2020-06-27(土)
本日(6月27日)はオリックス・バファローズ戦でした。
オリックスには4連勝で勝ち越しを決め、開幕戦の負け以降は6連勝。
単独首位をキープしています。
先発投手が安定していることもありますが、4~7番の中軸が結果を残していることが大きいですね。
マーティン選手はまだホームランが出ていませんが、打率.292・出塁率.393とヒットが出ていますし四球も選べています。
1番の荻野選手も絶好調ですが、そこを繋ぐ2,3番がなかなか固まりませんね。
角中選手は安打3本・安田選手はまだ1本しかヒットが出ていません。
今日は相手先発が左腕の田嶋投手ということで、2番には今シーズン初スタメンの岡選手、3番には左投手に相性の良い清田選手がスタメン入りをし右打者を並べました。
岡選手が塁に出れば足も使えるため、今日は早めに打線が繋がって欲しいですね。
そして、マリーンズの先発バッテリーは種市投手と柿沼捕手です。
前回登板では6回1失点と好投しているため、今日もしっかりと試合を作って今シーズン初勝利を挙げていただきたいです。
6月26日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | M | 7 | 6 | 1 | 0 | ー |
2 | E | 7 | 5 | 2 | 0 | 1 |
3 | L | 7 | 3 | 4 | 0 | 3 |
3 | H | 7 | 3 | 4 | 0 | 3 |
3 | F | 7 | 3 | 4 | 0 | 3 |
6 | B | 7 | 1 | 6 | 0 | 5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
6月27日「ロッテ対オリックスの試合結果」
勝利投手【M】ハーマン投手(2勝0敗)
敗戦投手【B】澤田投手(0勝2敗)
本塁打 【B】中川 1号(1回表ソロ)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 1 | 0 | 0 | 1 |
2 | 左 | 岡 | 0 | 0 | 1 | 0 |
3 | 指 | 清田 | 1 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | レアード | 1 | 0 | 0 | 0 |
5 | 右 | マーティン | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 一 | 井上 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 柿沼 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代走 | 和田 | 0 | 0 | 0 | 2 | |
代走 | 鳥谷 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代走 | 茶谷 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 角中 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 福田光 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 安田 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 佐藤 | 1 | 0 | 1 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
種市 | 7回 | 1失点 | |
ジャクソン | 1回 | 0失点 | |
益田 | 1回 | 0失点 | |
勝 | ハーマン | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは種市投手と佐藤選手です。
先頭打者ホームランを打たれて立ち上がりは不安定でしたが、球数がかさんだ初回を取り返すように持ち直していきました。
7回は先頭打者をフォアボールで塁に出すも、後続はフォークで空振りを取って三者連続三振に抑え、尻上がりに状態を上げるピッチングでした。
今日も変化球が良かったですし、今シーズンは安定したピッチングを期待できそうです。
ただ、前回登板は6回1失点の好投・今日も7回1失点の好投をしながら勝ちが付きませんでした。
援護がないのが残念ですね。
早く今シーズン初勝利を付けてあげてほしいです。
そして、延長10回のサヨナラ打を放った佐藤都志也選手
同点の2アウト1,2塁の場面で、真ん中に入ってきた初球を思いっきり振りぬいてくれました。
さすがに連勝がここで途絶えるかというところで、若手の選手がチームに勢いを付けてくれたので最高の勝利です。
守備の面もあるので捕手としての出場がなかなかありませんが、DHに入れて使っても期待できそうです。
第三捕手という立場なので、試合終盤はDH解除で捕手に入ることもできますからね。
~戦評~ 個人的ハイライト
・1回表、種市投手は中川選手に高めに浮いたストレートをレフトスタンドに運ばれ先頭打者ホームランを打たれる
・1回裏、荻野選手は2ベースヒットで出塁し、飛び出して牽制されるも挟殺プレーをかいくぐり3塁への盗塁が記録される。
オリックスベンチはリクエストをするも判定は覆らず、続く岡選手の内野ゴロの間にホームへ還り同点に追いつく
・2回表から7回表までは両先発の好投、両チームともほとんど出塁できない状態が続く
・8回裏、井上選手が四球で出塁してから1,2塁のチャンスを作るも、荻野選手は浅いフライ・岡選手は見逃し三振に倒れる
井上選手の代走で出場した鳥谷選手はファーストの守備につく
・9回表、益田投手はランナーを2塁に置いてレフト前ヒットを打たれるも、岡選手のバックホームでホームへ向かったランナーを悠々アウトにし失点を防ぐ
・9回裏、代走から出場している和田選手が四球を選び、今日2つ目の盗塁を決め2塁へ。レアード選手がヒットで繋ぎ、満塁のチャンスとなるも中村選手はインフィールドフライ、鳥谷選手・代打角中選手の連続三振で決めきれず
・10回裏、先頭の藤岡選手が粘って14球目でフォアボールとなり出塁。送ってランナーを進め代打攻勢を仕掛け、ルーキー佐藤都志也選手が前進守備の右中間を破りサヨナラ勝利!
マリーンズは7連勝、佐藤選手はプロ初ヒットがサヨナラ打となる
マリーンズの勝ちパターンは安定してきましたね。
失点続きで不安だったジャクソン投手も今日はスライダーが良いところに決まり三振を2つも取っていましたし、ハーマン投手も文句の付けようがない安心できるピッチングでした。
益田投手もシーズンに入ってから好投していますし、後はどれだけこの勝ちパターンを休ませながら戦えるかが大事になってきますね。
6月28日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】美馬投手
【オリックス】山本投手
明日は試合開始時刻の14時頃まで雨が降り続ける予報になっています。
パリーグは月曜日が予備日に設定されていないため、試合が流れれば山本由伸投手の対戦も無くなりそうです。
ただ、雨が上がれば試合が行われるため負けは覚悟しなければいけませんね。
完投タイプの投手なので中継ぎ勝負に持ち込むのも難しいですし、美馬投手に無失点のピッチングを期待するのは酷なことです。
山本投手に勝つためにはできるだけロースコアな試合展開に持ち込み、中軸の一発に期待するしかありません。
欲を言うのであれば、山本投手を打ち崩してマリーンズにさらなる勢いと自信をつけていただきたいです。
過剰な期待をし過ぎずに、明日の試合も見守りたいです。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment