2020-10-06(火)
オリックス・バファローズ戦でした。
今週は相性の良いオリックス3連戦・ソフトバンク3連戦です。
週末には首位攻防戦がある優勝に向けての大事な1週間ですが、新型コロナウイルス感染がチーム内で広がってしまいました。
新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは
- 荻野選手
- 角中選手
- 清田選手
- 菅野選手
- 鳥谷選手
- 藤岡選手
- 三木選手
そして、伊志嶺コーチとチームスタッフ3人です。
4日に感染が判明していた岩下投手とチームスタッフ1人を含め、マリーンズでは計13人が新型コロナに感染しました。
まずは健康が第一なので、選手やスタッフの早期回復を祈っています。
また、
- 山本投手
- 東妻投手
- 小野投手
- 和田選手
の4人が岩下投手の濃厚接触者として認定されたため登録抹消となっています。
これ以上、チーム内での感染が広がらないことを願っています。
ここまで紹介した11選手が離脱するため、新たに11人の選手が今日登録されています。
- 佐々木千隼投手
- 成田投手
- フローレス投手
- 宗接選手
- 福田光輝選手
- 松田選手
- 細谷選手
- 茶谷選手
- 西巻選手
- 藤原選手
- 髙部選手
計22人の選手が一気に入れ替わって戦力ダウンは避けられませんが、今シーズンのマリーンズは離脱した選手の穴をカバーする形で首位争いを続けています。
若手の選手にとっては優勝争いをしている状態のチームでプレーできる大きなチャンスとなり、きっとこのピンチも乗り越えられるはずです。
そして、1軍には登録されていませんが古谷投手も1軍に合流しているという情報も入っています。
岩下投手の代役として木曜日の先発として起用するようなので、このピンチをチャンスに変えていただきたいです。
チェンウェイン投手も来週から1軍の先発として投げられる状態が整っているようですし、引き続きチーム一丸となって優勝に向かっていっていただきたいです。
今日の先発は石川投手と田村選手のバッテリーです。
投げ合う相手はオリックスのエース山本由伸投手ですが、石川投手はオリックス打線に相性が良いため粘り強く投げ勝っていただきたいです。
野手陣は若手主体のメンバーとなっています。
注目する選手はもちろん初出場・初スタメンのチャンスが回ってきたルーキー髙部選手です。
2軍で好調という情報は少し前から聞いていたため、とても楽しみにしています。
藤岡選手・三木選手・鳥谷選手が同時に抜けたショートのスタメンは茶谷選手が務め、佐藤都志也選手は8番DHでスタメン入りしています。
レギュラーメンバーはもちろんですが、若手選手の活躍にも期待ですね。
10月4日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 92 | 52 | 36 | 4 | ー |
2 | M | 92 | 51 | 39 | 2 | 2 |
3 | E | 92 | 45 | 44 | 3 | 7.5 |
4 | L | 90 | 42 | 46 | 2 | 10 |
5 | F | 92 | 41 | 48 | 3 | 11.5 |
6 | B | 92 | 34 | 52 | 6 | 17 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
10月6日「ロッテ対オリックスの試合結果」
勝利投手【B】山本投手(8勝3敗)
敗戦投手【M】石川投手(7勝4敗)
セーブ 【B】ディクソン投手(0勝3敗12S)
本塁打 【B】小田 1号(3回表ソロ)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 左 | 髙部 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 右 | マーティン | 1 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | 安田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 一 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 中 | 福田秀 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 捕 | 田村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
8 | 指 | 佐藤 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 茶谷 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 福田光 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
負 | 石川 | 7回 | 3失点 |
チェン | 1回 | 0失点 | |
佐々木千 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日は完封負けを喫した打線が悪いというよりも、オリックス先発の山本由伸投手の調子が良かったので仕方がありません。
無駄なボール球も少なく、テンポ良く投げ込まれていました。
2安打に抑えられてチャンスすら作れていないため、主力が抜けたどうこうの話でもなさそうです。
石川投手は7回3失点と試合を作り、チェン投手・佐々木千隼投手はそれぞれ1イニングを三者凡退に抑えています。
投手陣は悪くなかったので、特に今季初登板となった佐々木千隼投手にはこれから期待できそうです。
~戦評~ 個人的ハイライト
マリーンズ打線は2安打完封と抑えられ、見せ場を作ることが出来ませんでした。
今日は相手先発が好調の山本由伸投手だったため、気を取り直して明日から頑張ってほしいです。
先発の石川投手は7回3失点にまとめて試合を作りましたが、テンポが良くなく味方打線の援護を呼び込むことが出来ませんでした。
今日は球が高く、立ち上がりは甘い球が多かったですね。
相手投手が山本由伸投手だったため、序盤で先制を許すのは避けていただきたかったです。
悪い結果ではありませんでしたが、先頭バッターを出塁させる場面も多くチームに勢いをつけるピッチングでもありませんでした。
10月7日の予告先発と期待したい選手
【オリックス】アルバース投手
明日の予告先発は小島投手です。
今シーズン6勝6敗・防御率3.50と頼れる先発投手に成長しています。
失点の多かった立ち上がりを克服してから徐々に調子を上げ、目立った弱点もありません。
残り1ヶ月も好投を続けていただきたいですね。
対するオリックスの予告先発はアルバース投手
防御率は3.80と良い数字を残していますが、3勝6敗とあまり援護には恵まれていません。
マリーンズ打線に対しても相性が悪いわけではありませんが、チーム同士の相性が大きく作用してマリーンズが優位に立っています。
主力選手を欠くマリーンズですが、相性の良いオリックスに対しては引き続き勝利を積み重ねていきたいですね。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment