2020-10-31(土)
東北楽天ゴールデンイーグルス戦でした。
最初に昨日の楽天戦の記事のことですが、スコアにいくつかの誤りがありました。
現在はすでに修正済みとなっております。
お詫び申し上げます。
昨日は打線が1得点に終わり4連敗となってしまいました。
マリーンズの順位はまだ2位から動かないものの、たくさんあった貯金は2つまで減っています。
試合開始時点で
- 西武とは1ゲーム差
- 楽天とは1.5ゲーム差
熾烈なCS争いとなっています。
2位を死守するために今日の試合で連敗を止め、1つでも多くの勝利を積み重ねていっていただきたいですね。
今日の先発バッテリーは二木投手と田村選手
もちろん先発投手には頑張ってもらいたいですが、やっぱり打線が機能しないことには勝つことが出来ません。
二木投手に粘り強く投げていただいて、その好投に応える打線の援護が欲しいです。
打線は大きな入れ替えがあり、今日は藤原選手がベンチスタート・安田選手が7番サードで先発出場となっています。
4番に入ったバッティング好調な清田選手の前でチャンスを作って得点を挙げてほしいですね。
10月30日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 114 | 69 | 40 | 5 | 優勝 |
2 | M | 112 | 56 | 54 | 2 | 13.5 |
3 | L | 111 | 54 | 54 | 3 | 14.5 |
4 | E | 113 | 53 | 54 | 6 | 15 |
5 | F | 113 | 50 | 58 | 5 | 18.5 |
6 | B | 113 | 42 | 64 | 7 | 25.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
10月31日「ロッテ対楽天の試合結果」
勝利投手【M】二木投手(8勝3敗)
敗戦投手【E】石橋投手(1勝6敗)
セーブ 【M】益田投手(3勝5敗30S)
本塁打 【E】ロメロ 24号(4回表3ラン)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 1 | 0 | 0 | 1 |
2 | 指 | 角中 | 1 | 0 | 1 | 0 |
3 | 二 | 中村 | 2 | 0 | 2 | 1 |
4 | 左 | 清田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 一 | 菅野 | 1 | 0 | 2 | 0 |
6 | 右 | 福田秀 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 三 | 安田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 1 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代走 | 岡 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代走 | 和田 | 0 | 0 | 0 | 1 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
勝 | 二木 | 7回 | 3失点 |
澤村 | 1回 | 0失点 | |
S | 益田 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
今日は楽天に3点の先制を許す展開でしたが、その直後のチャンスで中村奨吾選手がタイムリーヒットを放って相手に流れを渡しませんでした。
さらには6回裏にノーアウト1,3塁のチャンスを作って打線は繋がり、中村奨吾選手の同点タイムリー・菅野選手の勝ち越しタイムリーで試合を決めました。
こんなにマリーンズのタイムリーヒットを見れる試合は久しぶりですね。
チャンスをたくさん作っても点が取れなければ意味がありません。
逆に、少ないチャンスでも活かすことができれば今日のように良い流れがやってきます。
これからも勝負強いバッティングを期待したいですね。
~戦評~ 個人的ハイライト
さらに1アウト1,2塁のチャンスで菅野選手がライト方向への2点タイムリー3ベースヒットを放って勝ち越しに成功
益田投手は30セーブ目を記録しています。
今日のマリーンズは投打の噛み合う快勝を挙げ、連敗を4で止めました。
チャンスの場面は少なかったですが、しっかりとチャンスを活かして打ち勝ちましたね。
先発の二木投手は7回3失点で自身最多となるシーズン8勝目を挙げました。
4回表の勝負所での失投がもったいなかったですが、その4回表以外のイニングではヒットを1本も打たれていません。
四球を出したのも初回の1つだけで、QSを達成しながら毎回三振を奪う好投でした。
11月1日の予告先発
【楽天】瀧中投手
明日のマリーンズの予告先発は岩下投手
今シーズンは6勝7敗・防御率4.20と安定感のあるピッチングを続けています。
楽天打線とは少し相性の悪さがあるようにも思えますが、先週は5回無失点の好投で連敗を止めているので明日も好投を期待しています。
頑張っていただきたいですね。
対する楽天の予告先発は瀧中投手
25歳の社会人ルーキーですが、9月中旬から6試合に先発し2勝1敗・防御率2.97の好成績を挙げています。
明日がマリーンズ打線との初対戦となるためどうなるかは分かりませんが、かなり苦戦しそうな好投手ですね。
ともにCS争いをする楽天に対して勝ち越しがかかる大切な試合なので、マリーンズには投打の噛み合う勝利を見せていただきたいです。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment