2020-08-07(金)
オリックス・バファローズ戦でした。
昨日はマリーンズ打線が1得点しか奪えず、オリックスに今シーズン初の黒星となってしまいました。
連敗をしてしまうとこのカードの負け越しに大きく近づくため、今日は勝利が欲しいところです。
先発バッテリーは石川投手と田村選手
石川投手は前回登板でようやく初勝利を挙げたため、ここから連勝して勝ち星を増やしていっていただきたいです。
打線の援護さえあれば勝てる投手だと思うので、立ち上がりの失点をしないように投げてほしいですね。
バッテリー以外はスタメン変更がありません。
左投手相手には打線の組み替えが必要だと思いますが、右投手はこのスタメンで打ち崩せるはずです。
8月6日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 41 | 23 | 17 | 1 | ー |
2 | E | 41 | 22 | 18 | 1 | 1 |
3 | M | 41 | 20 | 20 | 1 | 3 |
4 | F | 41 | 19 | 20 | 2 | 3.5 |
5 | L | 39 | 18 | 20 | 1 | 4 |
6 | B | 41 | 15 | 22 | 4 | 6.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
8月7日「ロッテ対オリックスの試合結果」
勝利投手【M】石川投手(2勝2敗)
敗戦投手【B】榊原投手(1勝2敗)
セーブ 【M】益田投手(1勝2敗12S)
本塁打 【M】井上 10号(2回表ソロ)
〃 マーティン 9号(8回表2ラン)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 指 | 角中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 右 | マーティン | 1 | 1 | 2 | 0 |
4 | 三 | 安田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 一 | 井上 | 2 | 1 | 1 | 0 |
6 | 左 | 菅野 | 2 | 0 | 0 | 0 |
7 | 遊 | 藤岡 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 2 | 0 | 3 | 0 |
9 | 中 | 福田秀 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
守備 | 茶谷 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 清田 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 岡 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 佐藤 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 和田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
勝 | 石川 | 7回 | 1失点 |
唐川 | 1回 | 0失点 | |
チェン | 0.0回 | 2失点 | |
S | 益田 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
先発の石川投手は7回1失点の好投でした。
ただ、好投と言っても6回裏までに先発全員安打を決められるランナーを出しながらのピッチングです。
結果的には、少ない球数での打たせて取るピッチングで最小失点に抑えていたので良かったですが、もう少し被安打は減らしていただきたいです。
そして、スタメンマスクを被った田村選手は2安打3打点で石川投手を援護しました。
盗塁を阻止する場面もありましたが、送球の時に踏ん張れていなかったのでまだ腰の状態は良くなさそうですね。
攻守交替の際の投球練習の時に膝を痛めて一度ベンチに下がる姿もありましたし、休み休みの起用でも田村選手が満身創痍なことには変わりありません。
腰を庇って他の場所を痛める可能性も十分にあるため、悪化させるぐらいなら一度しっかり休ませても良いと思います。
田村選手が替えの利かない存在だからこそ、無理をさせるのはいけません。
~戦評~ 個人的ハイライト
押し出し四球とタイムリーヒットで2点を失うも、後続をホームゲッツー・セカンドゴロに抑えてゲームセット。
思わぬ形でセーブシチュエーションがやってきましたが、何とかリードを守り切り
益田投手は通算100セーブ目を記録しました!
8月8日の予告先発と期待したい選手
【オリックス】K-鈴木投手
種市投手が右肘の違和感を訴えて1回ローテーションを飛ばすことになり、開幕ローテ入りをしながらも2先発で2軍調整となっていた二木投手が1軍に戻ってきました。
オリックス相手には6回途中4失点とそこまで悪い成績ではありませんが、2先発目は2回途中6失点と大乱調がありました。
急に打たれ出すことが多く、防御率12.86と数字が非常に悪くなっているため、明日は危機感を持ってオリックス打線を抑えていただきたいです。
K-鈴木投手は、今シーズン先発登板が1回のみ
ロッテ打線に3回5失点と打たれてからは中継ぎとして3登板していました。
K-鈴木投手からホームランを放ったレアード選手は1軍にいませんが、明日も打ち崩してほしいです。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment