2020-07-17(金)
本日(7月17日)は北海道日本ハムファイターズ戦でした。
昨日は何とかリードを守り切りましたが、三者凡退で抑えた益田投手以外はまだ不安ですね。
今日はリードしている展開であればハーマン投手を使うと思いますが、益田投手とハーマン投手を3連投させずにやりくりしていくのはかなり厳しい気がします。
今日の先発バッテリーは石川投手と田村選手
石川投手は対右バッターに相性が悪かったり、被本塁打が多かったり、立ち上がりが不安定だったり課題は多くあります。
今日は立ち上がりから無失点で良いスタートを切って、今シーズン初勝利を挙げてほしいですね。
打線は大きく変わり、レアード選手がベンチスタートとなりました。
打撃も守備もやや動きが悪くなっているため、調子を取り戻すまでは休み休み使っていくことになるでしょう。
代わりに4番に座ったのは井上選手です。
井上選手もバッティングでは調子を落とし始めているので不安ではありますが、井上選手・中村奨吾選手に打ってもらわないことにはチームとしての調子も上向いていかないため、結果を残していただきたいです。
そして、7番には今シーズン2回目の先発出場となる岡選手
盗塁を1つ記録していますが、今シーズンは10打席立って未だに出塁がありません。
塁に出れば足を使えるため、四球でもいいのでとにかく出塁してチャンスを作っていただきたいです。
7月16日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | E | 23 | 15 | 8 | 0 | ー |
2 | M | 23 | 13 | 10 | 0 | 2 |
3 | H | 24 | 12 | 11 | 1 | 3 |
4 | L | 22 | 10 | 11 | 1 | 4 |
5 | B | 24 | 9 | 13 | 2 | 5.5 |
6 | F | 24 | 8 | 14 | 2 | 6.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
7月17日「ロッテ対日ハムの試合結果」
勝利投手【F】有原投手(1勝3敗)
敗戦投手【M】石川投手(0勝2敗)
本塁打 【M】レアード 6号(7回裏3ラン)
〃 【F】中田 8号(7回裏3ラン)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 2 | 0 | 1 | 0 |
2 | 右 | マーティン | 2 | 0 | 0 | 0 |
3 | 指 | 菅野 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 一 | 井上 | 0 | 0 | 1 | 0 |
5 | 二 | 中村 | 2 | 0 | 1 | 0 |
6 | 三 | 安田 | 2 | 0 | 0 | 0 |
7 | 左 | 岡 | 1 | 0 | 0 | 1 |
8 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 1 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 角中 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 柿沼 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 清田 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 佐藤 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | レアード | 1 | 1 | 1 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
負 | 石川 | 6.2回 | 6失点 |
東條 | 0.1回 | 1失点 | |
山本 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは荻野選手です。
1打席目はヒットを打って先制のホームを踏み、2打席目は四球を選んで満塁のチャンスをつくりました。
3打席目はタイムリー2ベースで一時は同点となるヒットを放つなど、チャンスメイクも出来ますし得点圏でのバッティングも期待できます。
もうすぐ福田秀平選手も実戦復帰の予定となっているため、好調の外野手陣でチームを引っ張っていっていただきたいです。
~戦評~ 個人的ハイライト
・1回表、荻野選手とマーティン選手の連打でノーアウト2,3塁のチャンスを作るも、井上選手の内野ゴロでの1点しか奪えず
・1回裏、立ち上がりが不安定な石川投手はヒットを3本打たれ、2点を失い逆転を許す
・2回表、岡選手のヒットのあと2四球で満塁のチャンスとなるも、マーティン選手は空振りに倒れて無得点
・3回表、1塁にランナーを置いて荻野選手がタイムリー2ベースを打ち同点に追いつく
そしてこの回、マーティン選手が併殺崩しのスライディングを行って警告を受ける
・4回裏、石川投手はこの回にも4連打と集中してヒットを打たれ2点の勝ち越しを許す
・7回裏、石川投手がランナーを2人出したところで東條投手に交代するも、追い込んでからど真ん中にスライダーを投げ込んでしまい3ランを打たれ5点ビハインドに
・9回表、代打で出場したレアード選手が特大のホームランで1点を返して、さらにチャンスが続いて中村奨吾選手のタイムリーで3点差まで詰め寄るも反撃はここまで
2勝2敗で土日のデーゲームへ
先発の石川投手は7回途中6失点という結果でした。
球審のストライクゾーンに悩まされたというところもありますが、やはり立ち上がりの失点はいただけませんね。
打線もチャンスを活かしきれず援護は少なかったですが、味方の得点の後の失点は流れが良くありません。
東條投手も2球で追い込んでから4番バッターの甘いところに投げてしまうのはいけません。
もう少し制球力が上がらないと、接戦では使えません。
今シーズン初登板となった山本投手はテンポが良く、球速も140キロ中盤が出ていました。
1イニングを無失点で抑えましたが、右バッターには投げにくそうにしていたのでもう少しビハインドの場面でのピッチングを見たいですね。
7月18日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】種市投手
【日ハム】加藤投手
種市投手は4試合連続でQS達成と安定感はありますが、防御率2.88ながら1勝1敗となかなか援護に恵まれません。
球数が多かったり4試合連続でソロホームランでの失点があったり、気になる点はいくつかありますが、明日もしっかりと先発の仕事を果たして2勝目を挙げていただきたいです。
対する日ハムの先発は加藤投手
今週の火曜日に中継ぎとして2イニング投げているため、おそらく明日は長くても5回までということになるでしょう。
マリーンズ打線としては苦手なピッチャーですが、今シーズンは左投手に相性の良い選手も多いので打ち崩してほしいですね。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment