2020-07-16(木)
本日(7月16日)は北海道日本ハムファイターズ戦でした。
早くもホークスが2位まで順位を上げてきましたし、4位の西武とも1ゲーム差のため連敗すれば順位は一気に下がってしまいます。
連敗はしたくないですね。
ただ、現状は中継ぎ陣の失点が目立って厳しい試合が続きます。
勝ちパターンで投げて安定感があるのはハーマン投手・益田投手に限られてくるため、先発がリードをした状態でマウンドを降りても逃げ切れる保証はありません。
もう一つ気になるのは、登板間隔が大きく空いた中継ぎ投手が多いことです。
昨日登板した田中投手・チェン投手は1週間ぶりのマウンドとなり、試合で投げていない状態が続くと調子を崩してもおかしくありません。
先発投手がイニングを消化しているのは良いことですし、中継ぎ投手はブルペンで投げ込んでいることはわかっていますが、万全の状態でマウンドに上がれている投手が少ない気がします。
今日の先発は岩下投手
開幕から好投が続いているため今日も勝利が付く好投を期待していますし、中継ぎ陣が不安なためできるだけ長いイニングを投げていただきたいです。
打線には少し動きがあり、柿沼選手と藤岡選手の打順が入れ替わりました。
狙いとしては、少しでもヒットを期待できるバッターを前に置いたということ、もしくは柿沼選手の送りバントでチャンスを作り好調の荻野選手・マーティン選手に回そうというところでしょう。
そして、レアード選手がDH・安田選手が三塁の守備につきました。
レアード選手は動きが目に見えて悪くなっているため、休ませながら使うことで打撃の復調・守備の復調をしてほしいです。
安田選手も守備は怪しいですが、将来のことを考えれば守備の経験を積ませるべきです。
ずっとDHか代打の二択では起用法が限られてきますし、打席に立つチャンスも減ってしまいますからね。
7月15日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | E | 22 | 14 | 8 | 0 | ー |
2 | H | 23 | 12 | 10 | 1 | 2 |
2 | M | 22 | 12 | 10 | 0 | 2 |
4 | L | 21 | 10 | 10 | 1 | 3 |
5 | F | 23 | 8 | 13 | 2 | 5.5 |
5 | B | 23 | 8 | 13 | 2 | 5.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
7月16日「ロッテ対日ハムの試合結果」
勝利投手【M】岩下投手(3勝0敗)
敗戦投手【F】バーヘイゲン投手(1勝1敗)
セーブ 【M】益田投手(0勝1敗7S)
本塁打 【F】清宮 3号(6回裏ソロ)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2 | 右 | マーティン | 2 | 0 | 2 | 2 |
3 | 左 | 菅野 | 2 | 0 | 1 | 0 |
4 | 指 | レアード | 1 | 0 | 0 | 0 |
5 | 一 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 二 | 中村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
7 | 三 | 安田 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 遊 | 藤岡 | 1 | 0 | 0 | 0 |
9 | 捕 | 柿沼 | 1 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代走 | 鳥谷 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
勝 | 岩下 | 5回 | 2失点 |
田中 | 1回 | 1失点 | |
石崎 | 1回 | 0失点 | |
小野 | 1回 | 0失点 | |
S | 益田 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPはマーティン選手と菅野選手です。
2人ともマルチ安打と当たっていますし、なかなか点を取れていない中継ぎの継投に入られる前のチャンスで逆転できたのは良かったですね。
マーティン選手は盗塁を2つも決めていますし、菅野選手の得点圏打率はかなり高いので、1番の荻野選手と3人でどんどん得点を生み出していってほしいですね。
そして、その後ろが打ち始めれば得点も必ず増えていくため、レアード選手・井上選手には調子を取り戻していただきたいです。
~戦評~ 個人的ハイライト
・1回裏、岩下投手のストレートは高めに浮き、ヒットを3本打たれ2点を先制される
・4回表、マーティン選手がヒットで出塁し今シーズン初の単独スチールを決めてノーアウト2塁のチャンスを作るも、後続にはヒットが出ず無得点
・4回裏、死球からランナー1,2塁のピンチを招いて三遊間への強い当たりが飛ぶも、安田選手が上手く止めて併殺を取り追加点を許さず
・5回表、2アウトから下位打線でチャンスを作り、マーティン選手と菅野選手の連続タイムリーで逆転に成功する
・6回表、1アウト1,2塁のチャンスで藤岡選手はサード正面の当たりを打ってしまいますが、サードの三塁ベースを踏んだ後の一塁への送球が大きく乱れ、代走の鳥谷選手は一気にホームまで還り追加点を奪う
・6回裏、この回からマウンドに上がった田中投手はいきなりホームランを打たれ、再びリードは1点に
・7回裏は石崎投手・8回裏は小野投手がピンチを招きながらもそれぞれ無失点で切り抜ける
・1点リードの9回のマウンドに上がった益田投手はクリーンナップを三者凡退で抑えゲームセット
中継ぎ陣がリードを守り切り勝利を挙げる
先発の岩下投手は5回2失点と物足りない内容でした。
初回は真ん中に入る甘いストレートを捉えられ、大きく外れる変化球も多く球数が多かったですね。
何とかリードを守ったままマウンドを降りましたが、5回で100球を超えるようではいけません。
結果的には好投になりましたが、もう少しストライク先行の省エネピッチングを見せてほしかったです。
次はもっと長いイニングを期待しています。
7月17日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】石川投手
【日ハム】有原投手
明日の先発2人はエースとして開幕戦から4先発していますが、ともに勝ちはありません。
2人とも毎試合6イニング以上投げて先発としての仕事はしていますが、なかなか勝ち星に恵まれないピッチャーです。
石川投手はここまでの被本塁打が5本
右打者への被打率.333
左打者への被打率.130
その課題に加え、立ち上がりに失点が多いなど修正点はたくさんあります。
慎重なピッチングが求められますね。
今シーズンの初勝利が欲しいエース投手同士の投げ合いとなるため、おそらくロースコアの締まったゲームになるでしょう。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment