2020-09-13(日)
オリックス・バファローズ戦でした。
昨日は雨天中止となり、その試合の振替試合は月曜日に組まれています。
そのため、今日から8連戦となります。
今日の先発はスライド登板となった美馬投手
4連勝中と好投が続き、打線の援護にも恵まれながらチームトップタイの6勝を挙げています。
防御率は4割台後半と失点は多いですが、しっかりと試合を作ってくれるでしょう。
打線は前回の試合とオーダーが変わっていません。
なかなか得点を取れずに投手陣に負担をかけてしまっているため、もう少し安定して得点を取れるようになってほしいですね。
相手のミスから点を奪うだけの攻撃では優勝を狙えません。
9月12日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 73 | 43 | 27 | 3 | ー |
2 | M | 72 | 41 | 29 | 2 | 2 |
3 | E | 72 | 35 | 34 | 3 | 7.5 |
4 | F | 72 | 33 | 36 | 3 | 9.5 |
5 | L | 71 | 32 | 37 | 2 | 10.5 |
6 | B | 72 | 23 | 44 | 5 | 18.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
9月13日「ロッテ対オリックスの試合結果」
勝利投手【M】美馬投手(7勝2敗)
敗戦投手【B】山田投手(2勝3敗)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 加藤 | 1 | 0 | 0 | 1 |
2 | 右 | マーティン | 1 | 0 | 0 | 0 |
3 | 左 | 菅野 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | 安田 | 3 | 0 | 4 | 0 |
5 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 指 | 角中 | 1 | 0 | 0 | 0 |
7 | 一 | 井上 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 遊 | 藤岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 捕 | 柿沼 | 1 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 清田 | 1 | 0 | 1 | 0 | |
代走 | 和田 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 岡 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 江村 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 三木 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
勝 | 美馬 | 7回 | 2失点 |
小野 | 1回 | 0失点 | |
永野 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
チャンスでなかなか結果が残せず三振が増えてきていた安田選手でしたが、今日は3安打4打点と大暴れしました。
2ベースヒットも2本出ていますし、4番バッターの猛打賞の活躍は嬉しいですね。
これからは、今日のように3ボールからでも積極的に振っていってほしいです。
四球を選ぶことも大切ですが、消極的なバッティングになってはいけません。
~戦評~ 個人的ハイライト
・6回裏、三塁線を破られる2ベースヒットからピンチを招き、続くバッターにライトフェンス直撃のタイムリー2ベースヒットを打たれて同点に追いつかれる。
さらには一二塁間を破るヒットを打たれるも、マーティン選手の好返球でホームタッチアウトとなり勝ち越しを許さず
・7回裏、2アウトから柿沼選手がヒットで出塁・加藤翔平選手の打球はセンターとショートがお見合いする形の2ベースから満塁のチャンスを作り、代打清田選手はボテボテのショートゴロで一度はアウトの判定になるも、リクエストでセーフに覆り勝ち越し。
さらには安田選手のレフト前タイムリーヒットから相手の守備の隙をついてランナーが3人ともホームに還りこの回一挙4点を奪う
マリーンズ打線は10安打9得点と大量得点を取りました。
終盤の集中打で勝ちパターンを休ませることができました。
そして、首位のホークスとのゲーム差は1に縮まっています。
先発の美馬投手は7回2失点でHQSを達成する好投でした。
ヒットは8本打たれてピンチを招く場面も多かったですが、7奪三振・無四球で要所を抑えました。
多少の失点しながらも、やっぱり長いイニングを安定して投げ続けてくれるのがありがたいです。
このまま二桁勝利まで勝ち続けていただきたいです。
9月14日の予告先発と期待したい選手
【オリックス】アルバース投手
明日のマリーンズの予告先発は二木投手です。
8月に入ってからは毎試合6イニング以上投げ、5登板中4登板で2失点以内に抑える好投をしています。
防御率は4点台に落ち着き、現在は3勝2敗と勝ち越しをしています。
シーズン序盤の不調がもったいなかったですが、ようやく調子を取り戻してくれました。
ここから勝ち星をどんどん増やしてほしいですね。
対するオリックスの予告先発はアルバース投手
マリーンズ打線に対しては防御率2.25・1勝1敗と相性の良い投手です。
マリーンズはオリックスに対して相性の良さで貯金を稼いでいますが、アルバース投手にだけは抑えられ続けています。
おそらく明日も得点は期待できないでしょう。
そのため、二木投手には粘り強くオリックス打線を抑えていただきたいですね。
投手戦に持ち込んでロースコアの接戦を制するしかありません。
マリーンズ打線には、そろそろ苦手な左投手の克服を期待しています。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment