2020-07-21(火)
本日(7月21日)は埼玉西武ライオンズ戦でした。
日ハムとの6連戦を挟んで1カードぶりの試合となります。
3勝3敗で終えて3位転落となりましたが、まだ1位とは2ゲームしか離されていません。
ただ、4位の西武にも1ゲーム差と近づいているため、負け越しはゆるされません。
日曜日に3回4失点と振るわなかった有吉投手が抹消され、松永投手が今シーズン初昇格となりました。
松永投手はまだ本調子ではないようですが、今は経験のある投手が必要です。
中継ぎの層が厚い時には左のワンポイントとして投げることもありますが、1イニングしっかりと抑えられるタイプのピッチャーなのでセットアッパーとしても期待したいですね。
まずはビハインドからの登板からになると思いますが、その中で調子を上げてきて欲しいです。
左バッターが苦手な中継ぎも多いため、いきなり接戦でのワンポイント起用もあるかもしれません。
今日の先発は美馬投手と田村選手のバッテリー
安定した立ち上がりで大事なカード頭を取れるような好投を期待しています。
そして調子の上がらない打線にも大きな動きがあり、4番に安田選手が入りました。
レアード選手はチャンスで打てていませんし、井上選手は三振が多く最近は当たっていません。
出来るだけ安田選手を下位で打たせたいですが、他に考えられる4番候補はベンチスタートの清田選手ぐらいです。
スタメンを外れた井上選手には危機感を感じてもらわないといけませんね。
6番には7月5日ぶりのスタメン出場となる角中選手
ずっと2番でしたが、下位で起用すれば内容が変わるかもしれません。
福田秀平選手も2軍で復帰していますし、角中選手にとっては正念場となりますね。
7月19日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | E | 26 | 16 | 10 | 0 | ー |
2 | H | 27 | 15 | 11 | 1 | 1 |
3 | M | 26 | 14 | 12 | 0 | 2 |
4 | L | 25 | 12 | 12 | 1 | 3 |
5 | F | 27 | 10 | 15 | 2 | 5.5 |
6 | B | 27 | 9 | 16 | 2 | 6.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
7月21日「ロッテ対西武の試合結果」
勝利投手【L】今井投手(2勝3敗)
敗戦投手【M】美馬投手(2勝2敗)
本塁打 【L】中村 4号(2回裏ソロ)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 右 | マーティン | 1 | 0 | 0 | 0 |
3 | 左 | 菅野 | 1 | 0 | 0 | 0 |
4 | 一 | 安田 | 2 | 0 | 1 | 0 |
5 | 三 | レアード | 1 | 0 | 0 | 0 |
6 | 指 | 角中 | 1 | 0 | 0 | 0 |
7 | 二 | 中村 | 1 | 0 | 0 | 1 |
8 | 遊 | 藤岡 | 2 | 0 | 2 | 0 |
9 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 佐藤 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 清田 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
負 | 美馬 | 5.2回 | 6失点 |
チェン | 0.1回 | 0失点 | |
東條 | 1回 | 0失点 | |
山本 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは安田選手と藤岡選手です。
安田選手は4番でスタメン出場し、初回のチャンスでタイムリーヒットを打ちました。
最近の先制点を取るパターンは、荻野選手が出塁しマーティン選手・菅野選手で返すという形が多かったですが、4番が打てると流れが良くなりますね。
さらにマルチ安打も記録しています。
しかし、2打席目と4打席目にはフルカウントから三振ゲッツーという形が2回もありました。
安田選手の中ではボール球と判断して見送っているのかもしれませんが、ランナーを走らせている以上は際どいところをカットして粘って欲しいです。
藤岡選手は1打席目と2打席目にチャンスでヒットを放ち、マルチ安打・2打点を記録しています。
2本のヒットで打率は2割を超えました。
しかし、藤岡選手の6回のエラーがより強く印象に残っています。
満塁で併殺を取れればチェンジという場面で、ショートゴロを握り損ねタイムリーエラーとなり、さらに傷口を広げてしまいました。
良いプレーがたくさんあっても、大事な場面でのミスの方が強く残ってしまいます。
個人的には代わりのいない選手だと思っているので、ミスには気を付けてほしいです。
~戦評~ 個人的ハイライト
・1回表、マーティン選手が左中間に打ち上げた打球は外野がお見合いしラッキーな2ベースヒットで出塁、4番に入っている安田選手のタイムリーヒットで1点を先制する
・2回表、先頭バッターの角中選手が2ベースヒットで出塁し、藤岡選手のタイムリー2ベースで追加点を奪う
・2回裏、美馬投手は中村選手に特大のホームランを打たれ1点を返される
・4回表、2アウトから中村奨吾選手が四球で出塁し盗塁を決め2塁へ、続く藤岡選手はバットを折られながらもレフト前まで運んで再びリードを2点に広げる
・5回裏、ノーアウト満塁の大ピンチで一二塁間を破られて同点に追いつかれ、さらには犠牲フライで勝ち越しを許す
・6回裏、美馬投手は再び満塁のピンチを招いてショートゴロを打たせるも、藤岡選手はボールを握れずに落としタイムリーエラーとなってその後も追加点を許す
・8回裏、山本投手はランナーを出しながらも無失点で抑え、3登板で失点なしと好投が続く
・5点ビハインドで迎えた9回表、中村奨吾選手がセンター前ヒットで出塁するも、代打で出た井上選手は併殺に倒れてチャンスも作れずゲームセット
カード頭を落として西武とのゲーム差が無くなる
美馬投手は6回途中8失点(自責点6)
立ち上がりは良く、4回まではソロホームラン以外の出塁を許さない好投をしていました。
しかし、5回表にレアード選手がチャンスで活かせなかったところから流れが変わり、美馬投手は2イニング連続で満塁から点を許すピッチングとなってしまいました。
それに加えて藤岡選手のタイムリーエラーもあり、ランナーを残してマウンドを降りています。
5回のノーアウト満塁の場面では同点で耐えてほしかったですし、2イニング連続で満塁にするピッチングはいただけませんね。
7月22日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】小島投手
【西武】髙橋光成投手
小島投手も髙橋光成投手も、共に前回の同カードで投げています。
小島投手は西武打線との対戦で6回2失点の好投ながらも、味方の援護がなく負け投手
髙橋光成投手はロッテ打線との対戦で6回6失点と負け投手になっています。
どちらの投手もリベンジの形になりますね。
小島投手は日ハム戦のとき、あとアウト1つで勝利投手の権利を得られるというところで四球を連発して交代されたこともあるため、明日は粘り強く投げてほしいです。
マリーンズ打線は、髙橋光成投手を6回6失点と打ち崩しているため、打線と投手のかみ合う勝利を期待しています。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment