2020-09-20(日)
北海道日本ハムファイターズ戦でした。
連敗を喫して2カード連続のカード負け越しとなってしまいましたが、3連敗・3タテは絶対に避けたいですね。
今日の先発は美馬投手です。
連敗を止めたい大事な試合ですし、自身5連勝中の美馬投手が勝利すれば勝ち星はリーグトップタイの8勝目となります。
勝ってくれれば防御率なんてどうでも良いので、チームを勝利に導くピッチングをしていただきたいです。
そして、井口監督は打線を大きく動かしてきました。
1番に中村奨吾選手が入り、DHの佐藤都志也選手は3番に抜擢されています。
良い形で好調の4番安田選手に繋いでほしいですね。
8番センターでは和田選手がスタメン入りしています。
約10日ぶりのスタメン出場となっているため、走攻守全ての部分でのアピールを期待しています。
9月19日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 79 | 46 | 30 | 3 | ー |
2 | M | 79 | 44 | 33 | 2 | 2.5 |
3 | E | 79 | 38 | 38 | 3 | 8 |
4 | F | 79 | 37 | 39 | 3 | 9 |
5 | L | 77 | 35 | 40 | 2 | 10.5 |
6 | B | 79 | 27 | 47 | 5 | 18 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
9月20日「ロッテ対日ハムの試合結果」
勝利投手【M】益田投手(2勝2敗)
敗戦投手【F】鈴木投手(0勝1敗)
セーブ 【M】澤村投手(0勝0敗1S)
本塁打 【M】佐藤 2号(6回表2ラン)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 右 | マーティン | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 指 | 佐藤 | 1 | 1 | 2 | 0 |
4 | 三 | 安田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 左 | 清田 | 1 | 0 | 0 | 0 |
6 | 一 | 井上 | 2 | 0 | 0 | 0 |
7 | 遊 | 藤岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 中 | 和田 | 1 | 0 | 0 | 0 |
9 | 捕 | 柿沼 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代走 | 岡 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 江村 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代走 | 加藤 | 1 | 0 | 2 | 0 | |
代打 | 角中 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代走 | 三木 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 菅野 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 鳥谷 | 1 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
美馬 | 8回 | 3失点 | |
勝 | 益田 | 1回 | 0失点 |
S | 澤村 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
3番DHでスタメン出場した佐藤選手はホームランを打ってチーム唯一の打点を挙げました。
四球で出塁してチャンスを広げる場面もあり、上位打線でもルーキーとは思えない落ち着きがあります。
上位での打順を固定する必要はありませんが、DHと捕手のポジションでどんどん試合に出していってほしいですね。
ルーキーが躍動すれば先輩方もついてきてくれるはずです。
そして、逆転劇を演じた加藤翔平選手
9回表に代走で出場し、好走塁で同点のホームを踏みました。
さらには10回表に2アウト1,2塁のチャンスで、決勝打となった左中間を深々と破る勝ち越し2点タイムリーを打って途中出場ながら猛アピールしてくれました。
~戦評~ 個人的ハイライト
何とか3タテを回避し、ビジター6連戦となった今週は2勝4敗で乗り切りました。
先発の美馬投手は8回3失点の好投でした。
与四球は1つだけで、しっかりと試合を作ってくれました。
しかし、立ち上がりはイマイチでしたね。
初回は球が高めや真ん中に集まり、要求されたコースを全然突けていませんでした。
内角を要求しても真ん中か外角へボールが流れたり、外角を要求してもど真ん中に入ってしまったり…
次回は立ち上がりからコースを突くようなピッチングを期待しています。
来週は苦手な楽天・得意なホークスと6連戦
来週は火曜日から仙台で楽天との3連戦
金曜日からはマリンでホークスとの3連戦です。
火曜日は祝日のため試合開始時刻が13:00となっています。
天候が多少気になるところではありますが、中止となるような大雨にはならないと思います。
マリーンズはその楽天に対して6勝9敗と負け越しています。
楽天との試合ではここまで
打率.218・得点57
防御率6.61・失点97
野手陣も投手陣も相性は最悪です。
しかし、優勝を狙うためには1勝2敗で乗り切れば十分とも言っていられません。
楽天もマリーンズ同様調子を落としてきているため、勝ち越しておきたいところです。
そして、金曜日からはホークスとの3連戦
対戦成績は8勝3敗1分と大幅に勝ち越し、今期はまだカード負け越しがありません。
ここまではゲーム差を付けられても直接対決で一気に縮めるという形で首位ホークスに食らいついているため、最低2勝1敗、理想は3タテです。
直接対決で勝てなくなってしまえば突き放されてしまうため、チームの調子が落ちてもホークスには勝ち越しを続けていただきたいです。
今度こそ荻野選手と福田秀平選手が復帰できそうな様子なので、もう一度勢いのあるマリーンズを作ってほしいですね。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment