2020-07-26(日)
本日(7月26日)は埼玉西武ライオンズ戦でした。
昨日は種市投手の完封勝利で中継ぎを温存しながら戦い切りました。
そして、パリーグはさらに混戦となっています。
土曜日の試合終了時点で首位ホークスと6位日ハムのゲーム差は3.5
4位のロッテも首位とはゲーム差1まで巻き返しています。
貯金をなくさないためにも、今日も勝って西武との6連戦を3勝3敗で終えたいところです。
マリーンズの先発は今シーズン初先発の中村稔弥投手
今シーズンは開幕から1軍入りしていますが、ロングリリーフのポジションで3試合しか投げていません。
なかなか今年は成績が振るわないので、先発で良いところを見せてほしいです。
そして、日曜日の先発の枠を埋めてほしいです。
特に、立ち上がりに気を付ければ好投してくれると思うので、期待しています。
西武の先発は左腕の榎田投手ということで打線は少し替わり、清田選手が3番に入りました。
左投手相手に相性の良さを見せていただきたいです。
藤岡選手はスタメンを外れました。
守備での貢献度は高いですが打率は上がらず、対左投手の打率は1割を切っています。
そんなわけで、右バッターの茶谷選手にスタメンのチャンスが回ってきました。
プロ初スタメンとなります。
なかなか守備でも出番がありませんでしたが、左投手相手に結果を残せばこれからチャンスが回ってきます。
そうなれば藤岡選手も休ませながら使えるため、戦力アップにつながるはずです。
7月25日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 32 | 17 | 14 | 1 | ー |
2 | E | 31 | 16 | 14 | 1 | 0.5 |
3 | L | 30 | 15 | 14 | 1 | 1 |
4 | M | 31 | 16 | 15 | 0 | 1 |
5 | B | 32 | 13 | 16 | 3 | 3 |
6 | F | 32 | 13 | 17 | 2 | 3.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
7月26日「ロッテ対西武の試合結果」
勝利投手【L】平井投手(3勝1敗)
敗戦投手【M】小野投手(1勝2敗)
セーブ 【L】増田投手(2勝0敗9S)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 福田秀 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2 | 右 | マーティン | 1 | 0 | 0 | 0 |
3 | 左 | 清田 | 1 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | 安田 | 2 | 0 | 0 | 0 |
5 | 一 | 井上 | 1 | 0 | 1 | 0 |
6 | 指 | レアード | 0 | 0 | 1 | 0 |
7 | 二 | 中村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 柿沼 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 茶谷 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 菅野 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
中村稔 | 5回 | 1失点 | |
負 | 小野 | 0.2回 | 3失点 |
松永 | 0.1回 | 0失点 | |
山本 | 0.1回 | 0失点 | |
東條 | 0.2回 | 0失点 | |
石崎 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の個人的MVPは安田選手です。
今日は打点が無かったものの、4試合連続安打
この6連戦では8本のヒットが出て打率を上げてきました。
まだ頼れる4番とは言い切れませんが、今のマリーンズの中では4番が合っている選手だと思います。
来週からは楽天戦にカードが変わりますが、この調子のまま打率をさらに上げてきて欲しいです。
~戦評~ 個人的ハイライト
・1回表、福田秀平選手とマーティン選手の連打でノーアウト1,3塁のチャンスを作るも、清田選手・安田選手は三振、井上選手はライトフライに倒れて先制できず
・2回裏、中村稔弥投手は先頭バッターにヒットを許してから制球が乱れ始め、タイムリーヒットで1点を先制されるも、それ以上の追加点は許さず
・4回表、清田選手・安田選手・井上選手の3連打で同点に追いつき、レアード選手のショートゴロの間に勝ち越しを決める
・6回裏、この回からマウンドに上がった小野投手はヒットを4本打たれ3失点。あっさりと逆転を許してしまう
・8回裏、石崎投手が先頭バッターにヒットを打たれると、牽制が悪送球になり井上選手が隙を見せる間に3塁まで進まれますが、後続にヒットは許さず無失点で乗り切る
・9回表、増田投手に三者凡退に抑えられゲームセット
2勝4敗で西武との6連戦を終え、再び貯金はゼロに
先発の中村稔弥投手は5回1失点の好投でした。
初回はストライク先行の三者凡退での完璧な立ち上がり
ストレートは走っていましたし、鋭く曲がるスライダーは良いところに決まっていました。
2回にはランナーを出してから制球が乱れ始めて1点を失いましたが、四球も少なく粘り強く投げて5回を81球で投げ切りました。
勝ち投手の権利を持って交代しましたが、6回に逆転されています。
今シーズン初の1軍での先発ということで、81球での交代は仕方ありません。
一昨日の試合では勝ちパターン2人の登板のみ、昨日は種市投手が完封していたということもあって早めの継投に入りました。
来週はマリンで楽天を迎え撃つ
来週の火曜日からは、やや打線の調子が落ちてきている楽天との6連戦です。
マリンでの試合ということで雨も心配されますが、今のところ大雨が降りそうな予報は無いのでそこまで心配することはないでしょう。
仙台では1勝5敗と大幅に負け越して貯金を減らしたため、ホームでは勝ち越しをしたいですね。
出来れば4勝2敗以上で取り返してほしいです。
カード頭の火曜日を投げるのは、おそらく美馬投手でしょう。
今週は美馬投手が6回途中8失点と大きく崩れて負けてしまい、負けが先行している中での6連戦となってしまったため、来週は好投して良い流れを作って欲しいです。
楽天との6連戦でも荻野選手を欠く試合が続きますが、福田秀平選手も戻ってきて安田選手の状態もどんどん上がっているため、井上選手・レアード選手の両大砲の復調にも期待しています。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment