2020-07-25(土)
本日(7月25日)は埼玉西武ライオンズ戦でした。
昨日のサヨナラ負けでマリーンズは15勝15敗、スタートダッシュで作った貯金が無くなってしまいました。
試合開始前の時点では、6タテしたオリックスとももうゲーム差が1しかありません。
このカードも1勝3敗と勝ち越しはできなくなってしまったため、2つ取り返して3勝3敗で終えたいですね。
今日の先発バッテリーは種市投手と柿沼選手
毎試合QS以上のピッチングを続けているため、前回ノーゲームながらも3点を奪った本田投手を打ち崩すことができれば勝利が期待できます。
種市投手の気になるところは、毎試合ソロホームランを打たれていることです。
ソロホームランなので大量失点には繋がっていませんが、打たれないに越したことはないので悪い流れを断ち切って欲しいです。
打線に大きな変更はなく、レアード選手は6番に打順を上げました。
良い当たりを飛ばすもまだヒットが1本しか出ていない福田秀平選手のバッティングに期待しています。
7月24日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 31 | 17 | 13 | 1 | ー |
2 | E | 30 | 16 | 13 | 1 | 0.5 |
3 | L | 29 | 15 | 13 | 1 | 1 |
4 | M | 30 | 15 | 15 | 0 | 2 |
5 | B | 31 | 12 | 16 | 3 | 4 |
6 | F | 31 | 12 | 17 | 2 | 4.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
7月25日「ロッテ対西武の試合結果」
勝利投手【M】種市投手(3勝1敗)
敗戦投手【L】本田投手(0勝2敗)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 福田秀 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2 | 右 | マーティン | 1 | 0 | 0 | 0 |
3 | 左 | 菅野 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | 安田 | 1 | 0 | 1 | 0 |
5 | 一 | 井上 | 1 | 0 | 1 | 0 |
6 | 指 | レアード | 1 | 0 | 0 | 0 |
7 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 柿沼 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 1 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代走 | 岡 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
代走 | 和田 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
守備 | 鳥谷 | 1 | 0 | 2 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
勝 | 種市 | 9回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは種市投手と安田選手です。
種市投手はパリーグ初の完封を決め、1点の援護を守り切って完封勝利を挙げました。
種市投手自身も初完封となり、ランナーを出しながらではありましたが球数の少ない完璧なピッチングです。
136球で二桁奪三振を取りました。
もちろんQSも続いていますし、種市投手は3連勝となったためまだまだ好投を続けてほしいです。
マリーンズ打線は6回まで難敵本田投手に2塁すら踏ませてもらえない状態が続いていましたが、7回に岡選手の盗塁で作った初めてのチャンス場面で安田選手が均衡を破るタイムリーを打ってくれました。
4番らしい仕事をしてくれています。
その後4番に入った鳥谷選手にも、フェンス直撃となるタイムリーが飛び出しています。
移籍後初打点を記録しましたし、珍しくゴロじゃない強い当たりだったためここから調子を上げてもらえるとありがたいですね。
基本的には3塁の守備固めがメインの起用になると思いますが、打席で全く期待できないわけではなくなりました。
~戦評~ 個人的ハイライト
・1回表、先頭バッターの福田秀平選手がライトフェンスに直撃しそうな強い打球を飛ばすも、木村選手のファインプレーに阻まれる
・1回裏、種市投手はいきなり2ベースヒットを打たれてピンチを招くも、続くバッターのサードゴロの送球間に2塁ランナーは進塁を狙ってアウトとなり併殺、初回を6球で抑える立ち上がりになる
・6回表、四球で出塁した福田秀平選手が盗塁を試みて審判はセーフの判定も、リクエストで覆ってアウトになり初盗塁とはならず
・7回表、菅野選手が四球で出塁して代走の岡選手が盗塁を決め2塁へ、続く安田選手のタイムリーヒットで先制に成功する。さらに代走の和田選手も盗塁を決めてチャンスが続くも追加点は奪えず
・8回表、1アウト1,3塁のチャンスで岡選手のショートゴロはフィルダースチョイスを誘い3塁ランナーの福田秀平選手は生還。さらには守備から途中出場していた鳥谷選手の左中間フェンス直撃となる2点タイムリー2ベースヒットで移籍後初打点・初の長打が飛び出したりでリードは5点に
・9回裏、ここまで105球を投げている種市投手は完封をかけてマウンドに上がります。制球を乱して満塁のピンチを招きますが、得点は許さず完封勝利を挙げました。
7月26日の予告先発と期待したい選手
【ロッテ】中村稔弥投手
【西武】榎田投手
明日の先発は中村稔弥投手
開幕1軍スタートを決めてロングリリーフのポジションを務めていましたが、先発が大崩れをすることは少なく今シーズンはまだ3登板しかしていませんでした。
先発の経験は昨シーズン1度のみで、その時は敗戦投手になってしまっています。
先発タイプの投手・貴重な左腕投手なので、やっぱり先発として活躍してほしいですね。
明日の先発の機会で好投すれば空いている先発の枠を勝ち取ることが出来ますが、ここで結果を残せなければ再びロングリリーフのポジションに戻ることになるかもしれないため、立ち上がりに気を付けてしっかりと試合を作っていただきたいです。
同じ2018年のドラフト組
誕生日が1日違いの左腕先発小島投手とともに、先発での活躍を期待しています。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment