2020-09-10(木)
北海道日本ハムファイターズ戦でした。
このカードは2試合連続での1点差ゲームを制して勝ち越しを決め、6連勝中と絶好調です。
そんな中、昨日バントをした際に死球を受けて負傷交代となった田村選手は右手人差し指を剥離骨折して登録抹消となってしまいました。
優勝争いをする中での正捕手の離脱はかなり痛いですね。
今シーズンはすでに離脱者が多いということもありますし…
今日スタメンとなった柿沼選手は今シーズンスタメンマスクを被っている試合も多いですが、打率.154・出塁率.203のバッティングが課題です。
佐藤選手はルーキーながら数試合スタメンマスクを被っています。
経験はまだ浅いですが、DHで出場する打力があるため期待しています。
そして、今日登録されたのは江村選手です。
この3人にとっては、チャンスが巡ってきたことになります。
今シーズンは主力の離脱を若手の活躍でカバーする形でここまで来ているため、特にルーキーの佐藤選手にとっては大チャンスとなりそうです。
これから先も田村選手1人に頼り続けるわけにはいきませんから。
そして、今日の先発は岩下投手です。
前回登板で久しぶりの勝利を挙げているため、ここから再び調子を取り戻していただきたいですね。
長いイニングを投げての好投を期待しています。
相手先発が左腕の上原投手ということで、打線は1番センターに加藤選手・3番指名打者で清田選手などがスタメン入りしています。
接戦が続くと中継ぎ陣に負担がかかるため、たまには大差をつけて勝利する展開も見たいですね。
9月9日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 70 | 40 | 27 | 3 | ー |
2 | M | 70 | 40 | 28 | 2 | 0.5 |
3 | E | 70 | 34 | 33 | 3 | 6 |
4 | L | 68 | 32 | 34 | 2 | 7.5 |
5 | F | 70 | 32 | 35 | 3 | 8 |
6 | B | 70 | 22 | 43 | 5 | 17 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
9月10日「ロッテ対ホークスの試合結果」
勝利投手【F】村田投手(1勝1敗)
敗戦投手【M】岩下投手(4勝5敗)
セーブ 【F】マルティネス投手(1勝4敗1S)
本塁打 【F】中田 24号(1回表2ラン)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 加藤 | 1 | 0 | 0 | 1 |
2 | 右 | マーティン | 1 | 0 | 0 | 0 |
3 | 指 | 清田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | 安田 | 0 | 0 | 1 | 0 |
5 | 二 | 中村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
6 | 一 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 左 | 菅野 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 柿沼 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 1 | 0 | 1 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 佐藤 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
代走 | 和田 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 角中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
負 | 岩下 | 6回 | 4失点 |
永野 | 1回 | 1失点 | |
小野 | 1回 | 0失点 | |
東條 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日のマリーンズの得点は相手のエラーと押し出し四球のみ
チャンスを作っても、点を奪うことが出来ませんでした。
接戦をものに出来ているのは良いことですが、野手陣は投手陣におんぶにだっこの状態です。
先発投手のでき次第で試合が完全に決まってしまうようなロースコアの試合が多いため、もう少し得点力を上げてほしいです。
打線の状態が上がらなければ、さらなる高みを目指すのは厳しいでしょう。
~戦評~ 個人的ハイライト
さらには、中田選手に通算250号となる2ランホームランを打たれて初回から3点を失う。
勝ち越しはしたものの3タテは逃し、連勝は6で止まりました。
先発の岩下投手は6回4失点という結果でした。
試合は作って先発としての仕事は果たしましたが、今日も制球が荒れていました。
牽制悪送球と2回のワイルドピッチはもったいなかったですね。
逆玉でワンバウンドになるストレートをキャッチャーに止めろと言うのは流石に酷です。
初回のホームランは、低めの球をラグーンまで運んだ中田選手が上手かったので仕方ありません。
原因があったとすれば、カウントを悪くしてストライクを取りにいかなければいけない場面を作ってしまった事でしょう。
課題は山積みです。
9月11日の予告先発と期待したい選手
【オリックス】山岡投手
明日のマリーンズの予告先発は中村稔弥投手です。
ここ3試合でホームランを4本打たれていて、なかなか長いイニングを投げることが出来ていません。
先週はローテの関係で中継ぎ待機をしていたため、明日は中11日での登板となります。
オリックス打線には相性が悪くありませんし、得意なチームなので打線の援護もあると思います。
しっかりと試合を作っていただきたいですね。
対するオリックスの先発は山岡投手です。
脇腹を痛めて離脱していたこともあり、明日が今季5先発目となります。
未だ勝利はありませんが、徐々に調子は上がってきているようです。
あまり制球を乱さないタイプの投手なので、打線にはしっかりと攻めていっていただきたいですね。
山岡選手を打ってカード頭で勝利を挙げることが出来れば、今回の3連戦も有利に進めることが出来るでしょう。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment