2020-10-03(土)
埼玉西武ライオンズ戦でした。
昨日は勝ちパターンをつぎ込んで延長戦を落とす痛い敗戦でした。
投手陣におんぶにだっこ状態の打線の調子が上がってこないと厳しいですね。
今日の先発は中村稔弥投手
後半戦からは調子を落として不安定なピッチングが続いていますが、5点台になってしまった防御率を改善するためにも好投を期待しています。
先発の仕事をしっかりと果たしていただきたいです。
打線は守備位置の変更があっただけで昨日とスタメンは変わっていません。
昨日のようにチャンスで得点を取れず、投手陣に負担をかけるような展開になってほしくはないですね。
中村稔弥投手が楽に投げられるような援護を期待しています。
10月2日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 90 | 50 | 36 | 4 | ー |
2 | M | 90 | 49 | 39 | 2 | 2 |
3 | E | 90 | 44 | 43 | 3 | 6.5 |
4 | L | 88 | 42 | 44 | 2 | 8 |
5 | F | 90 | 41 | 46 | 3 | 9.5 |
6 | B | 90 | 33 | 51 | 6 | 16 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
10月3日「ロッテ対西武の試合結果」
勝利投手【M】唐川投手(1勝1敗)
敗戦投手【L】森脇投手(5勝1敗)
セーブ 【M】益田投手(2勝2敗27S)
本塁打 【L】栗山 11号(2回表ソロ)
〃 木村 6号(5回表2ラン)
〃 【M】福田秀 4号(6回裏3ラン)
〃 安田 6号(7回裏3ラン)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 0 | 0 | 0 | 1 |
2 | 右 | マーティン | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 指 | 菅野 | 1 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | 安田 | 1 | 1 | 3 | 0 |
5 | 一 | 井上 | 1 | 0 | 0 | 0 |
6 | 左 | 福田秀 | 2 | 1 | 3 | 0 |
7 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 遊 | 藤岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 捕 | 柿沼 | 1 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 田村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
中村稔 | 5回 | 1失点 | |
東妻 | 1回 | 0失点 | |
勝 | 唐川 | 1回 | 0失点 |
澤村 | 1回 | 0失点 | |
S | 益田 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
まずは6回裏の福田秀平選手の3ランホームランです。
5回表に2失点し、6回表も満塁のピンチを何とかしのぐという相手ペースの試合展開となっていましたが、ホームランで一気に追いつくことで流れを変えてくれました。
良い場面で飛び出したホームランでした。
そして、7回裏には安田選手が勝ち越し3ランを放ちました。
フルカウントから振り抜いての完璧なホームランで、スイングに迷いがありませんでした。
後ろに井上選手が続く打順ですが、4番らしく試合を決めにいくバッティングをみせてくれました。
~戦評~ 個人的ハイライト
今日は2本のホームランで6得点を奪い、投手陣の好投もあって逆転勝利となりました。
明日も勝って苦手な西武相手に勝ち越しをしていただきたいですね。
先発の中村稔弥投手は5回3失点(自責点1)という結果でした。
悪くないピッチングだったとは思いますが、1試合でホームラン2本を打たれてしまったところは改善してもらわなければいけません。
味方のエラーがなければ5回のホームランは無かったですが、その後のバッターはより慎重に抑えてほしかったです。
とは言え、5回3失点で試合はしっかりと作れていますし、前回・前々回からしっかりと立て直してきているのでまだまだ伸びしろがありますね。
10月4日の予告先発と期待したい選手
【西武】松本投手
明日のマリーンズの予告先発は美馬投手
8勝2敗と勝ちが先行していますが、防御率は4点台後半なのでもう少し失点を減らしていただきたいですね。
特に左打者への被打率が3割を大きく超えているため、そこに気をつけてほしいです。
美馬投手は対戦成績の悪い西武打線との対戦になりますが、西武打線に対しては2先発目となるので相性はそこまで気にする必要がなさそうです。
対する西武の予告先発は松本投手
防御率3点台で4勝3敗と安定した成績を残している投手ですが、マリーンズ打線は松本投手を一度打ち崩しているため苦手意識はないでしょう。
美馬投手が登板する試合は援護が多い傾向があるため、打線はおそらく打ってくれるはずです。
投打の噛み合った勝利を期待しています。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment