2020-09-11(金)
オリックス・バファローズ戦でした。
今日からは相性の良いオリックスとホームでの3連戦です。
2勝1敗ペースでも首位のホークスには離されてしまいますが、苦手なチームを作らなければ大きく離されることもないでしょう。
コツコツと貯金を溜めていってほしいですね。
今日の先発バッテリーは中村稔弥投手と柿沼選手
中村稔弥投手は現在2連敗中です。
5回5失点・5回4失点とイマイチなピッチングが続いています。
ホームランでの失点が目立つため、ランナーを出してからは一発に気をつけてほしいですね。
柿沼選手は昨日、チャンスを広げる四球と送りバントでアピールしました。
ランナーが出ていない場面でも出塁を期待できるバッターになってほしいですね。
そして、今日は角中選手がスタメン入りをしています。
現在の打率は2割前半のため、2割5分ぐらいは打っていただきたいです。
正捕手の田村選手が離脱してすぐに連敗が始まるのは避けなければいけません。
得意なオリックス相手に、しっかりと勝ち越しをしっかりと決めましょう!
9月10日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 71 | 41 | 27 | 3 | ー |
2 | M | 71 | 40 | 29 | 2 | 1.5 |
3 | E | 71 | 34 | 34 | 3 | 7 |
4 | F | 71 | 33 | 35 | 3 | 8 |
5 | L | 69 | 32 | 35 | 2 | 8.5 |
6 | B | 71 | 23 | 43 | 5 | 17 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
9月11日「ロッテ対オリックスの試合結果」
勝利投手【M】中村稔弥投手(2勝2敗)
敗戦投手【B】山岡投手(0勝3敗)
セーブ 【M】益田投手(1勝2敗23S)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 加藤 | 1 | 0 | 0 | 1 |
2 | 右 | マーティン | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 左 | 菅野 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | 安田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 二 | 中村 | 1 | 0 | 1 | 0 |
6 | 指 | 角中 | 1 | 0 | 1 | 0 |
7 | 一 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 遊 | 藤岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 捕 | 柿沼 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
守備 | 三木 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
勝 | 中村稔 | 7回 | 0失点 |
澤村 | 1回 | 0失点 | |
S | 益田 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
中村稔弥投手は四球を2つ出したものの、7回までノーヒットを続けました。
マリーンズ打線も5回までノーヒットが続いていた中で、粘り強く投げてくれました。
中村稔弥投手が安定して6回、7回まで投げてくれると中継ぎの負担も減るのでありがたいです。
澤村投手はランナーを背負った状態からのピッチングとなりましたが、危なげなく無失点で抑える好投でした!
そして5回までノーヒットが続いたマリーンズ打線は、6回に加藤翔平選手のヒットと相手のミスでチャンスを作るも、菅野選手・安田選手が連続三振に倒れて悪い流れになっていました。
しかし、2アウトから中村奨吾選手がタイムリーヒットを打ってくれたことで何とか流れを掴むことが出来ました。
1点で終わらせなかった角中選手のタイムリーも大きかったですね。
~戦評~ 個人的ハイライト
ここまで両投手ともノーヒットが続く投手戦に
ノーアウト2塁のピンチからマウンドに上がった澤村投手は、持ち味の速球で後続を三者凡退に抑える
ロースコアの投手戦となりましたが、中村稔弥投手・澤村投手・益田投手が完璧な完封リレーをみせてくれました。
打線は相手のミスが無くても得点を奪えるようになっていただきたいですね。
9月12日の予告先発と期待したい選手
【オリックス】アルバース投手
明日のマリーンズの予告先発は美馬投手です。
美馬投手はオリックスに対してまだ勝利がありません。
しかし、自身4連勝中と安定して長いイニングを投げて試合を作ってくれています。
気になるのは4.84と数字の悪い防御率です。
せめて4点台前半ぐらいまで改善していただきたいですね。
対するオリックスの予告先発は苦手なアルバース投手
マリーンズ打線は負けを1つ付けていますが、その試合もアルバース投手は7回1失点の好投をしています。
2週間前の前回登板では7回無失点と完全にマリーンズ打線が抑えられているため、明日は厳しい戦いになるでしょう。
しかし、美馬投手が登板する試合は比較的援護が多いので、明日はアルバース投手を打ち崩してほしいですね。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment