2020-09-22(火)
東北楽天ゴールデンイーグルス戦でした。
昨日ロッテは、中日でもプレーをしていた左腕のチェン・ウェイン投手を獲得しました。
投手(特に先発)が足りていない現状があるため、上限となる支配下70人目の選手は日本のプロ野球の経験がある投手の獲得に動いたようです。
年齢は35歳ですが、シーズン途中の契約なのでとりあえず今年活躍してくれれば構いません。
2週間の隔離期間を終えてからの入団会見が行われ、シーズン残り1ヶ月のタイミングで加入となります。
なによりも、ロッテが優勝に向けてしっかりと補強する姿勢が素晴らしいですね。
今日は吉田選手が登録されています。
週末に先発する予定の二木投手の枠になるため、捕手4人制をとるわけではないようです。
ベンチ入りしていない江村選手のコンディション不良でしょうか?
そして、今日の先発は石川投手です。
前回登板では8回途中3失点で勝ち負けが付きませんでしたが、自身6連勝中としっかり試合を作ってくれています。
今週を良い流れでスタートさせるためにも好投を期待しています。
9月20日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 80 | 46 | 31 | 3 | ー |
2 | M | 80 | 45 | 33 | 2 | 1.5 |
3 | E | 80 | 39 | 38 | 3 | 7 |
4 | F | 80 | 37 | 40 | 3 | 9 |
5 | L | 78 | 36 | 40 | 2 | 9.5 |
6 | B | 80 | 27 | 48 | 5 | 18 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
9月22日「ロッテ対楽天の試合結果」
勝利投手【E】D.J.ジョンソン投手(1勝0敗)
敗戦投手【M】石川投手(6勝3敗)
本塁打 【E】田中 7号(1回裏ソロ)
〃 浅村 25号(4回裏ソロ)
〃 浅村 26号(5回裏2ラン)
〃 浅村 27号(8回裏3ラン)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 指 | 角中 | 2 | 0 | 1 | 0 |
2 | 右 | マーティン | 1 | 0 | 0 | 0 |
3 | 二 | 中村 | 2 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | 安田 | 1 | 0 | 1 | 0 |
5 | 左 | 清田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 一 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 中 | 加藤 | 2 | 0 | 0 | 0 |
8 | 遊 | 藤岡 | 3 | 0 | 0 | 0 |
9 | 捕 | 柿沼 | 0 | 0 | 1 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 佐藤 | 1 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
負 | 石川 | 6.1回 | 8失点 |
東條 | 0.0回 | 0失点 | |
東妻 | 0.1回 | 0失点 | |
山本 | 1回 | 4失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
藤岡選手は猛打賞でチャンスを広げる働きをしました。
マリーンズの3得点目・4得点目に繋がるチャンスを演出しました。
しかし、それだけに8回の4打席目の2塁を狙う暴走がもったいなかったですね。
積極的に次の塁を狙う姿勢は悪くないと思いますが、4点ビハインドの8回表にする走塁ではありませんでした。
守備面を考えてもチームに欠かせない存在となっているため、これからはコツコツと出塁して下位打線からチャンスを作っていっていただきたいです。
~戦評~ 個人的ハイライト
その後も二者連続四球でノーアウト1,2塁のピンチを招くも、三振と併殺に打ち取り追加点は許さず。
1アウト満塁の場面で今度は東妻投手がマウンドに上がり、内野ゴロで1アウトを奪うも続くバッターにタイムリーヒットを打たれて突き放される。
3カード連続でカード頭を落とす悪い流れが続きます。
先制して突き放す勢いも、追い上げて逆転する勢いも見えてきません。
先発の石川投手は7回途中8失点と酷い結果でした。
立ち上がりはコントロールが悪いながらもソロホームラン1本の失点に抑えましたが、その後も高めに浮く球が多くて大事な場面での失投が目立ちました。
バッテリーを組んだ柿沼選手が可哀そうなぐらいに甘いコース・高めのコースばかりで、要求されたコースに全然投げれていませんでした。
なかなか悪い流れから抜け出せそうにありません。
田村選手の復帰が待ち遠しいです。
9月23日の予告先発と期待したい選手
【楽天】涌井投手
明日のマリーンズの予告先発は小島投手です。
課題となっていた立ち上がりを無失点に抑えて徐々に安定感を増すピッチングを続けていましたが、前回登板では5回を投げ切れずに交代となってしまいました。
前回はたまたま調子が悪かっただけと割り切って、明日は立ち上がりからしっかりと楽天打線を抑えていただきたいです。
まだ防御率は3点台なので、このままの調子で今シーズンの終わりまで投げ続けていただきたいです。
対する楽天の予告先発は涌井投手です。
開幕から8連勝と勝ち星を積み重ねていましたが、ここ4試合は全く援護が無く1ヶ月以上勝ち投手から遠のいています。
しかし、援護があれば勝ち投手になっていてもおかしくない投球内容が続いているため、マリーンズ打線はしっかりと対策をして臨んでいただきたいです。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment