2020-09-03(木)
埼玉西武ライオンズ戦でした。
このカードの負け越しは決まってしまいましたが、今季初の被3タテ・4連敗は避けなければいけません。
首位のホークスとも差が広がっているため、直接対決の前にこれ以上離されたくないですね。
そんなマリーンズは、中軸も含めて打線を大きく動かしてきました。
4番の安田選手以外が大きく動き、
1,2番は加藤翔平選手とマーティン選手
クリーンナップには菅野選手・安田選手・中村奨吾選手
井上選手は7番に打順を下げています。
どうにか機能してほしいですね。
先発バッテリーは岩下投手と佐藤選手です。
1ヶ月半ほど勝利から遠のいている岩下投手とルーキー佐藤選手の組み合わせとなりました。
バッテリーが抑えるのはもちろんですが、打線が点を取らないと勝てないので上手くかみ合っての勝利を期待しています。
9月2日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 64 | 37 | 24 | 3 | ー |
2 | M | 64 | 34 | 28 | 2 | 3.5 |
3 | E | 64 | 32 | 29 | 3 | 5 |
4 | F | 64 | 30 | 31 | 3 | 7 |
5 | L | 62 | 28 | 32 | 2 | 8.5 |
6 | B | 64 | 21 | 38 | 5 | 15 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
9月3日「ロッテ対西武の試合結果」
勝利投手【M】岩下投手(4勝4敗)
敗戦投手【L】平井投手(5勝3敗)
本塁打 【L】金子 1号(5回表2ラン)
〃 【M】佐藤 1号(2回裏ソロ)
〃 マーティン 18号(5回裏ソロ)
〃 マーティン 19号(8回裏ソロ)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 加藤 | 2 | 0 | 0 | 0 |
2 | 右 | マーティン | 2 | 2 | 2 | 0 |
3 | 左 | 菅野 | 1 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | 安田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 指 | 角中 | 1 | 0 | 0 | 0 |
7 | 一 | 井上 | 2 | 0 | 2 | 0 |
8 | 捕 | 佐藤 | 2 | 1 | 3 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 2 | 0 | 1 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代走 | 和田 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
守備 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 三木 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
勝 | 岩下 | 5回 | 2失点 |
東條 | 1回 | 1失点 | |
唐川 | 1回 | 0失点 | |
ハーマン | 1回 | 1失点 | |
益田 | 1回 | 1失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日の先制点は佐藤都志也選手のプロ初ホームランでした。
少し調子を落とし気味に見えていましたが、今日はホームランとタイムリー2ベースヒットで3打点と大活躍しました。
守備面でも目立って悪いところは無いため、打てれば必然的にスタメンマスクの機会が増えるはずです。
バッティングでどんどんアピールしていただきたいですね。
2本塁打を放ったマーティン選手も良かったです。
今シーズンは30本塁打を期待しています。
~戦評~ 個人的ハイライト
さらには内野安打から四球で満塁のチャンスを作り、井上選手と佐藤選手の連続タイムリーでリードを5点に広げる
先発の岩下投手は5回2失点で1ヶ月半ぶりに勝利投手となりました。
今日はなかなかストレートが定まっていませんでしたが、その中でよく抑えていました。
ホームランは仕方がありません。
しかし、四球でランナーを出してからというのがもったいなかったですね。
次はもう少し長いイニングを投げていただきたいです。
9月4日の予告先発と期待したい選手
【ホークス】ムーア投手
明日からは福岡で、ホークスとの3連戦になります。
アウェーですが、5勝3敗と得意なチームである事には変わりありません。
首位のホークスに勝ち越して食らいついていきたいところです。
マリーンズの明日の予告先発は石川投手
打線の援護にも恵まれ、現在5連勝中と好調が続いています。
安定してイニングを消化してくれるのはもちろんですが、やはりカード頭を投げる投手として勝つピッチングを期待しています。
対するホークスの予告先発はムーア投手
「初対戦の外国人左腕」
マリーンズ打線が苦手とする要素が全て詰まっています。
しかし、四死球が多めであまり長いイニングを投げる投手ではなさそうなので、打線には粘り強く攻めていっていただきたいですね。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment