2020-07-08(水)
本日(7月8日)は埼玉西武ライオンズ戦でした。
ホームでは7連勝中と、昨日は風も味方して西武相手に勝利を挙げました。
打線の調子が良かったですし、有吉投手のローテ入りを決める好投がありました。
そして今日は、ジャクソン投手が抹消です。
怪我などの情報は全く出ていませんし、昨日も8回を無失点で抑えていたためコンディションの不安はなさそうでした。
リフレッシュということも考えられますが、ハーマン投手と益田投手が打たれた翌日に好調のジャクソン投手をリフレッシュさせるのは良く分かりませんね。
続報を待つしかありません。
代わりにチェン投手が登録されています。
開幕から2試合3イニングを投げただけで開幕早々に抹消されていたため、体調は万全だと思います。
セットアッパーの抹消は不安ですが、ブルペンは左腕2枚の状態に戻ったので中継ぎ陣は安定感を取り戻してほしいです。
先発は小島投手です。
2先発で5回4失点・4回5失点と制球に苦しんでいる印象を受けます。
オープン戦や練習試合で見せていた低めの内と外を広く使うピッチングが出来ていません。
ボールが高めに浮いてしまうこともあり今日もマリンは風が強いため不安ですが、今シーズン3先発目となるのでそろそろ好投を期待したいです。
6回3失点のQSピッチングが出来れば十分です。
打線はキャッチャーが田村選手に替わっただけのスタメンです。
先発全員安打を達成しているため、妥当な判断ですね。
個人的には昨日代打で出場もストレートの四球でほとんどアピール出来なかった菅野選手の打席をもっと見たいです。
ただ、マリーンズ打線が繋がるに越したことはないので、150キロを超える速球が持ち味の今井投手を打ち崩して、しっかりと小島投手を援護してほしいです。
7月7日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | E | 16 | 11 | 5 | 0 | ー |
2 | M | 16 | 10 | 6 | 0 | 1 |
3 | L | 16 | 7 | 8 | 1 | 3.5 |
3 | H | 16 | 7 | 8 | 1 | 3.5 |
5 | F | 16 | 6 | 9 | 1 | 4.5 |
6 | B | 16 | 5 | 10 | 1 | 5.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
7月8日「ロッテ対西武の試合結果」
勝利投手【L】今井投手(1勝2敗)
敗戦投手【M】小島投手(1勝2敗)
セーブ 【L】増田投手(1勝0敗5S)
本塁打 【L】森 2号(6回表ソロ)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 0 | 0 | 0 | 1 |
2 | 右 | マーティン | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 左 | 清田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | レアード | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 一 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 指 | 安田 | 2 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代走 | 和田 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 角中 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 柿沼 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 菅野 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
負 | 小島 | 6回 | 2失点 |
チェン | 1回 | 0失点 | |
田中 | 1回 | 1失点 | |
石崎 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは安田選手です。
今日は今井投手に抑えられ、マリーンズ打線は2安打のみに抑えられてしまいました。
その内訳は、安田選手のマルチヒットだけです。
昨日のホームランもありましたし、マルチヒットを打ったのでさらに期待できるバッターになりました。
まだ打率は1割台なので、ここから上げていっていただきたいです。
四球でチャンスを貰う場面もありましたが、ヒットが出なければ打線の繋がり以前の問題です。
次のカードが日ハムとの6連戦・その次はメットライフドームで再び西武との6連戦があるため、次の今井投手との対戦の前にしっかりと対策をしておいてほしいです。
~戦評~ 個人的ハイライト
・1回表、小島投手は先頭バッターにライトの頭を超える2ベースヒットを打たれ、ランナーを3塁に進められてから二遊間への内野安打で先制を許す
・4回表、先頭バッターに三塁線破る2ベースヒット、続くバッターのセンターへの打球は荻野選手が落下地点を見誤りノーアウト1,3塁のピンチになるが、小島投手は内野ゴロ2つと内野フライで切り抜け追加点を許さず
・6回表、森選手に低めの球をライナーでスタンドまで運ばれ2点ビハインドに
・6回裏、今井投手の制球が乱れて1アウト満塁のチャンスが訪れるも、井上選手は真ん中に入ってきた初球を打ち損じ併殺に倒れる
・7回裏、安田選手が今日2本目のヒットを放ち、代走和田選手が足でバッテリーを揺さぶって代打の角中選手も四球を選び1,2塁のチャンスを作るも、続く藤岡選手は三振・荻野選手は外野フライに倒れ得点できず
・8回表、この回は田中投手がマウンドに上がるも四球と盗塁で2塁にランナーを置き、山川選手にタイムリーを打たれ3点ビハインドに
・9回表、石崎投手は西武の8番バッターからの打順のところを三者連続三振に抑えて最終回の攻撃へ
・3点ビハインドで迎えた9回裏は三者凡退で抑えられゲームセット
今季初のホームでの敗戦、今季初の完封負けとなる
小島投手は6回2失点という結果でした。
ボール球が多く球数がかさみましたが、先発としての仕事をしっかりと果たす好投でした。
打線の援護はありませんでしたが、今日のような結果を残せれば十分です。
次の登板はもう少し球数抑えめで投げられるとなお良いですね。
7月9日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】岩下投手
【西武】本田投手
岩下投手は好投が続いています。
2戦2勝・防御率1.69とロッテの先発陣の中で一番安定感がありますね。
ただ、1先発目は83球・2先発目は84球と6回まで投げ切らずに早めの交代となっています。
明日が3先発目となり100球は投げさせてもらえると思うので、6回・7回まで長いイニングを投げてほしいです。
対する西武の先発は本田投手
昨シーズンはロッテ打線に対し5戦4勝と好相性でした。
ただ、最後の本田投手との対戦では打ち崩して黒星をつけたため、明日も本田投手から点をたくさん取って苦手意識を完全に払拭していただきたいです。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment