2020-06-06(土)
今日の先発は石川投手です。
紅白戦では好投していたので、今日もしっかりと楽天打線を抑えて開幕投手として期待できるピッチングをしていただきたいです。
その石川投手とバッテリーを組むのは、昨日2本塁打の佐藤都志也選手です。
開幕投手に指名されている石川投手と組んだからには、佐藤選手にも開幕マスクのチャンスがあるはずです。
その他のメンバーも、開幕を意識した主力選手が先発オーダーに並んでいます。
1,2番は福田選手と荻野選手、3番には清田選手が入りました。
今日もレアード選手が4番に入り、井上選手は7番で出場しています。
ただ、個人的には出塁がより期待できる井上選手が4番を打っていただきたいです。
井上選手が7番に入る打線は怖さがありますが、もったいない気がします。
1,2番もまだ確定していませんが、荻野選手を一番に置いた方がより機動力を活かせると思います。
6月6日の練習試合の結果
本塁打 【M】佐藤(5回裏2ラン)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手の出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 指 | 福田秀 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2 | 中 | 荻野 | 1 | 0 | 0 | 0 |
3 | 左 | 清田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | レアード | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 右 | マーティン | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 一 | 井上 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 佐藤 | 1 | 1 | 2 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 1 | 0 | 0 | 1 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代走 | 髙部 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 角中 | 2 | 0 | 1 | 0 | |
代走 | 和田 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
代走 | 西巻 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 細谷 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 三木 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 柿沼 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 茶谷 | 1 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | |
石川 | 3回 | 0失点 |
有吉 | 3回 | 0失点 |
石崎 | 1回 | 0失点 |
ジャクソン | 1回 | 4失点 |
益田 | 1回 | 4失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
~戦評~ 個人的ハイライト
・石川投手は1,2回に得点圏にランナーを置くも、持ち味のゴロアウトを取る省エネピッチングで3回を無失点に抑える
・5回表、マリーンズが守備で良い動きを見せこの回も無失点で切り抜ける
・5回裏、井上選手がフェンス直撃のツーベースでチャンスを作り、佐藤都志也選手が2日連続のホームランを打って先制する
・6回裏、楽天のピッチャーは酒居投手。荻野選手のツーベースでチャンスを作り、代打角中選手が10球粘ってからタイムリーヒットを打ち追加点を取る。
その後も満塁のチャンスをつくるが、佐藤都志也選手はライトフライに倒れる
・8回裏、ジャクソン投手が楽天打線に打ち込まれ、この回4点を失い逆転を許す
・9回表、1アウト1,2塁のピンチを招き左中間を破られそうな当たりを打たれるが、センターの髙部選手が追いつくファインプレーをみせる。
しかし、益田投手はその後もヒットを許し4失点で9回を終える
・9回裏、茶谷選手にヒットが出るもその後は繋がらずゲームセット。練習試合が始まってから初の黒星となる
石川投手は順調に調整出来ているようですね。
決してテンポが良いとは言えませんが、3イニング無失点という結果で十分です。
2番手の有吉投手は3イニングをテンポよく無失点で抑え、安定感がありました。
ストレートの球速が140キロ出るか出ないかぐらいだったのは気になりましたが、フライアウトもゴロアウトも取れていたので心配はなさそうです。
他の投手次第では、先発ローテに入ってくるかもしれませんね。
3番手でマウンドに上がった石崎投手は最速152キロのストレートと130キロ後半のフォークを織り交ぜ安定したピッチングをみせていました。
昨シーズントレードした高野投手も阪神で活躍しているようなので良かったです。
4番手のジャクソン投手は制球が定まっていませんでした。
一気に3点のリードをひっくり返され逆転までされてしまったので不安が残りますし、5番手の益田投手は球が高く楽天打線につかまりました。
勝ちパターンを任されるはずの2人が2イニングで8失点はちょっとひどいですね。
開幕までにどうにか修正して欲しいです。
佐藤都志也選手は思っていたよりフレーミングが良かったですね。
2日連続のライトスタンドへ引っ張るホームランを打って打撃も好調です。
守備での大きなミスはなく、持ち味の強肩があるため打撃が良ければ開幕マスクを狙えます。
俊足・強肩を活かした外野守備もありますが、今シーズンは外野の層が非常に厚くなっているのでおそらく捕手での出場がメインとなります。
ただ、バッティングで結果を残せれば代打からの外野守備やDHの枠もあります。
楽しみな選手です。
そして、外野手争いも白熱しています。
荻野選手・福田秀平選手・マーティン選手・清田選手辺りが開幕オーダーに入りそうですが、角中選手や髙部選手、岡選手や和田選手など、活躍が期待できる選手はたくさんいます。
角中選手は代打で途中出場し、2安打と結果を残しました。
和田選手も代走で出場してしっかりと盗塁を決め、髙部選手は岡田幸文選手を彷彿とさせる守備でのファインプレーがあり、ヒットも打ちました。
それぞれの武器を活かして、代打要員・代走要員としても魅力的な選手が揃います。
ただ、外野手に割ける1軍の枠も限られているため、嬉しい悲鳴になりそうです。
Comment