2019-09-21(火)
本日(9月21日)はオリックス・バファローズ戦でした。
昨日はロッテ打線が8得点を奪うものの、投手陣が11失点とちぐはぐな試合になってしまいました。
楽天も負けたためゲーム差は0.5のままですが、不利な状況には変わりありません。
それに、昨日の敗戦で借金生活に逆戻りです。連勝で貯金を増やしましたが、やはり5割付近に戻ってくることになってしまいました。
西武の調子が良いため楽天に突き放される心配はなさそうですが、ロッテが勝てないことにはCSに出場できません。
そもそも、打線と投手陣がかみ合わないことには勝利はありません。
今日の先発は西野投手です。
シーズン後半から先発ローテに入り、安定感があるので期待しています。
好投してチームを救ってくれると信じています。
昨日ホームランを打った中村選手がスタメンを外れました。
守備での貢献度は非常に高いですが三振が目立ち、打率は.230と低迷しています。
代わりにセカンドでスタメンに入ったのは三木選手です。
三木選手はどちらかというと守備に重きを置いている選手ですが、今シーズンは得点圏打率.343と勝負強さを見せています。
レアード選手は8番指名打者でスタメン出場です。
昨日はエラーがらみでの内野安打を記録しましたが、調子は上がりませんね。
前半戦では40本塁打を超える勢いを見せてはいましたが、8月以降は本塁打が3本しかありません。
どうにか上がってきていただきたいですね。
そして、中継ぎとして佐々木投手が登録されています。
9月20日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | L | 138 | 78 | 59 | 1 | M4 |
2 | H | 137 | 74 | 59 | 4 | 2 |
3 | E | 138 | 67 | 67 | 4 | 9.5 |
4 | M | 139 | 67 | 68 | 4 | 10 |
5 | F | 137 | 62 | 70 | 5 | 13.5 |
6 | B | 135 | 58 | 71 | 6 | 16 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
※前日時点での順位表です。
9月21日「ロッテ対オリックスの試合結果」
勝利投手【B】山岡投手(12勝4敗)
敗戦投手【M】西野投手(2勝3敗)
セーブ 【B】ディクソン投手(2勝1敗18S)
今日のロッテの試合成績
今日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 2 | 0 | 0 | 0 |
2 | 三 | 鈴木 | 1 | 0 | 1 | 0 |
3 | 右 | マーティン | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 一 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 左 | 角中 | 1 | 0 | 0 | 0 |
6 | 二 | 三木 | 1 | 0 | 0 | 0 |
7 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 指 | レアード | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 中村 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 細川 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 清田 | 1 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
負 | 西野 | 6回 | 3失点 |
佐々木 | 2回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは荻野選手です!
毎度のことながら、初回の先頭打者としてヒットを打ってくれるので頼りになりますね。
残念ながら初回のチャンスは得点に繋がりませんでしたが、8回には2アウト1塁という場面でヒットを打ちチャンスを広げ鈴木大地選手のタイムリーに繋がりました。
今シーズンは初の規定打席に到達し打率は3割を維持できそうですね。FA権を獲得したというのが嬉しくも不安なことですが、ロッテで活躍する姿をこれからも見たいです。
~戦評~ 個人的ハイライト
・1回表、荻野選手のヒットなどで1アウト1,2塁の先制のチャンスをつくるも、井上選手は併殺に倒れ得点できず
・3回裏、井上選手のフィルダースチョイス(ワンバウンド送球)などでピンチが広がりタイムリーヒット・犠牲フライで2点を先制される
・4回裏、先頭のロメロ選手にツーベースヒットを打たれタイムリーヒットで追加点を許す
・7回裏、佐々木投手が今シーズン最初の中継ぎ登板となるも三者凡退に抑える好投を見せ、次の回もマウンドに上がり2イニング連続三者凡退の好投!
・8回表、藤岡選手が粘ってフォアボールを取ってから荻野選手・鈴木大地選手の2連打で1点を返す
・9回裏、2アウトから連打でランナー1,2塁のチャンスをつくるも最後はレアード選手が三振に倒れゲームセット。オリックスに2連敗で借金2となる
先発の西野投手は6回3失点、QSピッチングという結果でした。
立ち上がりは三者凡退でいい入りをしたものの、3回には守備のミスも絡み2失点。
そこまでで抑えられれば良かったのですが、次の回にも先頭バッターに2塁打を打たれ追加点を許しました。
被安打は6とそこまで打たれていませんが、先頭バッターに長打を許してしまうと失点につながってしまいます。
ただ、与四球が無かったため崩れることはありませんでしたね。
今シーズンは途中から先発転向となりましたが、来シーズンは開幕ローテ争いをすることになると思うのでしっかりと準備をして先発陣の柱となっていただきたいです。
9月22日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】種市投手
【日ハム】吉田輝投手
明日のロッテの予告先発は種市投手です。
ロッテでは種市投手・二木投手・石川投手がチーム最多の7勝で並んでいるため、ここで1勝を加えロッテの中での最多勝を狙ってほしいですね。
今シーズン一番頑張っていた先発投手であることは確かです。
まだエースと呼べるかは分かりませんが、終盤の大事な試合で白星を増やしてアピールしていっていただきたいです。
明日も好投を期待しています。
一方、日ハムの予告先発は吉田輝星投手です。
ロッテ打線とは8月に対戦があり、2回6失点で負けが付いています。
ロッテとしては落とせない試合になるためプレッシャーがかかっているとは思いますが、再び吉田輝星投手を打ち崩していただきたいですね。
そして、マリンでの試合ということで天候が不安です。
今週末はやや天気が悪そうなので、福浦選手の引退試合・引退セレモニーにも響いてこないか心配ですね。
もちろんその試合もCS進出に大きくかかわる試合にはなると思うので、福浦選手の活躍に期待しています!
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment