2020-11-01(日)
東北楽天ゴールデンイーグルス戦でした。
昨日は打線が繋がって逆転勝利を挙げています。
連敗はストップし、
3位西武とは2ゲーム差
4位楽天とは2.5ゲーム差
CSに向けて大きな1勝となりました。
今日は貯金を増やすためにも、CS進出に近づくためにも楽天に勝ち越して連勝を始めたいですね。
今日の先発バッテリーは岩下投手と田村選手
5回無失点で連敗を止める好投をみせた前回登板では柿沼選手とバッテリーを組んでいました。
今日は田村選手とのバッテリーで7勝目を挙げる好投をしていただきたいですね。
昨日繋がっていた打線はほとんどそのままのメンバーですが、今日は6番ファーストで井上選手がスタメン入りしています。
井上選手はコンディション不良ということでここ2試合出場がありませんでしたが、状態は上向きだと思うのでチャンスでのバッティングに期待です。
10月31日終了時点での順位表
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 敗 | 引 | ゲーム差 |
1 | H | 115 | 70 | 40 | 5 | 優勝 |
2 | M | 113 | 57 | 54 | 2 | 13.5 |
3 | L | 112 | 54 | 55 | 3 | 15.5 |
4 | E | 114 | 53 | 55 | 6 | 16 |
5 | F | 114 | 51 | 58 | 5 | 18.5 |
6 | B | 114 | 42 | 65 | 7 | 26.5 |
- L‥埼玉西武ライオンズ
- H‥福岡ソフトバンクホークス
- E‥東北楽天ゴールデンイーグルス
- M‥千葉ロッテマリーンズ
- F‥北海道日本ハムファイターズ
- B‥オリックス・バファローズ
前日の試合終了時点での順位表です
11月1日「ロッテ対楽天の試合結果」
本塁打 【M】清田 6号(1回裏2ラン)
本日のロッテの試合成績
本日の試合に出場したロッテの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 荻野 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 指 | 角中 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3 | 二 | 中村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 左 | 清田 | 2 | 1 | 2 | 0 |
5 | 右 | 菅野 | 0 | 0 | 0 | 0 |
6 | 一 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
7 | 三 | 安田 | 1 | 0 | 1 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
代走 | 和田 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 福田秀 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代打 | 藤原 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
岩下 | 4回 | 3失点 | |
フローレス | 1.2回 | 0失点 | |
東條 | 0.1回 | 0失点 | |
唐川 | 1回 | 0失点 | |
ハーマン | 1回 | 0失点 | |
益田 | 1回 | 0失点 | |
小野 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございます。ご了承ください。
個人的MVP
清田選手は先制となる2ランホームラン、そして7回には同点打の起点となるヒットも打ちました。
楽天先発の瀧中投手からは2本しかヒットを打てませんでしたが、その2本とも4番清田選手のヒットでした。
頼りになるバッターですね。
~戦評~ 個人的ハイライト
その後も1アウト満塁のチャンスが続くも、田村選手・藤岡選手はともに内野ゴロに打ち取られて勝ち越しとはならず。
今日は3対3の引き分けに終わりました。
このカードは1勝1敗1分となり、楽天とゲーム差を縮められることはありませんでした。
今日もチャンスを活かしきれない形となってしまいましたが、2位にいるチームとして引き分けは悪いものではありません。
5回~10回までをリリーフ陣が良く抑えてくれたと思います。
先発の岩下投手は4回3失点でマウンドを降りました。
8本のヒットを打たれて毎回ピンチを招いていたので、よく3失点までで抑えてくれたというピッチングでした。
今日は初回から援護があったため、もう少し粘り強く投げていただきたかったですね。
あまり楽天打線とは相性が良くなさそうです。
レギュラーシーズンは残り6試合
マリーンズは残すところあと6試合でレギュラーシーズンが終了となります。
6試合とも全てホームでの試合となり、
- 3日(火)~5日(木)ホークス戦との3連戦
- 7日(土)オリックス戦
- 8日(日)西武戦
- 9日(月)日本ハム戦
このような日程です。
特に大事な試合は首位ホークスとの3連戦になるでしょう。
1つ前のカードで3タテを食らったばかりですし、このまま2位を守ってCS進出を決めたときに戦う優勝チームです。
来週はホームでの試合となるため、CSを見据えてという意味でも勝ち越しを決めてほしいです。
もちろんその後の3試合も状況次第でCS進出に大きく関わる試合になってくるため、最後の6試合は3勝3敗以上の成績を残してほしいですね。
それでは、明日もかけがえのない日となりますように…
Comment