2020-10-09(金)
福岡ソフトバンクホークス戦でした。
昨日は雨天中止となり、満身創痍のマリーンズにとっては恵みの雨となりました。
今日からは1ゲーム差で迎えたホークスとの首位攻防戦です。
マリーンズが2勝1敗で勝ち越せば勝率の差で順位は入れ替わらないものの、ゲーム差が無くなって首位に並ぶ形になります。
相性の良いホークスとの直接対決で負け越すと優勝が遠のいてしまうため、確実に勝ち越しておきたいところですね。
木曜日に先発予定だった古谷投手は今日1軍に登録されました。
ロングリリーフ要員としてのブルペン入りだと思いますが、そのポジションで好投を続ければ中村稔弥投手のように先発ローテに定着出来るかもしれません。
どんな場面でも結果を残せる投手になっていただきたいですね。
そして今日は二木投手とムーア投手の投げ合いのため、おそらく投手戦になるでしょう。
二木投手にはホークス打線に先制を許さないような立ち上がりで、マリーンズに良い流れを呼び込むようなピッチングを期待しています。
打線は粘り強くチャンスを作り、少ないチャンスであっても確実に得点に繋げてほしいですね。
藤原選手は水曜日の試合に引き続いて1番レフトで先発出場となっています。
移籍後初スタメンとなったショートの西巻選手には攻守ともに活躍を期待しています。
10月8日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 95 | 52 | 38 | 5 | ー |
2 | M | 94 | 52 | 40 | 2 | 1 |
3 | E | 95 | 46 | 45 | 4 | 6.5 |
4 | L | 93 | 44 | 46 | 3 | 8 |
5 | F | 95 | 42 | 49 | 4 | 10.5 |
6 | B | 94 | 35 | 53 | 6 | 16 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
10月9日「ロッテ対ホークスの試合結果」
勝利投手【M】二木投手(6勝2敗)
敗戦投手【H】ムーア投手(4勝3敗)
セーブ 【M】益田投手(2勝2敗29S)
本塁打 【H】中村 6号(1回裏ソロ)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 左 | 藤原 | 3 | 0 | 1 | 1 |
2 | 二 | 中村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
3 | 右 | マーティン | 1 | 0 | 0 | 1 |
4 | 三 | 安田 | 0 | 0 | 1 | 0 |
5 | 一 | 井上 | 1 | 0 | 0 | 0 |
6 | 中 | 福田秀 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 捕 | 田村 | 1 | 0 | 0 | 1 |
8 | 指 | 佐藤 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 西巻 | 1 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代打 | 髙部 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 茶谷 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
勝 | 二木 | 7回 | 1失点 |
澤村 | 1回 | 0失点 | |
S | 益田 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
先発の二木投手は7回1失点の好投で6勝目を挙げています。
味方の援護の直後となる1回裏にソロホームランを打たれてしまいましたが、追いつかれることは無く2回以降は0を並べました。
テンポ良く投げて勝ちパターンに繋ぐピッチングを出来る投手はとても貴重な存在です。
今日も1番バッターとして先発出場した藤原選手は猛打賞を記録しました。
先制点に繋がるヒットに加えてタイムリーヒットも決め、初盗塁も記録しています。
それに、8回に代打で出場した髙部選手も初ヒットを記録して若手の野手陣が奮闘しています。
主力選手の大量離脱で外野手に大きな穴が開いてしまいましたが、次々と楽しみな選手が出てきて改めてマリーンズが将来性のあるチームだと実感することが出来ました。
~戦評~ 個人的ハイライト
まずはホークスとの首位攻防戦で勝利を挙げてゲーム差が無くなりました。
明日・明後日も両方勝ちに行く気持ちで、このカード勝ち越しをしていただきたいです。
10月10日の予告先発と期待したい選手
【ホークス】東浜投手
明日のマリーンズの予告先発は中村稔弥投手
ホークスとは相性が悪く2戦2敗で防御率も良くありません。
中継ぎ投手も多く控えているため、明日は短いイニングでも良いのでホークス打線を最少失点に抑えてほしいです。
対するホークスの予告先発は東浜投手
今季は6勝1敗・防御率2.81と好投を続けているので苦戦することになりそうです。
四球が多い投手では無いので簡単にチャンスをもらえるとは思えないので、早めにマウンドを降りてもらうような粘り強い攻め方を期待しています。
打線の穴はしっかりと埋まっているので、好調な若手の力も加えて勝ち進みましょう!
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment