2020-09-24(木)
東北楽天ゴールデンイーグルス戦でした。
3カード連続負け越しと悪い流れは止まりそうにありません。
打線が全然打てていませんし、それにつられるような形で投手陣も不安定になってきています。
首位のホークスも連敗で貯金を減らしているため、徐々に他のチームがゲーム差を縮めてきています。
3タテを避けるという意味でも、ゲーム差を離すという意味でも今日は負けられません。
今日の先発バッテリーは岩下投手と柿沼選手です。
楽天打線にはあまり相性が良くありませんが、前回登板では完封勝利を狙えるほどの好投がありました。
今日もストライク先行で球数少なく長いイニングを投げていただきたいです。
楽天の先発は苦手な左腕の松井投手ですが、左投手に相性の良い福田秀平選手が今日もスタメン入りしているため打ち崩しておきたいところです。
連敗を止めていただきたいです。
9月23日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 82 | 46 | 33 | 3 | ー |
2 | M | 82 | 45 | 35 | 2 | 1.5 |
3 | E | 82 | 41 | 38 | 3 | 5 |
4 | F | 82 | 38 | 41 | 3 | 8 |
5 | L | 80 | 37 | 41 | 2 | 8.5 |
6 | B | 82 | 29 | 48 | 5 | 16 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
9月24日「ロッテ対楽天の試合結果」
勝利投手【E】松井投手(3勝1敗)
敗戦投手【M】岩下投手(5勝6敗)
セーブ 【E】ブセニッツ投手(1勝1敗15S)
本塁打 【E】下妻 1号(2回裏ソロ)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 福田秀 | 2 | 0 | 0 | 0 |
2 | 右 | マーティン | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 二 | 中村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | 安田 | 1 | 0 | 0 | 0 |
5 | 指 | 清田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 一 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 左 | 菅野 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 遊 | 藤岡 | 1 | 0 | 0 | 1 |
9 | 捕 | 柿沼 | 1 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 角中 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 佐藤 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代走 | 三木 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
負 | 岩下 | 5回 | 3失点 |
チェン | 1回 | 0失点 | |
東妻 | 1回 | 0失点 | |
山本 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
打線が非常に良くない状態です。
チャンスを作る場面は結構ありましたが、ランナーを返す役目のマーティン選手や中村奨吾選手、井上選手などが揃って調子を落としています。
主力が揃って打てないとなると、手の打ちようがありませんね。
~戦評~ 個人的ハイライト
後味の悪い完封負けで3タテを喫しました。
今回の連敗は長引きそうな気もします。
先発の岩下投手は5回3失点でマウンドを降りました。
4回裏以外は毎回ランナーを出しながらの不安定なピッチングでした。
しかし、被安打8・与四死球3ながらも複数失点となるイニングは作らずに何とか試合を作ってくれたので打線の援護が欲しかったですね。
9月25日の予告先発と期待したい選手
【ホークス】ムーア投手
明日のマリーンズの予告先発は二木投手
前回登板では完封勝利を挙げる好投があり、3連勝中と好調です。
明日は中10日での登板となるため、万全な状態だと思われます。
しかし、明日の夜は関東全域で雨が降る予報となっているため雨天中止となる可能性もあります。
日程が苦しいことは分かっていますが、選手第一の判断をしていただきたいです。
対するホークスの予告先発は左腕のムーア投手
マリーンズ打線に対しては6回途中1失点と抑えています。
もちろん、マリーンズ以外のチームもしっかりと抑えているピッチャーなので明日も打線は苦戦することになると思いますが、粘り強く攻めていってほしいです。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment