2019-09-11(水)
本日(9月11日)はオリックス・バファローズ戦でした。
一昨日、昨日の2試合連続で二桁得点と打線が好調です。
守備の際に、フェンスに頭を打ったマーティン選手も検査で異常なしということなので一安心です。
今日も打線が繋がってくれると期待しています。
今日の先発は小島投手です。
先発ローテに定着してからも好投が続いており、先発としてしっかりと仕事を果たしています。
ただ、左バッターを苦手としているところがやはり不安ですね。
パリーグはどのチームも左バッターが多く並んでいるので、苦手のままでは抑えきることが出来ません。
厳しいコースを突くピッチングに期待しています。
雨の心配もありますが、怪我に気を付けてプレーしていただきたいです。
9月10日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 129 | 70 | 55 | 4 | ー |
2 | L | 129 | 71 | 57 | 1 | 0.5 |
3 | M | 132 | 65 | 63 | 4 | 6.5 |
4 | E | 130 | 63 | 63 | 4 | 7.5 |
5 | F | 130 | 59 | 66 | 5 | 11 |
6 | B | 128 | 55 | 67 | 6 | 13.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
9月11日「ロッテ対オリックスの試合結果」
勝利投手【M】小島投手(3勝4敗)
敗戦投手【B】張投手(2勝3敗)
セーブ 【M】益田投手(4勝5敗27S)
本塁打:【B】モヤ 9号(2回表2ラン)
〃 : 福田 2号(8回表ソロ)
〃 :【M】マーティン 13号(2回裏2ラン)
〃 : マーティン 14号(3回裏ソロ)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 岡 | 1 | 0 | 2 | 0 |
2 | 三 | 鈴木 | 2 | 0 | 0 | 0 |
3 | 二 | 中村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
4 | 一 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 左 | 清田 | 1 | 0 | 0 | 0 |
6 | 右 | マーティン | 2 | 2 | 3 | 0 |
7 | 捕 | 田村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 指 | レアード | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 1 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
守備 | 加藤 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
勝 | 小島 | 7回 | 3失点 |
東妻 | 1回 | 1失点 | |
S | 益田 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPはマーティン選手です!
1打席目には2ランホームランで逆転への流れをつくり、2打席目はライトスタンドへの特大ホームランで追加点を挙げました。
2試合連続ホームラン・2打席連続ホームランとなり、好調さがうかがえますね。
残りは10試合しかありませんが、まだまだホームランを量産していただきたいです。
来シーズンもマーティン選手に残って欲しいですね!(^^)!
~戦評~ 個人的ハイライト
・試合開始時刻(18:15)に雨脚が強く、30分ほど遅れての試合開始となる。
・1回裏、1アウト1塁の場面で中村選手の打球がライナーでセカンドの横を抜くも、1塁ランナーの鈴木大地選手は1塁に戻りかけてしまい2塁はフォースアウト。記録はセンターゴロに
・2回表、モヤ選手のホームランなどで3点を先制される
・2回裏、マーティン選手の2試合連続となる2ランホームラン(13号)や、高いバウンドで内野手の頭を超える岡選手のヒットなどで逆転する
・3回裏、マーティン選手が2打席連続となる特大のホームランを放ち追加点を加える
・7回裏、ワイルドピッチでキャッチャーが弾いたボールを見失っている間に、2塁にいた藤岡選手が一気にホームに還りリードを3点に広げる
・8回表、東妻投手がマウンドに上がりソロホームランで1点を失うも後続は抑えリードを守る
・9回表は益田投手が無失点に抑えゲームセット。打線が好調で3連勝となる
小島投手は7回3失点のピッチングで勝利を挙げました。
2回にホームランなどで3点を先制されましたがその後に味方打線が逆転し、しっかりと持ち直しました。
無四球で球数が少なく、7回86球での省エネピッチングとなりましたね。
奪三振も8個と制球力の高さは流石です。
もうローテには欠かせない存在ですね。
今シーズンは残り10試合、Aクラス入りでCSへ
ロッテは今日で133試合となり、今シーズンは残り10試合となりました。
現時点で3位とCS出場の可能性は十分にあります。
ただ、優勝争いはホークスと西武でどちらにせよ苦手とする西武がいることによって日本シリーズ出場は厳しいですね。
そして、現在3位争い・Aクラス入りの争いをしている楽天との直接対決は1試合しかありません。
そのため、重要なのは西武との4連戦ということになるでしょう。
ロッテが苦手な西武に負け越しということになればCSは遠ざかってしまいます。
そこで4連敗ということになってしまえば順位が落ちるのは確実でしょう。
一方の楽天も西武と試合が4試合残っていますが、勝ち越しているのは楽天のほうです。
現時点ではロッテがAクラス入りに向け一歩リードした状態ですが、残りのカードの相性を見ると楽天の方が優勢かもしれません。
今シーズンは優勝争いもCS出場の争いも最後まで分かりませんね。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment