なので、そのピッチャーが4点台では物足りません。
一度捕まってしまうとそこから崩れてしまうので失点は増えてしまいます。
ただ明日は3勝0敗・防御率2.88と相性の良いホークスとの対戦となるので、そこで立て直してほしいですね。
その相性の良いホークス打線に柳田選手が戻っているため気を付けなくてはいけません。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment