2020-06-21(日)
本日(6月21日)は福岡ソフトバンクホークス戦でした。
1勝1敗で迎えた開幕カード、今日も勝って勝ち越しを決めたいですね。
まずは残念なニュースからです。
練習試合で死球を食らっていた福田秀平選手は右肩甲骨の亀裂骨折の診断が出て、浦和でのリハビリとなってました。
無理はしてほしくないですが、できるだけ早く万全な状態で1軍に戻ってきていただきたいです。
その福田選手の代わりに昇格したのは、内野手の茶谷選手です。
内野手の控えが鳥谷選手と代打起用がメインの福田光輝選手だけだったため、内野を守れるユーティリティの茶谷選手が上がってきました。
守備ではミスの無いように堅実な守備を期待しています。
そして、今日の先発は美馬投手です。
練習試合では被本塁打が多くまだ調子が上がりきっていないかもしれませんが、石川投手・種市投手の好投に続いてしっかりと試合を作って欲しいです。
打線はほぼそのままで、捕手が田村選手に代わった以外は昨日と同じオーダーです。
今日もスタメンのチャンスが回ってきた安田選手には今シーズン初ヒットを期待しています。
一昨日も昨日もチャンスをなかなか活かせていないため、不調の井上選手や練習試合好調だった藤岡選手にヒットを打っていただきたいです。
6月20日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | E | 2 | 2 | 0 | 0 | ー |
2 | L | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 |
2 | H | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 |
2 | M | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 |
2 | F | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 |
6 | B | 2 | 0 | 2 | 0 | 2 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
6月21日「ロッテ対ホークスの試合結果」
勝利投手【M】美馬投手(1勝0敗)
敗戦投手【H】二保投手(0勝1敗)
本塁打 【M】井上 1号(2回表満塁)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 2 | 1 | 0 | 1 |
2 | 左 | 角中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 指 | 安田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | レアード | 1 | 0 | 0 | 0 |
5 | 右 | マーティン | 1 | 0 | 0 | 0 |
6 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 一 | 井上 | 3 | 4 | 1 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 1 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
守備 | 福田光 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 鳥谷 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
勝 | 美馬 | 5回 | 1失点 |
チェン | 2回 | 0失点 | |
東條 | 1回 | 0失点 | |
小野 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは井上選手です。
2回に迎えた最初のチャンスで満塁ホームランを決めてくれました。
井上選手とレアード選手が共に機能してくれれば、上位から下位まで怖さのある打線になるためホームランの量産を期待しています。
3安打で猛打賞を記録し、四球も合わせて4打席全てで出塁をする好調な状態でした。
守備も良かったです。
~戦評~ 個人的ハイライト
・2回表、バントを試みた中村奨吾選手が頭部死球を食らうもそのまま1塁へ歩き満塁のチャンス。続く井上選手がバックスクリーンへの満塁ホームランを放ち4点を先制する
ホークス先発の二保投手は危険球退場となる
・2回裏、美馬投手は連打で1点を返され、さらには2アウト2,3塁のピンチを招くもライトフライでしのぐ
・3回裏、美馬投手が四球などでランナーを出し満塁のピンチが訪れるも、最後は三振で切り抜けリードはそのまま
・5回表、荻野選手がヒットで出塁して盗塁と進塁打で3塁まで進むも、安田選手とマーティン選手はヒットが出ず追加点はなし
・6回表、荻野選手のライト前ヒットで2塁ランナーの井上選手が生還し追加点を挙げる
・6,7回はチェン投手・8回は東條投手が危なげなく無失点で抑える
・4点リードで迎えた9回裏は小野投手がマウンドに上がり、四球を出しながらも無失点で抑えゲームセット。
開幕カードは連勝で勝ち越しを決める
美馬投手はピンチで粘るピッチングを見せ5回1失点でした。
毎回のように得点圏にランナーを背負いながらも、失点は最小限に抑え9奪三振の力のある投球でした。
しかし、毎回ピンチの場面では見ていて疲れます。
球数が96球とかさんだため、三者凡退で終わるイニングが欲しかったですね。
無駄な四球を出さないピッチャーなので、省エネピッチングを期待したいです。
火曜日からはオリックスとの6連戦
明日は月曜日なので、試合はありません。
明後日からは、2020年シーズンの大きな特徴となる同一カード6連戦が始まります。
ロッテの最初の6連戦の相手はオリックスです。
梅雨の時期のマリンでの試合のため雨天中止の試合もあるかもしれませんが、大雨の予報は無いのでおそらく大丈夫なはずです。
先発投手残りの3人は二木投手・小島投手・岩下投手が投げると思われます。
西野投手の開幕前での離脱は残念でしたが、今いるメンバーで戦わなければいけません。
若手の3人が連続するローテーションの形になりますが、良い形で石川投手に繋げてほしいですね。
打線もまだ温まりきっていないため、オリックス6連戦のところで攻撃のギアを上げていただきたいです。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment