2021-03-23(火)
本日は横浜DeNAベイスターズとの練習試合が行われました。
本来であればオープン戦の振替試合というものは行われませんが、DeNAはロッテ戦を含めて計3試合が雨天中止となってしまった事もあり練習試合が組まれました。
マリーンズとしても、佐々木朗希投手の初先発の機会が再び巡ってきたため嬉しい限りですね。
ファームを除けば開幕前の最後の試合・最後の調整の機会となるため、マリーンズには投打の噛み合った勝利を見せていただきたいです。
3月23日「ロッテvsDeNAの試合結果」
勝利投手【De】大貫投手
敗戦投手【M】佐々木朗希投手
本塁打 【M】吉田選手 (8回表ソロ)
マリーンズの選手の試合成績
本日の試合に出場した千葉ロッテマリーンズの野手・投手それぞれの出場成績です。
野手
スタメン | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
1 | 中 | 藤原 | 1 | 0 | 0 | 0 |
2 | 左 | 荻野 | 1 | 0 | 0 | 1 |
3 | 右 | マーティン | 0 | 0 | 0 | 0 |
4 | 三 | 安田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5 | 指 | 山口 | 1 | 0 | 0 | 0 |
6 | 二 | 中村 | 1 | 0 | 0 | 0 |
7 | 一 | 井上 | 0 | 0 | 0 | 0 |
8 | 捕 | 田村 | 0 | 0 | 0 | 0 |
9 | 遊 | 藤岡 | 0 | 0 | 0 | 0 |
途中出場 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | ||
守備 | 菅野 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 岡 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 吉田 | 1 | 1 | 1 | 0 | |
守備 | 鳥谷 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
守備 | 角中 | 1 | 0 | 1 | 0 | |
守備 | 平沢 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
代走 | 和田 | 0 | 0 | 0 | 0 |
投手
投球回 | 自責点 | ||
敗 | 佐々木朗 | 2回 | 1失点 |
鈴木 | 2回 | 0失点 | |
唐川 | 1回 | 3失点 | |
ハーマン | 1回 | 0失点 | |
益田 | 1回 | 0失点 | |
小野 | 1回 | 0失点 |
※エラーなどの関係で自責点に誤りがある可能性がございますが、ご容赦いただければ幸いです。
今日のマリーンズ個人的MVP
今日は守備から途中出場となった吉田選手がソロホームランを放って結果を残しました。
オープン戦では代打メインの起用となり、開幕に近づくにつれてやや調子を落としながらも8打数4安打+今日のホームランという大きなアピールで開幕1軍スタートの可能性は高くなりました。
開幕1軍のチャンスを掴み取れれば田村選手・柿沼選手に続く第三捕手及び右の代打要員という立ち位置となると思いますが、打てるキャッチャーになれるよう活躍してほしいですね。
そして開幕ローテに入るであろうルーキー鈴木投手は2回無失点の危なげないピッチングでした。
オープン戦で安定感のある良いピッチングを見せた鈴木投手には凄く期待しているので、シーズンに入ってからも結果を残してほしいです。
~本日の戦評~ 個人的ハイライト
さらにはパスボールの間に三塁ランナーが還り追加点を許す。
その後1アウト2,3塁のチャンスが続くも、後続は打ち取られゲームセット
先発のマウンドに上がった佐々木朗希投手は前回の試合同様、ストレートは安定して150キロを超えていました。
変化球は抜け気味の球が目立っていましたが、初回はストレートの制球が安定していたと思います。
しかし2回には2アウトを奪ってから内野安打・ポテンヒットと不運な当たりが続いてピンチを招き、クイックモーションに変わってから制球が乱れ始めて2者連続四球となり痛恨の押し出しで失点を喫しました。
さらには高めに浮いた球を田村捕手が後ろに逸らしてしまうバッテリーエラーでの失点もあり、変化球のコントロール・クイックモーション・ピンチを招いてからの投球などなど、多くの課題が見つかるピッチングとなりました。
まだ高卒2年目のピッチャーなので、今季はファームで実戦を積みながら課題を1つずつクリアしていっていただきたいですね。
Comment