2020-06-30(月)
本日(6月30日)は東北楽天ゴールデンイーグルス戦でした。
開幕直前に離脱した西野投手は右肘のトミージョン手術を行い、これからリハビリに入るようです。
右肘は元々痛めていたところなので仕方がありません。
術後4ヶ月からスローイングの開始予定ということで来シーズンに間に合えば良いですが、1軍で投げるのは相当先になりそうですね。
今シーズンは一度開幕ローテ入りが確定していただけに、マリーンズとしても西野投手自身としても悔やまれます。
ただ、西野投手は来年30歳なのでまだ時間は十分にあります。
再び1軍のマウンドに戻ってくる時を楽しみに待っています。
そして、今日からは打線が好調な楽天との6連戦が始まります。
今は山本由伸投手までも打ち崩せる勢いがありますが、問題は負けて連勝が止まって勢いが落ち着いてしまった時ですね。
連敗が始まれば貯金は一瞬で吹き飛んでしまいます。
今日の楽天の先発は弓削投手
前回登板では7回途中無失点で勝ちを挙げていますし、苦手な左腕投手ということで厳しい戦いになることが予想されます。
さらには打線に打率の高い選手が並んでどこからでも得点を生み出す打線なので、どれだけ抑え込めるかが重要になってきます。
今日は連戦の初戦ということで、打線に勢いをつけないピッチングを二木投手に期待しています。
前回は6回途中4失点とピンチ招いて止めきることが出来なかったため、今日はしっかりと6,7回を投げ切って欲しいですね。
そして、角中選手がスタメンに戻りました。
2軍で好調の外野手も多いため、このままだと2軍降格の可能性もあります。
チームの調子が良いうちに復調していただきたいところです。
6月28日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | M | 9 | 8 | 1 | 0 | ー |
2 | E | 9 | 6 | 3 | 0 | 2 |
3 | L | 9 | 5 | 4 | 0 | 3 |
4 | F | 9 | 4 | 5 | 0 | 4 |
5 | H | 9 | 3 | 6 | 0 | 5 |
6 | B | 9 | 1 | 8 | 0 | 7 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
6月30日「ロッテ対楽天の試合結果」
勝利投手【E】弓削投手(2勝0敗)
敗戦投手【M】二木投手(0勝1敗)
本塁打 【M】清田 2号(1回表2ラン)
〃 マーティン 1号(8回表ソロ)
〃 【E】鈴木 1号(2回裏3ラン)
〃 浅村 4号(4回裏2ラン)
〃 ロメロ 3号(6回裏3ラン)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2 | 左 | 角中 | 2 | 0 | 0 | 0 |
3 | 指 | 清田 | 1 | 1 | 2 | 0 |
4 | 三 | レアード | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 右 | マーティン | 2 | 1 | 1 | 0 |
6 | 二 | 中村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
7 | 一 | 井上 | 2 | 0 | 1 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
守備 | 佐藤 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 安田 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 岡 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 和田 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 福田光 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
負 | 二木 | 1.1回 | 6失点 |
中村稔 | 2.2回 | 4失点 | |
石崎 | 2回 | 5失点 | |
東條 | 1回 | 0失点 | |
田中 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは清田選手です。
すぐに逆転されてしまいましたが、先制2ランで先発投手を初回から援護しました。
左投手が苦手なバッターが多いロッテの中で結果を残してくれる清田選手は流石ですね。
先発が左投手の場合はスタメンで活躍してくれますし、代打で控えていれば勝負強さを必ず発揮してくれます。
これからも期待しています!
~戦評~ 個人的ハイライト
・1回表、荻野選手が2ベースヒットで出塁し、清田選手がレフトスタンドへの2ランホームランを放ち先制
・2回裏、二木投手が打ち込まれて早くも降板。続く中村稔弥は鈴木大地選手に3ランを打たれこの回7失点
・4回裏、四球でランナーを2人出してピンチを招きブラッシュ選手にレフト線を破るタイムリーを打たれるも、中継に入った藤岡選手の好返球もあり1失点でしのぐ。
しかし、続く浅村選手には2ランホームランを打たれて10失点目
・5回裏は石崎投手が三者凡退に抑えるも、回跨ぎをした6回には打ち込まれ5失点
・7回裏は東條投手はこれまで避けてきた苦手とする左打者が多いところで登板
小深田選手にプロ初ヒットを許すも4人で抑える
・8回表、ようやくマーティン選手に1本目のホームランが出て1点を返す
・9回裏は佐藤選手・福田光輝選手・安田選手が打席に立つも、ヒットは出ず試合終了
連勝は8で止まり、楽天との6連戦のカード頭を落とす
二木投手の立ち上がりはひどかったですね。
完全にロッテの良い流れを断ち切ってしまいました。
ど真ん中か大きく外れるかの2択で、見ていて抑えられる気がしないピッチングでした。
2回を投げ切らずに交代となったため、おそらく二軍調整となるでしょう。
西野投手の離脱が余計に悔しくなります。
西野投手がいれば二木投手にカード頭を任せることはありませんでした。
それに、岩下投手が7番手として控えている状態とそうでない状態では全然違いますからね。
2番手で投げた中村稔弥投手も調子はイマイチでした。
ただ、これまで先発陣の好投が続いていたため、開幕から1登板1イニングしか投げるチャンスがありませんでしたし、2回からの早い交代だったので仕方ないところもあったと思います。
次はもう少し長く投げてもらいたいですね。
7月1日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】小島投手
【楽天】涌井投手
楽天打線は脅威ですね。
今日投げたロッテの投手の調子がイマイチなこともありましたが、その前の日ハム戦から楽天打線は爆発し続けています。
明日の先発は小島投手
打線の援護もあり1勝を挙げていますが、5回4失点と内容はまだまだです。
今日の二木投手の流れを引きずらないよう、立ち上がりに気を付けてほしいですね。
相手の先発は涌井投手です。
楽天での初登板では7回2失点で勝利を挙げているため、苦戦しそうですね。
ただ、これまでなかなか打てなかった左腕も苦にしないぐらいロッテ打線の調子は良いので、どうにか涌井投手を打ち崩していただきたいです。
オリックスに連勝していた間はなかなか投げられなかった中村稔弥投手と石崎投手が打たれはしたものの、先発の好投が続いて勝ちパばかりの登板だった中継ぎ陣に調整の機会を久々に与えられましたし、接戦で積み重ねた貯金があるうちは問題ありません。
大敗をしても、たった1敗に変わりありませんからね。
登板の多かった勝ちパターンの投手も休ませることが出来ました。
連敗しないことを願う限りです。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment